windows10 アプリを自動起動させるスタートアップメニューへの追加方法

アプリによっては、パソコンを起動した際に、自分で起動しないと自動では起動してくれないものってありますよね。
私はCliborと、エレコムのマウスアシスタントアプリが自動で起動してくれなくて、毎回ショートカットをクリックして自分で起こしていました。

クリックするのはたったの数秒ですが、毎回となると面倒。
ということで、「windows10でパソコン起動時にアプリを自動的に起動させてくれるスタートアップメニューへの追加」について書きます。

左下にあるウインドウズマークの上で、右クリックし、
「ファイル名を指定して実行(R)」を選択クリック。
shell:startup」と入力し、OKをクリック。

windows10 アプリを自動起動させるスタートアップメニューへの追加方法

そうすると、スタートアップメニューの追加の画面へジャンプするので、、

windows10 アプリを自動起動させるスタートアップメニューへの追加方法

ファイルの中の何もないところで右クリックして「新規追加」をクリックし、「ショートカット」を選択します。
どこのファイルから選ぶのかという、ファイル選択の画面がでるので、自分で指定する。

もしくはデスクトップに、追加したいアプリへのショートカットをデスクトップに作っておき、それをドロップして追加するだけでもOK。

これだけで、毎回PCを起動した際にアプリが自動的にスタートされます。
ですが、便利だからと増やしすぎると、起動が遅くなるので、必要最低限に絞りましょう。

コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください