Blackview Tab60 WiFi 2025年版 Android 15 OS搭載10.1型タブレットが破格の$47.88でセール中
Blackview Tab60 WiFi 2025年版 Android 15 OS搭載10.1型タブレットが、アパレルなどで有名な通販サイトSHEINで破格の$47.88(約7,500円)でセール中!
Blackview Tab60 WiFi 2025年版は、モデル名は一緒でも以前紹介した『Blackview Tab60』とは全く構成も外観も異なります。
このページで紹介するBlackview Tab60 WiFi 2025年版は、Android 15 OS搭載、最大12GBメモリ&128GBストレージ+2TB MicroSD対応、5100mAhバッテリー、エントリー性能のAllwinner A523 8コアプロセッサーを搭載します。
読書やニュースの閲覧、SNSやネットの閲覧、動画の視聴などが主な用途のタブレットライト利用者におすすめの格安モデルです!
Blackview Tab60 WiFi 2025年版のセール情報
SHEINに新規ユーザー登録をすると9,000円以上で30%の割引が受けられるようで、そのセールと併用すると、通常価格$68.4が$47.88(約7,500円)になるようです!
購入先リンク:Blackview Tab60 WiFi 2025年版
定価:$68.4
割引率: 30%
最終割引価格: $47.88(約7,500円)
Blackview Tab60 WiFi 2025年版の特長
10.1インチの1280×800 WXGA 解像度のディスプレイは、広い視野角を持つIPSタイプを採用。10ポイントタッチにも対応し、輝度は300cd/㎡と充分な明るさで、鮮やかな発色が期待できます。
動画閲覧に最適なアスペクト比16:10を採用しているほか、Widevine L1をサポートとの記載があります。(Netflixについては言及なし)
OSには最新のAndroid 15 OSを搭載。OTAにも対応するようで、いつでも最新のセキュリティーが保証されています。
このOSでは、プライバシー保護や、子供にタブレット使用に関しての制限をかけるペアレンタルモードなどが強化されているほか、画面分割してマルチタスクが行えるスプリットビューや、3本指でスライドする事でスクリーンショットが撮影できるなど便利な機能を搭載します。
CPUには、最大動作周波数1.8GHzのAllwinner A523 8コアプロセッサーを採用。
メモリは4GBが標準搭載されますが、ボタン一つで最大12GBまで拡張でき、画面分割などのマルチタスク処理を得意とします。ストレージも128GBと充分なうえ、MicroSD最大2TBまで対応できるので、沢山の音楽や映画のファイルを保存したい人にも安心です。
同じくエントリーモデルによく搭載される Unisoc T606 8コアプロセッサー 1.6GHzとPASS MARKで比較すると、最大動作周波数は上ですが、CPU性能は若干下回ります。
エントリーモデルは、そもそもゲームには不向きとなりますが、簡単なパズルゲームなどは操作できるので、小さなお子さんが好むようなゲームは問題なく動作すると思います。
しかし、ネット閲覧時、タップして開くまでにワンクッションあるのではないかなと予想します。おっとりした性格の人にはさほどストレスなく使えるのではないかと思いますが、せっかちな人は少し気になるかもしれません。
バッテリーサイズは、5100mAhを搭載。4時間のゲーム、5時間の動画視聴、20時間のウェブ閲覧、60時間のスタンバイに対応可能です。充電はTYPE-C採用で10W充電ができます。
背面には、フラッシュライト搭載の800万画素のカメラを、フロントには500万画素のカメラを搭載。テキスト撮影や、ビデオ通話には充分な性能で、不足なく使えるでしょう。
また、3.5mmイヤホンジャックも搭載し、お気に入りのイヤホンやヘッドフォンを有線接続で利用できるほか、スマートアンプチップ1217シリーズを搭載したデュアルスピーカーも搭載します。
ネットワーク接続は、11ax対応のwifi 6をサポートします。安定した高速通信が可能です。
Bluetooth 5.2サポートとこちらもレベルが高く、電波干渉や遅延の少ない安定した通信が可能です。
SHEINといえば、若者が洋服を購入するサイトというイメージですが、Blackview公式サイトが出店しており、24カ月、2年間の交換サービスや公式サポートなどの安心保障がつきます!
大型画面搭載の格安タブレットをお探しのタブレットライトユーザーの方へ、この破格のセールはかなりおすすめです!
Blackview Tab60 WiFi 2025年版のセール情報へ戻る
コメントをする(スパム対策で認証制にしています)