BanggoodにXiaomiスマホクーポン&セール情報が11機種分追加!
BanggoodにXiaomiスマホクーポン&セール情報が11機種分追加になりましたので、概要と一緒にお知らせさせて頂きます。
商品名 | クーポン | 価格 | 終了日 |
---|---|---|---|
xiaomi mix 3 CN 8GB/256GB | フラッシュセール | $688.99 | 01/03/2019 |
xiaomi mix 3 CN 8GB/128GB | フラッシュセール | $628.99 | 01/03/2019 |
xiaomi mix 3 CN 6GB/128GB | フラッシュセール | $569.99 | 01/03/2019 |
Xiaomi Mi MIX 2S glabal 6GB/64GB | $376.93 | 01/03/2019 | |
Xiaomi Redmi 6 EU 3GB/32GB | $117.81 | 01/03/2019 | |
Xiaomi Redmi Note 5 CN 4GB/64GB | $148.37 | 01/03/2019 | |
Xiaomi Mi A2 Lite EU 4GB/64GB | $165.99 | 01/03/2019 | |
Xiaomi Mi A2 EU 4GB/64GB | $197.39 | 01/03/2019 | |
Xiaomi Pocophone F1 EU 6GB/128GB | $317.88 | 01/03/2019 | |
Xiaomi Mi8 Lite 4GB/64GB EU | $222.49 | 01/03/2019 | |
Xiaomi Mi8 6+64G EU | $359.91 | 01/03/2019 |
デイリークーポンの記事ではここで紹介しきれていないクーポンが大量追加になっていますので、このページに欲しい機種がない場合、「Banggoodクーポン」の記事も確認してみてくださいね。
目次メニュー
xiaomi mi mix 3 $688.99/$628.99/$569.99
フロントカメラがスライドするギミックを搭載したXiaomi の人気機種です。
OS | MIUI |
---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 845 Octa Core, max to 2.8GHz |
GPU | Adreno 630 710MHz |
メモリ | 6GB/8GB/10GB |
ストレージ | 128GB/256GB |
ディスプレイ | 6.39インチ AMOLED 2340×1080 FHD+ 403 PPI |
カメラ | リア:12MP+12MP、フロント:24MP+2MP 4K 60fps/30fps、1080P 60fps/30fps/120fps/240fps/960fps |
wifi | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | v5.0、AAC/aptX/aptX-HD、NFC |
①全网通支持频段 6GB+128GB、8GB+128GB | |
---|---|
2G | B2/B3/B5/B8、BC0 |
3G | B1/B2/B4/B5/B8/B34/B39、BC0 |
4G | B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B17/B20/B34/B38/B39/B40/B41 |
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます AU:BC0通話対応・通信はB18/B26/B28非対応だしAUは特殊なので実機検証あるのみ Softbank:B8対応で結構快適 |
②全球通支持频段 8GB+256GB、10GB+256GB | |
---|---|
2G | B2/B3/B5/B8、BC0/BC1/BC6/BC10 |
3G | B1/B2/B4/B5/B6/B8/B9/B19/B34/B39、BC0/BC1/BC6/BC10 |
4G | B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B12/B13/B17/B18/B19/B20 B25/B26/B28/B29/B30/B66/B34/B38/B39/B40/B41 |
DOCOMO:B6対応・B19対応で快適 AU:BC0通話対応・通信はB18/B26/B28対応で快適 Softbank:B8対応で結構快適 |
周波数は2種類あるので分かりにくいので番号を振りますね。
フラッシュセール価格:$688.99
フラッシュセール価格:$628.99
フラッシュセール価格:$569.99
Xiaomi Mi MIX 2S Global $376.93
今回セールになるのは3キャリアの周波数全てをカバーするグローバルバージョンです。日本人ならグローバルバージョンが使いやすいのではないかな。デュアル4G待ち受けできるとの情報です。
Xiaomi Mi Mix 2Sは背面にデュアルレンズの高画質カメラを搭載し、iPhone Xに迫るカメラ性能と評判です。NFC搭載、イヤホンジャックは搭載しておりませんが生活防水的な性能があるのでそっちの利点の方が大きいですよね。Bluetoothの方も高性能でLDACやApt-X HDにも対応しています。
OS | MIUI 9 (Base on Android 8.0OS) |
---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 845 Octa core, 2.8GHz, |
GPU | Adreno 630 |
メモリ | 8GB LPDDR4x / 6GB LPDDR4x |
ストレージ | 64GB/128GB/256GB MicroSD 対応なし |
ディスプレイ | 5.99インチ 2160×1080 FHD+,403 PPI |
カメラ | リア:12MP+12MP 4軸光学式手ブレ補正 フロント:5.0MP ビデオ:4K/1080p/720p 30FPS, 720p/1080p 240fps |
WIFI | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 AAC/aptX/aptX-HD対応(LDACにも対応!) |
サイズ/重量 | 150.86×74.9×8.1mm、189g |
バッテリー | 3400mAh QC3.0クイックチャージ3.0 QIワイヤレスチャージ 7.5W |
周波数 |
2G:B2/B3/B5/B8 3G:B1/2/3/4/5/6/8/9/19/34/39、BC0/1/6/10 4G:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/ 25/26/27/28/29/30/34/38/39/40/41 |
参考記事 | Xiaomi Mi Mix 2S B6/B19/B28フルバンド対応スマホ |
DOCOMO:B6対応・B19/B28対応で超快適
AU:BC0通話対応・通信はB18/B26/B28対応で超快適
Softbank:B8/B28対応で超快適
がスペックですが、AUのCDMA2000は受信できませんでした。これからアップデートで変わるかもしれませんが、今のところは利用できません。AUのVoLTEは利用できます。本家の銀SIMも!
Xiaomi Redmi 6 EU $117.81
OS | MIUI 9 |
---|---|
CPU | MTK Helio P22 Octa core, up to 2.0GHz, 12nm |
メモリ | 3GB/4GB |
ストレージ | 32GB/64GB |
ディスプレイ | 5.45インチ 1440×720, 295PPI |
カメラ | リア:12.0MP+5.0MP、フロント:5.0MP |
周波数 | 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz 3G:850/900/1900/2100MHz 4G:B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B20/B38/B40 |
スペックから判断すると以下の通りです
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます
AU:BC0通話非対応・通信はB18/B26/B28非対応でB1のみで微妙
Softbank:B8対応で結構快適
Xiaomi Redmi Note 5 $148.37
Xiaomi Redmi Note 5はAIカメラを搭載しています。フロントカメラはセルフィーに特化していて自撮りをより美しく加工してくれる1300万画素、リアカメラは12.0MP+5.0MPのデュアルレンズです。レンズの位置が左端にになっていて、ちょっとスタイリッシュになっていますね。
SoCはSnapdragon 636を搭載で、ZenFone 5 ZE620KL搭載のSOCと同等のものになります。antutuベンチマーク(v7)で総合約13万9700点/3D性能は約21200点程度が予想されます。Snapdragon 660には少し劣ると言われますが、ミドルハイクラスの性能です。重たいゲームなどをやらない方などは十分な性能だと思います。
最大128GBのMicroSDカードに対応しているのも良いですね。充電はMicroUSBですが、3.5㎜イヤホンジャックも搭載していて使い心地はよさそうです。他の主なスペックは以下の通り。
OS | Miui 9 Android 8.1 OS |
---|---|
SoC(CPU) | Qualcomm Snapdragon 636 Octa Core 1.8GHz 64bit |
GPU | Adreno 509 |
メモリ | 3GB / 4GB / 6GB LPDDR4X 1333MHz |
ストレージ | 32GB / 64GB eMMC 5.1 |
ディスプレイ | 5.99インチ FHD+ 2160×1080 403 PPI |
カメラ | リア:12.0MP+5.0MP フロント:13.0MP |
バッテリー | 4000mAh(typ) / 3900mAh(min) |
wifi | 802.11a/b/g/n/ac |
Bluetooth | V5.0 |
サイズ | 158.6 × 75.4 × 8.05 mm、181 g |
ネットワーク | 2G:B2/3/5/8 CDMA:BC0 3G:B1/B2/B5/B8/B34/B39 EVDO:BC0 4G:B1/B3/B5/B7/B8/B34/B38/B39/B40/B41 |
参考記事 | Xiaomi Redmi Note 5 スペックレビュー |
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます
AU:BC0通話対応・通信はB18/B26/B28非対応でB1のみで微妙
Softbank:B8対応で結構快適
※SIMサイズは2枚ともnanoサイズ、MicroSDカードのトレイがSIMトレイと排他仕様のため、MicroSD入れる場合は実質シングルSIMになります。
Xiaomi Mi A2 Lite EU $165.99
OS | Android |
---|---|
CPU | Snapdragon 625 Octa-core, Up to 2.0Ghz |
GPU | Adreno 506, 650MHz |
メモリ/ストレージ | 4GB・3GB / 32GB・64GB、MicroSD最大256GB |
ディスプレイ | 5.84インチ 2280×1080 432PPI |
カメラ | リア:12.0MP+5.0MP、フロント:5.0MP |
周波数 | 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz 3G: WCDMA 850/900/1900/2100MHz 4G: FDD-LTE B1/B3/B4/B5/B7/B8/B20 TDD-LTE B38/B40 |
スペックから判断すると以下の通りです
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます
AU:BC0通話非対応・通信はB18/B26/B28非対応でB1のみで微妙
Softbank:B8対応で結構快適
Xiaomi Mi A2 Global Version $197.39
カメラは前後ともにAI搭載で高解像度。カメラ重視の人も満足のクオリティーでミドルレンジスペックのコスパの良いスマホです。グローバルROMでGooglePlayStore初期インストール済みで使いやすいですよ。
OS | Android one |
---|---|
CPU | Snapdragon 660 Octa-core, max to 2.2Ghz |
GPU | Adreno 512 650MHz |
メモリ/ストレージ | 4GB/32GB・64GB |
ディスプレイ | 5.99インチ |
カメラ | リア:12.0MP + 20.0MP、フロント:20.0MP |
周波数 | 2G: GSM B2/B3/B5/B8 3G: WCDMA B1/B2/B4/B5/B8 4G: FDD-LTE B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B20 TDD-LTE B38/B40 |
スペックから判断すると以下の通りです
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます
AU:BC0通話非対応・通信はB18/B26/B28非対応だしAUは特殊なので実機検証あるのみ
Softbank:B8対応で結構快適
Xiaomi Pocophone F1 EU $317.88
Snapdragon™ 845と独自の冷却システムを搭載したハイエンドスマホの「Xiaomi Poco F1」。インド向けに発表されたモデルなので、ハイエンド仕様だけど安価な設定になっているので見逃せません!
画面比率は18.7:9で、ノッチがある今時の6.18インチ縦長ディスプレイです。周波数はあまり魅力的ではありませんが、3.5mmイヤホンジャック搭載・TYPE-Cポート、AAC/aptX/aptX-HD/LDAC対応など、実用面から見たら魅力沢山です。
Qualcomm®Snapdragon™845は、Qualcomm®Snapdragon™ 835に比べAI性能が300%向上しています。最先端クラスの10nmチップを搭載し、優れた性能と低消費電力を発揮します。GPUのAdreno™630のパフォーマンスはAdreno 540より30%向上しました。
OS | MIUI Base on Android OS |
---|---|
CPU | Snapdragon 845 Up to 2.8GHz with AIE 845 |
GPU | Adreno 630 GPU, up to 710MHz |
メモリ/容量 | 8GB+256GB / 6GB+128GB / 6GB+64GB |
カラー | Graphite Black/Steel Blue/Rosso Red/Armoured Edition |
ディスプレイ | フレーム比: 18.7:9 サイズ: 6.18インチ(15.6cm) 解像度: 2246×1080 FHD+、403ppi 明るさ: 500nits(typ) コントラスト比: 1500:1 NTSC色域: 84% |
カメラ | リア:12MP + 5MP、フロント:20MP |
バッテリー | 4000mAh (typ) / 3900mAh (min) Quick Charge™ 3.0、USB Type-C |
wifi | 802.11a/b/g/n/ac, 2×2 MIMO |
Bluetooth | Bluetooth 5.0, AAC/aptX/aptX-HD/LDAC |
センサー | 近接センサ,ジャイロスコープ,加速度計,電子コンパス, 振動モータ,ホールセンサ,アンビエント光センサ |
GPS | GPS/AGPS/GLONASS/BEIDOU |
言語 | 日本語対応あり |
GooglePlayStore | 初期インストールあり |
サイズ | Standard Edition:8.8×75.2×8.8mm、182g Armoured Edition:8.9×75.5×8.9mm、187g |
Xiaomi Poco F1 周波数 |
2G: B2/3/5/8 3G: B1/2/5/8 4G: B1/3/5/7/8/20 B38/40/41(120MHz) |
Xiaomi Poco F1のSIMサイズは、nanoSIM + nanoSIMで、DSDS、4G+/4G/3G/2G に対応があります。国内3大キャリアの周波数と一致する周波数は下記表中に太字で表示しています。
AU・DOCOMO・Softbank対応周波数 (緑字はプラチナバンド) | |||
---|---|---|---|
docomo | LTE:B1/B3/B19/B21/B28 | 3G:B1/B9/B6(B19を内包) | |
AU | LTE:B1/B11/B18/B26/B28 | 3G:BC0/BC6 | |
Softbank | LTE:B1/B3/B8/B28/B41 | 3G:B1/B8/B11 |
実機が手元にないので、スペック上から見ての判断になりますが、使用可否は以下の通りだと予想します。
・DOCOMO:プラチナバンド・FOMAプラスエリアともに対応なしです。快適ではないにしても街中では普通に利用できます。
・AU:B1はエリア極小になる為利用不可との判断です。通話もできません。周波数が一致していても使えない場合が多いので注意。
・Softbank:B8のプラチナバンドに対応ありで、一致する周波数も多くそこそこ快適に利用できるはずです。
microSDにも対応がありますが、カードの対応サイズは記載がありません。そして、MicroSDカードはSIMトレイ2と共用で排他仕様になるため、MicroSD利用の場合は実質シングルSIMで利用する事になります。
Xiaomi Mi8 Lite $222.49
Xiaomi Mi8 Lite のGlobal Versionです。当たり前ですがChineseバージョンとは周波数が異なります。ただし日本国内に関係する周波数にはあまり影響がないので、スルーでOKです。
Xiaomi Mi8 Liteのリアカメラの解像度はMi8より下がりますが、フロントカメラの解像度はMi8以上になります。Xiaomi Mi8 LiteはSoCがミドル性能になり、画面が少し大きくなります。
OS | MIUI |
---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 660 Octa Core, max to 2.2GHz |
