wifi規格のaxとacとaとgとgwの違い

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

wifi規格のaxとaとgとgwの違い

  • IEEE 802.11a / 54Mbps :5GHz 帯
  • IEEE 802.11b / 11Mbps :2.4GHz 帯
  • IEEE 802.11g / 54Mbps :2.4GHz 帯
  • IEEE 802.11n / 600Mbps / Wi-Fi4:2.4GHz および 5GHz 帯
  • IEEE 802.11ac / 6.9Gbps / Wi-Fi5:5GHz 帯
  • IEEE 802.11ax / 9.6Gbps / Wi-Fi6:2.4GHz および 5GHz 帯

wifiの電波にはこの6つがあります。それぞれの呼ばれ方はwifi 1からwifi 6と区別されており、昔はwifi 4までしかなく、wifi 5が登場したあたりから劇的に速度が上昇しました。現在はWifi 6が登場し更に速度強度ともに上昇しました。

Wifi 6に対応のwifiルーターを購入した場合、wifi 6に対応してないスマホは接続できないのか?と心配される方もおられると思いますが、大丈夫です。その場合はスマホのwifi規格に合わせてダウングレードされたwifi 5などで接続可能です。逆に自宅のwifiがwifi 5までにしか対応がない場合は、飛ばす電波がwifi 5が最大値になるので、Wifi 6に対応のスマホでもwifi 5で接続されます。

wifiのaとgの違い

aは5GHzで、gは2.4GHzという周波数の電波を使っています。

gの2.4GHzのデメリットは、電子レンジやbluetoothやコードレス電話などもこの周波数を使っている為、電子レンジを使用した際電波が途切れたり、速度が低下したりという事態に陥りがち。

マンションなど集合住宅の場合は、壁の薄さや場所によっては自分の家だけじゃなく、隣の家や上下の家の電子レンジとも干渉することがあります。

gの2.4GHzのメリットとしては、5GHzより電波が遠くまで届くということ。

障害物があっても回り込んで電波が追いかけてくるという規格で、wifiルーターから離れた場所でwifiを利用する場合は、5GHzだと電波が届かない場所でも2.4GHzだと切れずに使用する事ができるという事になります。

aの5GHzのメリットは、なんと言っても使っている機器が少数なため、電波干渉を受けにくい。

bluetoothでマウスやキーボードを接続していても電波干渉しあう事が少なく、更には電子レンジを使用しても速度低下などを招かず安定した通信を続けることができます。

ですが、そのwifiが届く範囲は、gの2.4GHzには劣ってしまうのがデメリット。

wifiの g と gw の違い

通信方式には、「WPA2-PSK(AES)/WPA-PSK(AES)」「WPA2-PSK(TKIP)/WPA-PSK(TKIP)」「WEP」などがあり、左から順に安全度が高い順番になります。

その安全度が高いAESというのが俗にいう「g」のこと。

一番最後にランキングしている脆弱性が認められているできれば使いたくないwifiアンテナが「WEP=gw」となります。

gwは比較的古い通信方式になります。

つまりはAESのwifiアンテナ、「Aterm-××-g」などという「g」アンテナに対応している機種では、新しくより安全なセイキュリティー規格である「g」というwifiを使った方が良いという事になります。

「WPA2-AES」と「WPA2-TKIP」の場合も一緒で、TKIPよりもAESは更に安全に進化したものになるので、AESを選びましょう!

とにかく「WPA2-PSK(AES)/WPA-PSK(AES)」というwifiが選択できる場合は、「WPA2-PSK(AES)/WPA-PSK(AES)」に限るということです。

なんか「w」ってついてたら良さそうな気がするけど、wはダメだと頭に叩き込んでくださいね。

私は初めは知らずにwってすごそうってイメージで使ってました・・orz 

無知怖いww




11acとは

5GHzの最新規格の電波です。

11a/nの5GHzの電波は、太い1本を繋いだ台数で分け合うので、繋ぐ台数が多い分混線しますが、11acはそれぞれ独立した電波で分け合わずにつなぐという規格なので、沢山つないでも速度の劣化が11a/nより緩やかです。

もちろん大元を繋いだ台数で割るので、少しは劣化しますが、11acはwifiの速度をより高速化できる電波という事になります。

11ac対応の無線LANホームルーターというのは、こういう機械です。wifiの電波の表示は「a」となりますが、433.5Mbpsという速度でつながります。

wifiルーター紹介記事はこちら
⇒「鉄筋コンクリート2階建てでも使えるwifiルーターWG2600HPレビュー

11ax、wifi 6とは

wifi 6(IEEE 802.11ax)とは、2020年の段階で1番最新規格になるwifiです。2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応して回線処理を行う事を特徴とし、その速度はWifi 5(IEEE 802.11ac)の4倍から10倍になるとも言われています。

またwifi 6は、同時に複数の機器を接続しても、更にスムーズで高速な通信を維持できるとしています。沢山の電子機器で同時にwifiに接続する場合は、前世代のwifi規格より有利となります。

更にWi-Fi 6では新しく、TWT(ターゲットウェイクタイム)という機能が追加され、通信するタイミングをコントロールすることで、Wi-Fi機器のバッテリーを長持ちさせる効果が望めるとされています。Wi-Fi 6では、Wi-Fi機器が電池切れするスピードが遅くなるので省エネ効果が期待できます。

wifi 6(IEEE 802.11ax)に対応のwifiルーターには以下のようなルーターが既に販売されていますので、今後wifiルーターの買い替え時には、現在スマホがwifi6に対応していなくとも将来的に対応していくことを考えて検討してみてはいかがでしょうか。




コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください