esetウイルス定義データベースのアップデート時に「未登録の深刻なエラー (0x1106)」が発生する
今朝ふとPCの右下のアクションセンターの旗マークに赤い×がついている事に気付いた。
クリックしてみると、「esetのウイルス定義データベースを更新してください」と出ているではないですか。
私は自動更新にしているはずなのに・・なぜ?と思いつつ、esetを立ち上げてみると、ウイルス定義のデータベースの更新が3日前で止まっていた。
それで、まさかそんなはずないよね?と、最新への手動更新ボタンを押すと、はやりエラー。
しかも「未登録の深刻なエラー (0x1106)」となっているではないですか。
とりあえず今最新のウイルス定義はどのぐらい更新されているのかを見たら、3つ新しいファイルがありました。
ウイルスバスターの意味をなしてない状態ですよっていう深刻なエラーだし、スルーして様子見なんてしてる場合じゃないと悟り色々調べてみた結果、解決策が載っているページを発見。
⇒ウイルス定義データベースのアップデート時に、「未登録の深刻なエラー (0x1106)」などが発生する
この手順に伴い一つ一つ説明通りに進むと、復活できたので良かったなと胸をなでおろした次第。
手順をココに書こうかと思ったけど、esetのページの説明が素晴らしく分かりやすかったので、必要ないかと思い割愛。分かりにくかった点だけ、追記させて貰います。
手順3にある、「インストールフォルダー内にある拡張子が「dat」のファイルを削除します。インストールフォルダーのデフォルト値は以下の通りです。」というもの。
私は、ESET Smart Securityの場合にあたるのですが、「C:\Program Files\ESET\ESET Smart Security」が何なのか初め理解に苦しんだ。
マイコンピュータのCドライブにある、Program Filesの中のESETフォルダの中のESET Smart Securityフォルダを確認したら、datという拡張子が付いたファイルが10個ぐらいあって、それを全部とにかく削除してくださいということでした。
そして、手順6のesetのアップデートのキャッシュを削除までしたら、PCを再起動。
その再起動後は、おもくそエラー画面でびびったのですが、手順2にある自己防衛機能のところの設定を有効に戻して(私はもともと設定は無効だったけど有効にしました)、再起動したらエラーから復帰できました。
エラー画面と書いたけど、そのエラー画面というのは正しい反応みたいです。
手順を読み進めると、こういうエラー画面が出ます的なことが書いてあったので、そこを読んでなかったから焦っただけですw
こういう事やる時って、まずざっと目を通してからやるべきなのに、私ついついリアルタイムで読みながら進めちゃうので・・
分かりにくかったポイントはこれぐらいで、後は説明通りにやればちゃんとエラーから復帰できるはずなので、datファイルの削除という作業はなかなか勇気のいる作業だけど、自分を信じてトライしてみてください。
しかしですね、これ私はあれおかしいなと思ってエラーからの復帰ができたけど、うちの両親のパソコンなんかは、たぶん私がみてあげるまでずっと旗マークに×つけたままで過ごすと思うんですよね。還暦すぎた年寄りに、この作業は無理だと思う。
そんな両親のPCにもウイルスソフトはESET入れてるんですよねー。入れてりゃ安心と思っていたけど、これは困ったな。
リモートアクセスできるように設定してないといけないのかなーと思う今日この頃。
GWに実家に帰るからその時に見てさしあげる予定だけど、ウイルス定義ファイルが更新できないなんて致命的なエラーが起きてしまうって困りますね。
コメントをする(スパム対策で認証制にしています)