GPU | Adreno 512 500MHz |
メモリ/ストレージ | 4GB/64GB、6GB/128GB |
ディスプレイ | 6.26インチ 2280×1080 |
カメラ | リア:12.0MP+5.0MP、フロント:24.0MP |
周波数 | 2G: GSM B2/B3/B5/B8 3G: B1/B2/B4/B5/B8 4G: B1/B2/B3/B4/B5/B7/B8/B20/B28/B38/B34 |
スペックから判断すると以下の通りです
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます
AU:BC0通話非対応・通信はB18/B26非対応だしAUは特殊なので実機検証あるのみ
Softbank:B8対応で結構快適
Xiaomi Mi8 $359.91
Xiaomi Mi 8には通常版である小米8 最高可选と背面がスケルトンデザインの小米8 透明探索版があります。2つの違いは見た目とメモリ容量になります。更にGlobalバージョンとChinaバージョンがあり、この2つの違いは周波数になるので、購入時にはバージョン違いにご注意ください。
- 6.21インチの大型AMOLEDディスプレイ
- 12MP+12MPの背面デュアルカメラはSONY IMX363センサーとAIを搭載
- 20.0MPのフロントカメラは微整形機能搭載
- ディスプレイに指紋認証センサー搭載
- GPSの精度が高い
OS | MIUI 9 |
---|---|
CPU | Qualcomm Snapdragon 845 Octa Core, max to 2.8GHz |
GPU | Adreno 630 710MHz |
メモリ | 最高可选:6GB LPDDR4x 透明探索版:8GB LPDDR4x |
ストレージ | 最高可选:64GB/128GB/256GB 透明探索版:128GB |
ディスプレイ | 6.21インチ AMOLED 2248×1080 402PPI |
カメラ | リア:12.0MP+12.0MP デュアルレンズカメラ フロント:20.0MP |
バッテリー | 最高可选:3400mAh/透明探索版:3000mAh |
インターフェース | USB Type-C、3.5mmイヤホンジャック対応なし |
wifi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | V5.0、NFC対応 イヤホンはAAC/aptX/aptX-HD/LDACに対応 |
センサー | 距離センサ、ジャイロスコープ、加速度センサ、電子コンパス、 気圧計、振動モータ、ホールセンサ、アンビエント、ライトセンサ |
GPS | GPS:L1+L5, Galileo:E1+E5a, QZSS:L1+L5, GLONASS:l1, Beidou:B1 |
サイズ | 154.9×74.8×7.6mm、175g/177g(透明探索版) |
こちらはGlobal Versionと記載のあるXiaomi mi 8の周波数になります。
Global Version 周波数 ※1 |
2G: B2/3/5/8 3G: B1/2/4/5/8 4G: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/20 |
---|---|
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます AU:BC0通話非対応・通信はB18/B26/B28非対応でB1のみで微妙 Softbank:B8対応で結構快適 |
こちらは無印のXiaomi mi 8ですが、Banggoodチームの情報によれば、8/15からの分は、TOAアップデート+Official Global ROMバージョンになるそうです。ですが周波数が違うので気をつけてくださいというか、周波数が増えるので朗報です。あまり日本に関係ない周波数ですけど・・
無印版 周波数 ※2 |
2G: B2/3/5/8 CDMA1X/EVDO BC0 3G: B1/2/4/5/8/34/39 4G: B1/2/3/4/5/7/8/12/17/20/34//38//39/40/41 |
---|---|
DOCOMO:B6非対応・B19/B28非対応だけど街中では使えます AU:BC0通話対応・通信はB18/B26/B28非対応でB1のみで微妙 Softbank:B8対応で結構快適 |
※SIMサイズは2枚ともnanoサイズ、DSDSはもちろんDSDVも可能で2SIMスロットともVoLTE対応となっています。スペックから判断していますが、デュアルVoLTE対応機に関してはBC0については使えない可能性が高いので、実機検証あるのみです。
周波数が分かりにくいかと思いますので、下記リンクは、 (Global Version:※1)、(無印:※2)と記載しています。
コメントを残す