RX1R初心者講座:AF・DMF・MFってなに?

RX1Rのレンズの右下についている、AF・DMF・MFについての説明です。

  • AF:オートフォーカス
  • DMF:ダイレクトマニュアルフォーカス(オートフォーカスでピンとを合わせたあとに手動で調整できる)
  • MF:マニュアルフォーカス(手動でピンと合わせをする)

DMFとMFの切り替えは、フォーカスリングで操作できます。

フォーカスリングとは、F値とマクロの設定(0.2-0.35mとかの)ダイヤルの先についてる一番先端のダイヤルです。

DMFにして、フォーカスリング触るとピントがあってる部分が拡大表示されてMFモードに入り、更に良い感じにフォーカスを合わせることができます。

部屋の中で例えばテーブルの上に置いた黒いレンズキャップのマクロ写真撮ろうとしたらクッソ暗い写真しか撮れなくて頭抱えていたけど、測光モードをマルチから中央重点にしたら、明るい写真が撮れました。

もし寄りで撮ろうとして暗くてどうにもならないって時はそこをいじるのも手ですね。まずはホワイトバランスをいじるべきだろうけど、それをいじっても無理な場合は測光モードでなんとかなるような。

これが正解かは分からないけど、一応明るくなったので書いてみました。なのであくまでも参考までにw

私SONYの中の人でもカメラのスペシャリストでもないただの初心者なので、あくまでも私のやり方なんですが、今はDMFにしてピントがあった後にフォーカスリングで詳細を設定して撮影ってところに落ち着いてます。

そして測光モードを中央重点にするか、スポットにすれば、暗い部屋でもうまく写真が撮れるかも?

撮影モードの画面でFnボタンを押したら、この測光モードとホワイトバランスをいじれます。

MFにした場合は、フォーカスリングを超グルグルして、自分でフォーカスしたいポイントを探さないといけないけど、腕に自信がある人はこっちを使ってるっぽいですね。

逆に全く自信がない人は、カメラ任せになっちゃうけど、AFを使うとどっかにフォーカスがあってる写真が撮れるので、フォーカスリング触る気が無い人はAFかDMFに設定してると良いと思います。

DMFにしてると、カメラがある程度選んだやつを元に自分で最終的なピント調節ができるので、やっぱりDMFが良い感じですかね。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

RX1R購入について 最安価格 VS 保証付き

RX1Rみたいな高額なカメラになると、コンパクトで携帯性が良いとしても、その値段のやばさに持ち運び方法や取り回しにすごく気を使いますよね。ぶつけたらどうしようとか、水しぶきかかったらやばいよねとか、砂埃は大丈夫なのかとか、心配してたらきりがないです。

そんなRX1Rに何かあったらどうしよう・・という不安を解消してくれるのが、SONYのワイド保証制度です。

SONY STOREでRX1Rを購入すれば、5年間通常のメーカー保証に加えて、破損、水ぬれ、火災など、偶然な事故の際にも無料で修理が受けることができる保証が付けられます。

その保証を付ける為の価格が22,857円と保証もそこそこ高くつくのですが、思う存分にRX1Rを使える安心を買う意味でも、私はSONYストアで買うのが良いと思います。大事にしまってるんじゃ買った意味ないし。

更にSONYストアには入会した瞬間もらえる定期割引クーポンがあります
SONYストアで買い物したい方は、まずは会員登録を
詳細はこちらをどうぞ⇒定期クーポンについてicon

RX1RのSONYストアリンクはこちら
DSC-RX1Ricon

“保証なんてどうでも良い、自分はRX1Rを最安価格で買いたいんだ!”
という人はこちらで最安値を検索されてください。

コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください