Google Chrome スクロール時に画面が黄色になる現象の対処法私のOneplus 8 PROによくおこるのですが、Google Chromeでスクロール時に画面が黄色になる現象が頻発していました。 黄色に一定になってくれるならそこまで気にならないのですが、白くなったり黄色になったりして、色が変わって戻ってを繰り返すので少し邪魔というか気になる。。 その現象の解決法がXDAにあるよ...0Android ROM焼き・設定Dec 11
Huawei P40 PRO(10.1.0.154)対応のGoogle Play インストール方法2020年9月28日現在有効なHuawei P40 PROのGoogle Play インストール方法。最新ROM(10.1.0.154)に対応版ですので、わざわざ10.1.0.131にダウングレードする必要はありません! しかも対策でつぶされちゃってた2つ目のgoogleアカウント入れれない問題解消バージョンです。嬉し...2Android ROM焼き・設定Sep 28
Xiaomi端末でefsを書き換えてCDMA2000の3G通話を可能にする方法Xiaomi端末でefsを書き換えてCDMA2000の3G通話を可能にする方法です。 この方法はXiaomi mi mix 2sの記事のコメント欄でshunshunさんが書き込んでくれた方法です。 コメント欄にあっては皆さまのお目に止まりにくいようなので、記事にさせて頂きます。shunshunさん詳しい情報をありがとう...18Android ROM焼き・設定Aug 13
OnePlusのVoLTE有効化手順(Oneplus 8T・Oneplus 9 PROまでフル対応版)ROOT不要で行えるOnePlus 9, OnePlus 9 PRO, OnePlus 8T, OnePlus 8, OnePlus 8 PRO, OnePlus 7T, OnePlus 7T PRO, OnePlus 7, OnePlus 7 PRO, OnePlus 6, OnePlus 6T共通のVoLTE有効化...497Android ROM焼き・設定Jul 06
OnePlusのHydrogenOS(H2OS)をOxygenOSへ簡単に焼きかえる方法(Oneplus...OnePlusのHydrogenOSをOxygenOSに焼きかえる方法です。 今回はBanggood様からサンプル提供頂いたOnePlus 7 Pro CNバージョンを使って、HydrogenOSをOxygenOSに焼きかえる方法を説明したいと思います。 OxygenOSへの焼き替え方法について前書き OnePlusの...18Android ROM焼き・設定Jun 30
ASUS Zenfone からXiaomiへ機種変データ移行する時の注意点 最悪imeiが消し飛びます!ZENFONE 5 ZE620KL が先月末に実施したアップデートにより、VoLTEが使えなくなりました。 これにより、AU系のMVNOであるBiglobeとUQモバイルなどは、VoLTE必須になるため、利用できなくなります。更にDSDVではなく、DSDSになってしまい、ただのLTEを受信するスマホになってしまうので、...8Android ROM焼き・設定Feb 04
miflashでwifiエラーが出たりtwrpでリストアできない場合の対処法imeiの変更しようとqcnファイルを書き換えて上書きし、文鎮を作った話から復活までを書きます。 qcnファイルをリストアした際、SIMの認識が外れたので書き換え失敗したと判断しmiflashにてフルROM焼き変えをしました。 ROMを焼き替えいざ起動したら、wifiエラーが出てmiアカウントロックが外せず文鎮のできあ...0Android ROM焼き・設定Nov 20
本家AUのVoLTE SIM(au Nano IC Card 04)銀シムが使えるSIMフリースマホAUの本家銀SIM(au Nano IC Card 04)のVoLTE通話が使えるDSDVのSIMフリースマホについて書く前に、最新のXiaomi機などでCDMA2000が利用できないので、AUのVoLTEとCDMA2000について少し調べてみましたので、使えない理由を説明。 国内の機種では、AUのCDMA2000が使...9Android ROM焼き・設定Oct 14
Vivo NEX SのVoLTE有効化でAUも利用可能にする方法Vivo NEX S レビューでは利用できないと記載したAU系のMVNOのSIMですが、VoLTE情報を書き換える事により、AUのMVNOのSIMの利用が可能になりましたのでさっそく記事に書かせて頂きます。 結果から言うと以下の通り。 ・AUの純正の銀SIM(Gratinaで通話カケホーダイのみデータ通信なし):通話使...24Android ROM焼き・設定Oct 11
UMIDIGI Z2などの中華スマホでwifiテザリングができない時の対処方法UMIDIGI Z2などの中華スマホでwifiテザリングができない時の対処方法です。 読者のHirobert様と3Tom様からの情報提供によりこの記事を書かせて頂いています。情報提供ありがとうございます。 UMIDIGI Z2やUMIDIGI A1 Proなどでwifiテザリングができない原因 UMIDIGI Z2やU...10Android ROM焼き・設定Aug 28
中華携帯のXiaomiなどでVoLTEの通話が使えない場合の対策中華携帯のXiaomiなどでVoLTEの通話が使えない場合の対策です。 中華携帯のXiaomiなどでVoLTEの通話が使えない場合の対策 Setting - SIM card & mobile networks - SIM CARD SETTING のモバイルネットワークの設定から、下記APNを追加します。 ちなみに、...64Android ROM焼き・設定Dec 24
Xiaomi mi mix 2 でAUのLTEとCDMA2000の動作確認をしました2017/12/17追記です。 読者のいりこ様の情報提供のお陰で、AUのVoLTEの通話つきSIMでの通話・通信・SMSが利用可能になりました!やり方はimsの追加設定のところに記入しました。これでグレーアウトしていたVoLTEの項目が使えるようになりました!いりこ様、有益な情報ありがとうございます!! 読者のおこめ様...82Android ROM焼き・設定Dec 17
Axon7をAndroid7にしてみました OTAや初期化に失敗する場合の対策法も!Axon7でGoogle Daydream Viewを使いたくてAndroid7にしてみました。 Axon7は我が家には2台あるのですが、初めに来たゴールド4GBの方はベースバンドがTHで始まる端末名がA3027G_0013のもので、次に来たGRAY4GBのものはベースバンドがM8996で始まる端末名がA2017G_5...34Android ROM焼き・設定Nov 29
Xiaomi mi6でCDMA2000が使えるようになりました!Xiaomi mi6 がCDMA2000をつかまない件、やっと解決しました。 いつも情報をくださる読者さまから7.8.17を焼けばCDMA2000をつかむ噂があるとお聞きして、色々チャレンジしても無理だったとお伝えしましたが、結局私の知識不足でできなかっただけでした。 まず、「7.8.17のファームを焼く」という言い回...34Android ROM焼き・設定Sep 08
Xiaomi mi6 がCDMA2000をつかまない件、RR試しましたこの記事は9/4に新しい情報を追記し、リメイクしています。 Xiaomi mi6 がCDMA2000をつかまない件の続編ですが、いつも情報をくださる読者さまから7.8.17を焼けばCDMA2000をつかむ噂があるとお聞きして、Xiaomi公式China devROMとXiaomi EUにある、7.8.17をどちらも焼き...6Android ROM焼き・設定Sep 04
Xiaomi mi6 China StableでKDDI 4Gをつかみましたが、CDMA2000は掴まずXiaomi mi6 China StableでKDDI 4Gをつかみましたが、CDMA2000は掴まず 読者さまから、Xiaomi mi6のChina Stable ROM のV8.2.28.0.NCで、CDMA2000をつかむかもとの情報を頂き、チャレンジしてみました。 結果から言うと、CDMA2000は掴まずです...10Android ROM焼き・設定Sep 01
Xiaomi Mi6をMIUI9にアップデート!まだCDMA2000は掴まない症状は改善せず。昨日読者様に、weeklyにMi6のMIUI9が来てるよという情報を頂き、さっそく入れてみました。 weeklyhttps://xiaomi.eu/community/threads/7-8-10-first-miui-9.40890/URLをコピー 結果から言うと盛大に文鎮になったので、皆様が私と同じ境遇にたたずに済...26Android ROM焼き・設定Aug 19