【セール価格$75.99】ALLDOCUBE iPlay8 Pro スペックレビュー 8インチで片手でホールドしやすいお手頃価格のAndroid9.0タブレット!

ALLDOCUBE iPlay8 Pro スペックレビュー

「ALLDOCUBE iPlay8 Pro」片手で持ちやすい8インチサイズにAndroid 9.0を搭載した3Gタブレットの紹介です。

3G対応でも周波数がB6に対応なしでB1/B3のみなので一応つながるみたいな物になりますが、外出先でも端末単体で利用できるという利点はあります。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ALLDOCUBE iPlay8 Pro スペック詳細

ALLDOCUBE iPlay8 Pro スペックレビュー

ALLDOCUBE iPlay8 Pro スペック詳細
OS Android 9.0
SoC MTK MT8321 quad core 3G calling 64-bit (A7*4 1.3GHz)
GPU Mali-450
メモリ 2GB
ストレージ 32GB
外部ストレージ MicroSDカード最大128GB
ディスプレイ 8インチ IPS Capacitive touch screen
解像度 1280×800
カメラ 前面30万画素、背面200万画素
WIFI 802.11 b/g/n (2.4GHz)
Bluetooth Bluetooth 4.0
バッテリー 3.8V/5500mAh
重さ 345g
サイズ 21.5 × 12.29 × 0.89cm

●ALLDOCUBE iPlay8 Proの対応周波数
【SIM1】2G:B2/3/5/8  3G:B1/2/8
【SIM2】2G:B2/3/5/8  3G:B1/2/5/8

VoLTEのSIMでは利用できないと思いますので、3G通信が可能なSIM限定の話になりますが、DOCOMO系とSoftbank系のSIMであるならば、3GのB1/B3で利用できます。SIMスロットを2つ搭載しているのでDSDSできます。それと別にMicroSDスロットを搭載しているのもポイント高いですね。

ALLDOCUBE iPlay8 Pro スペックレビュー

ALLDOCUBE iPlay8という3G非対応のモデルもありますが、そちらはAndroid6.0だったので、最新のAndroid9.0を搭載したALLDOCUBE iPlay8 Proの方がこれから使えるスペックです。

wifiについては802.11 b/g/n (2.4GHz)が正確だそうです。当初TOMTOPのスペック表から拾って11acと記載してしまっていましたが、TOMTOPに確認したところ間違えだったようで2.4Ghzのみというのが正しいと回答をもらいました。

CPUやメモリサイズ/ストレージ容量、ディスプレイ解像度なども若干ですがアップグレードされています。低価格で片手でつかめるサイズのタブレットを探している人にはおすすめ!

ALLDOCUBE iPlay8 Pro スペックレビュー

8インチのディスプレイはIPSスクリーンになるので、発色が良く動画の再生などには適しています。MicroSDカードが最大128GBまで入れれるので、ストレージ容量などを気にせずどんどん動画などをダウンロードできるのも良いです。

3G対応でGPSも搭載しているので、カーナビとしての用途もありですね。バッテリーは30日間スタンバイOKで、動画再生は連続6時間というバッテリー性能なのも、このサイズ感と価格のタブレットとしては優秀だと思います。

CPUから見て、読書や動画視聴、ネットサーフィンなどのライトユーザーにお勧めのタブレットです。




ALLDOCUBE iPlay8 Proの最安価格比較と割引クーポン

ALLDOCUBE iPlay8 Proの最安価格比較と割引クーポン

現在TOMTOPでクーポン割引価格$75.99とかなりお安くなっています!
購入リンク:ALLDOCUBE iPlay8 Pro 3G Calling Dual SIM Card Phablet Phone
クーポン:DFGHK
価格:$75.99 (¥8352)
サイト名 最新価格を検索 最新クーポンを検索
GearBest 最新価格を見る GearBestクーポン
Banggood 最新価格を見る Banggoodクーポン
GeekBuying 最新価格を見る GeekBuyingクーポン
TOMTOP 最新価格を見る TOMTOPクーポン

※検索リンクより現在の価格・在庫状況・クーポンの有無を検索頂けます

コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください