Helio G99搭載・8インチタブレット Teclast T50 mini が登場~まもなく15,900円(24%割引)で初回販売イベント開始!
ハイテクブランドのTeclastから、新型タブレットTeclast T50 miniが近日中にリリースされることが決定しました。
ハイエンド性能を誇るTシリーズのナンバリングで、片手でホールドしやすい8インチサイズにHelio G99を搭載するのが特徴。更に、外出先での利用に便利なLTEにも対応し、スマホサブ機として大人気になりそうな予感です!
T50miniは、定価20,900円のところ、今回の初回販売イベントでは、24%割引になる15,900円で販売される予定です。先行販売は、5月15日 19:00からの予定です。
Teclast T50 miniのハイライト&スペック
Teclast T50 miniは、スマホサブ機として人気を集める8インチサイズを採用。幅125mmと厚さ8.2mm、わずか3.5mmの極狭ベゼル採用で、片手でのホールド感を高めています。
画面サイズ:8.7インチ IPS
画面解像度:1340×800 180PPI
リフレッシュレート:120Hz AdaptiveSync
輝度:350nit自動調節
Widevine:L1(Netflix対応)
CPU:Helio G99プロセッサ
メモリ容量:20GB(物理8GB LPDDR4+仮想12GB)+ 128GB UFS + 1TB拡張
搭載OS:Android 15
カメラ:背面 13MP AIカメラ、前面5MP
バッテリーサイズ:5100mAh コバルトリチウムバッテリー
CPUには、最先端の6nmオクタコアMediaTek Helio G99プロセッサ(最大2.2GHz)を搭載。Helio G99のAnTuTuスコアは40万点超えとの評価で、Snapdragon 750Gの35万点を大きく上回り、5Gチップに匹敵する性能を実現します。また、GPUには、950MHzのMali-G57 MC2を採用するほか、HyperEngine2.0をサポートし、高FPSと高効率を可能とします。
OSには、最新のAndroid 15を搭載し、公私を分けられるプライベートスペース、カスタマイズ性の高い画面録画機能、ピン留め可能なタスクバー機能、ワンタップで複数アプリを起動できるアプリペア機能などが利用可能です。
T50miniはミドルレンジ性能で、メモリも最大20GBと大容量。ざっくり言うと重量級のゲーム以外はだいたいこなせる性能。遊びだけじゃなく、仕事にも、ストレスなく使えます!
8.7インチのディスプレイは、広い視野角でどの角度から見ても見やすいIPS液晶を採用。T-Color 6.0画像最適化システムを搭載し、さらに350nitの高輝度で明るい場所でも鮮明な表示を維持します。また、今回タブレットとしては珍しい120HzのAdaptiveSyncリフレッシュレートを採用し、省電力を維持しつつも、スムーズでシームレスな表示を実現しています。
さらに、WidevineはL1をサポートし、Netflixにも対応。ほぼすべての動画ストリーミングで高画質再生を可能とします。オーディオには、スマートデジタルアンプ搭載のデュアルスピーカーを搭載し、ステレオサウンドが楽しめるほか、Bluetooth 5.2をサポートし、ロスレス再生が可能なLDACにも対応します。
背面には、LEDライトとオートフォーカスつきの13MP+AIサブカメラを搭載し、全面には5MPのHDビデオ通話可能なカメラを搭載します。また、アップグレードされた2基のマイクを搭載し、AIによる騒音低減で、よりクリアな通話と録音が可能となります。
豊富なセンサーを搭載するのも特長で、周辺の明るさを感知してディスプレイの輝度を自動調節可能な光センサー、ディスプレイの向きを感知する重力センサー、スマートにスクリーンを制御するホールセンサー、ユーザーとの距離を検出する近隣センサー、モーションセンシングを高めるジャイロスコープセンサー、方向を正しく識別する磁気センサーで、快適な操作感をサポートします。
4G LTEのほかに、4大衛星測位システム(GPS/GLONASS/Beidou/GALILEO)+A-GPSにも対応し、wifi環境なしでの利用やカーナビ替わりの利用としても最適です。
冒頭でも記載しましたが、T50miniの先行販売は、5月15日 19:00からで、価格は15,900円(24%割引)との予告がされています!セール開始間近には、もっと詳細な情報が出てくるので、追ってお知らせしますので、乞うご期待です!笑
コメントをする(スパム対策で認証制にしています)