November 2014

Month
functions.phpは一度壊れたらなおらない。確実にバックアップを!

functions.phpは一度壊れたらなおらない。確実にバックアップを!

さっき、functions.phpを触って、盛大にブログをぶっ壊しました。 トラウマ再びww 素人が手を出しちゃいけないところに手を出してデータベースを壊しちゃって以来、ffftpはなるべく触らないようにして、エディターでいじれるところしか触ってなかったから、こんな風に壊れるなんて想像もしてなくて。 入れたいコードを入...
RSSを全文にするか一部抜粋にするかvsコピペ問題

RSSを全文にするか一部抜粋にするかvsコピペ問題

このブログではまだ経験ないのですが、もう1つのメインブログはRSSの内容をそのままコピペされる事がたまにあります。 でも私へのピンバックやトラックバックもちゃんとあって、それが良い事なのか悪い事なのかは良く分からないのですが、仮に記事を書き変えたい場合、コピペまで変える事は不可能なので、RSSは一部抜粋を使っています。...
雨を確実に教えてくれるアプリ「あめふるコール」の精度が最高 

雨を確実に教えてくれるアプリ「あめふるコール」の精度が最高 

どうも、悩みがないと思われがちな悩める主婦36歳ですw 今日のお悩みは雨。 降るよって、今朝九州のローカル番組の栄作さんが言ってたから、洗濯断念しようと思ったけど、案外日射しがあったので、明日遠くまで出かけるし今日やろう!って思って洗濯しました。 そんな時気になるのが、空模様ですよね。 いちおう軒下に干してはいるものの...
同じカテゴリ内で「次のページへ」移動ページャーを設置する方法

同じカテゴリ内で「次のページへ」移動ページャーを設置する方法

次のページへというページャーはとても大事ですよね。 私のテンプレートには標準でついていなかったので、思考錯誤してつけてみました。 当初ページャーの背景に色をつけずにただ設置していただけだったのですが、どうもスマホで見た際見落とすようで、「タラコのブログ、FC2じゃなくなって見にくくなった」と大不評。オイ、2万円越えのテ...
wordpressのプラグインは干渉が未知数すぎてやばい

wordpressのプラグインは干渉が未知数すぎてやばい

テンプレートに入っているfacebookに、アプリ開発者のkeyを入力していた為か、Facebookが干渉しちゃって、jetpackでFacebookの投稿ができません。 jetpack使えないって騒いでいた件は、まずはjetpackの機能を全て無効にして、自分が使いたいものだけをonにしたら、メニューと干渉しなくなっ...
iftttでwordpress.orgの更新通知をwordpress.comへ飛ばす

iftttでwordpress.orgの更新通知をwordpress.comへ飛ばす

まだまだifttt奮闘記続きます。 昨日私が発見した、iftttのショートURLを辞める設定をして、wordpress.comへiftttから飛ばしたら、ピンバックがきたとのこと。 それはseo対策にも良いのではなかろうかと思い、さっそく私も設定することにしました。 面白い事に既存のthisに設置したい方のwordpr...
ifttt(イフト)wordpressの更新情報を自動でfacebookやhatenabookmarkに投稿

ifttt(イフト)wordpressの更新情報を自動でfacebookやhatenabookmarkに...

iftttの更新状況をテストしたいけど、テストって記事何回も書いても仕方ないので、iftttの面白い使い方を書きます。 なんと、自分の指定した市に雨が降る時、メールにお知らせしてもらえるレシピもあるみたい! さっそく設定してみました! 面白いですね。 wordpressの投稿を自動でfacebookに飛ばす方法 ift...
プラグインを使わずにwordpress投稿時facebookへも自動投稿する方法

プラグインを使わずにwordpress投稿時facebookへも自動投稿する方法

jetpackが使えないのシリーズ第2段テストをかねて投稿します。 iftttを使って、wordpressから直接facebookへ投稿する方法です!うまくいけばいいなー てか、うまくいく体でこの記事は更新してます。うまくいかなかったらダッシュで削除だww まずはiftttでfacebookの投稿を設定します。 fee...
FC2リダイレクト関連:FC2ドメインの代理DNSは、リダイレクト中に設定が勝手に書き変わる事がある

FC2リダイレクト関連:FC2ドメインの代理DNSは、リダイレクト中に設定が勝手に書き変わる事がある

FC2ブログから代理DNSを利用してリダイレクトさせていたブログに、アクセスできないと友人から連絡がありました。 言われた通り、表示できませんとネームサーバーエラーが出ていたので、その様子と解決法を紹介したいと思います。 「サーバーが見つかりません」というエラーの原因と対処法 まだDNS書き換えの接続がうまくいってなく...
wordpressのjetpackプラグインが便利

wordpressのjetpackプラグインが便利

記事を投稿した際、Google+やFacebook、tWitterなどに共有するツールはいっぱいあるのですが、投稿内容がショートURLになったりして思ったものと違うものだったりする物の方が多い中、このJetpackはこれよこれ!という私の思った通りの連携をしてくれました。 私は同じテンプレートで、2つのブログを運営して...
iPhone用のwordpress投稿アプリは写真を劣化させずにリサイズできて便利!

iPhone用のwordpress投稿アプリは写真を劣化させずにリサイズできて便利!

iPhoneで撮った写真を簡単スマートにwordpressへ投稿できないかと探したら、案外簡単に方法は見つかりました。 さすがはiPhone。そういうアプリがあるんですね! FC2ブログみたいに簡単に操作できて、しかも結構な機能がついているアプリが無料ですよ。 すごいですね、ありがたいありがたい。 ダウンロードはこちら...
wordpress初心者にも安心、自動バックアップ機能が充実しているレンタルサーバー

wordpress初心者にも安心、自動バックアップ機能が充実しているレンタルサーバー

FC2ブログから、wordpressブログへ引っ越ししました。 その際、全くのwordpress初心者でにも簡単に扱えて、更に日に1万PV程度の中規模なブログのアクセスに耐えうるレンタルサーバーを色々調べてみました。 評判を調べまくって、そこそこ良さそうだなと思ったのがXサーバーとwpXサーバー。大元は一緒のXサーバー...