Android 15 OS搭載のAIタブレット『TECLAST P50AI』がAmazonタイムセールで16,400円に!

Android 15 OS搭載のAIタブレット『TECLAST P50AI』が、前回セールより更に値下げの16,400円でAmazonタイムセール中です!

Teclast P50AIは、AIによるスマート機能と最新のAndroid 15 OSを搭載するのが特長で、更に、フル機能TYPE-Cポートと、Windowsライクに使えるPCモードも搭載。キーボードを外付けすれば、まるで小さなノートパソコンのような使い心地です。

Android 15 OSは、プライベートスペース機能の充実で個人のプライバシー強化、アプリペアリング機能でグループ化したアプリをワンタップで複数起動、ワンタップで固定のON/OFFの切り替えが可能なタスクバー、起動速度を向上させるRAM最適化、有線接続によるPCとのカメラの共有、と豊富な新機能を搭載します。

AIスマート機能は、Ai-SRビデオ最適化(720p以下の動画をHD画質へアップスケーリング)、Ai姿勢認識、Aiエアージェスチャー、Ai文字認識抽出に加え、より強化されたPCモードに対応します。

外部ディスプレイへの出力も可能なフル機能TYPE-Cポートを搭載するので、これらの機能をフル活用すると、よりパソコンに近い使用感を得られちゃうという面白いタブレットです!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Teclast P50AIのAmazonタイムセール情報

Teclast P50AIは、現在Amazonタイムセール+商品ページに表示されている1365円割引クーポンの併用で、最終割引価格16,400円で購入可能です。前回のセールより500円安くなりました!

Amazon:Teclast P50AI
通常価格:20,900円
イベント価格:16,400円
セール期間:11月18日 00:00 ~ 11月21日 23:59 迄

※商品ページに表示されている割引クーポンを適用後、商品をカートに追加して購入へおすすみください。

Teclast P50AIの主な特徴と仕様

Allwinner A733 オクタコアCPU搭載

Teclast P50AIに搭載のAllwinner A733は、2つのA76高性能コアと6つのA55エネルギー効率コアで構成され、3TOPSの演算能力を持つ独立NPUプロセッサーを搭載するSoCで、AIベース機能をより高速で効率的に処理可能です。

Antutuスコアは、約32万点オーバーとのことで、エントリーモデルの中でも期待が持てる性能となりそうです。

RAMは6GB LPDDR5を標準搭載し、拡張機能により最大16GBまで容量を増やす事ができます。ストレージは、128GBのUFS3.0高速ストレージを採用し、滑らかな動作が期待できそうです。

AIスマート機能で効率化アップ

Teclast P50AIは、Teclast社独自のAI技術を初搭載したシリーズ初のタブレットです。注目の『AIスマート機能』は下の画像の通り。

Ai-SRビデオ最適化:720P以下の動画を自動識別し、省エネNPUプロセッサーにより、リアルタイムで最大2.5KのHDビデオのクオリティーに変換可能

Ai姿勢認識:タブレット使用時の姿勢を識別し、悪い姿勢の場合には注意喚起をしてユーザーの健康を守る

Aiエアージェスチャー:NPUを通じてユーザー固有のジェスチャーを検出することで、タブレットから離れているユーザーでも複数の基本機能(上下にスクロール、戻る、スクリーンショット、写真撮影など)を簡単に操作可能

PCモード:AndroidタッチUIインターフェイスに加え、PCライクモードUIが追加され、アンドロイドタブレットでPCシステムと同様の操作体験が可能になります。キーボードやマウスを接続すれば、もはやノートパソコン!

Ai文字認識抽出:写真コンテンツからテキストを認識・抽出するだけでなく、認識内容をより正確にするための認識エラー補正も実行

Android 15 OS、ついにPCモードにも対応

Teclast初となるAndroid 15を搭載。Android 15には、前OSから引き継がれた機能に加え、また豊富な機能が加わりました。

プライベートスペースの充実:プライベートスペースは、メインスペースから独立した実行環境を生成し、専用のAPPをロックして(別々のパスワード)非表示にすることができます

アプリのペアリング機能:よく使うアプリをペアリングすると、ワンタップで分割画面でお気に入りのアプリのペアをすばやく取得でき、マルチタスクが簡素化され、生産性が向上します

固定可能なタスクバー:タスクバーの固定と解除の操作が簡単にできるようになりました

RAMの最適化:より合理的な実行メモリ割り当てメカニズムにより、アプリケーションの起動がより高速になり、全体的な動作速度の向上を実現しています

カメラの共有:パソコンとP50AiをUSB有線接続することで、カメラの共有が可能、オンラインビデオ通話など利便性の向上が見込めます

タスクバーのON/OFFの切り替えがワンボタンというのも便利そうですし、アプリペアもマルチタスクが習慣化している人にはかなり便利に使えそうですね。また、デスクトップパソコンなどウェブカメラを搭載していないPCを使っている人は、カメラ共有機能なども便利に使えそう。

また、Teclast P50Aiは、通常のTYPE-Cポートに加えて、フル機能対応のTYPE-Cポートを搭載します。フル機能TYPE-Cでは、10Gbps高速データ転送の映像出力に対応するほか、外部USBドッキングステーションやその他多くの機能もサポートします。

PCモード利用時に作業スペースを11型より広くしたい場合はもちろん、個人的には、720pのYOUTUBE動画をTeclast P50AIのAIビデオアップスケーリングによって解像度を上げて、外部ディスプレイに出力したら新しい世界が開けそうで楽しみな機能です。

他社のタブレットではたまにみかけていたPCモード、ついにTeclastタブレットにも加わりました。複数のアプリを任意の大きさで表示でき、重ねても表示できるっぽいので、これは便利に使えそうですね!

11インチの90Hz AdaptiveSyncディスプレイ採用

Teclast P50AIは、グアバティールのメタルボディーを採用し、丸みを帯びたエッジデザインです。11型の大型ボディーですが、8mmの薄さと530gの軽量化には、このモデルに関しての気合が感じられますね。

高い光の透過率を持つTDDI技術とインセルの高感度タッチ技術でフルラミネート加工されたIPSワイドパネルは、1,280×800解像度に対応。178度の広い視野角とT-Color 6.0カラー最適化テクノロジーで、どの角度から見ても美しい発色です。

また、最大90Hzの高リフレッシュレートに対応するだけでなく、アプリに合わせて最適なリフレッシュレートに自動で調節してくれるAdaptiveSyncに対応しており、滑らかな表示と低消費電力を同時に実現しています。更に、最大180Hzの高速なタッチ応答に対応し、今までの120Hzに比べてより正確で快適な操作が可能です。

TÜV SÜD低ブルーライト認証による目の保護はもちろん、Widevine L1対応で、Amazon Prime ビデオ、Disney+、hulu、YouTube、Netflix、TVerなどが高画質で視聴可能です。最近は、PシリーズでもNetflix HD対応が当たり前になってきていて良いですね~~

7000mAhバッテリー搭載、wifi-6、Bluetooth 5.4(LDAC)などにも対応

Teclast P50AIは、高速で安定した通信が行えるWifi-6(11ax)に対応し、Bluetoothも5.4と最新の技術を搭載します。何が嬉しいって、長らくワイヤレス接続のコーデックがSBCのみになるチップにがっかりさせられていたので、LDACとAACに対応できるのはワイヤレスイヤホン派には嬉しいところです。

またAIスマートチューニングが施されたステレオスピーカーも搭載するほか、3.5mmイヤホンジャックも搭載し、良い音そしっかり楽しみたい派の需要にもこたえます。

カメラは、背面に13MP+0.08MPのAI補助カメラ、前面にHDビデオ通話に対応する5MPカメラを搭載。LEDフラッシュも搭載するので、低照度環境下でもクリアな撮影が可能です。

Teclast P50AIをAmazonで見る

Teclast P50AIのスペック

OS Android 15
CPU Allwinner A733
メモリ 6GB LPDDR5(拡張機能により最大16GB)
ストレージ 128GB UFS3.0
ディスプレイ 11インチIPS(1,280 × 800)
カメラ 背面:13MP+AI補助カメラ
前面:5MP
wifi wifi-6
Bluetooth Bluetooth 5.4(LDAC/AAC対応)
インターフェイス TYPE-C
フル機能TYPE-C
MicroSDスロット
3.5mmイヤホンジャック
widevine L1(Netflix対応)
バッテリー 7,000 mAh
サイズ 厚み8mm、530g

Teclast P50AIをAmazonで見る




コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください