Amazon割引クーポンあり! dodocool製 HIFIカナル型イヤホン 使用レビュー

dodocoolさんより、3.5mmカナル型イヤホンを商品提供頂いたので、使用感レビューを書かせてもらいたいと思います。
私は普段はSONYのハイレゾイヤホンを使用しているのもあって、自分ではなかなか耳は肥えてる方と思っていたので、当初レビューの話は断った方が良いかなと思ったのですが、商品ページに低音強めという記載があったのでレビューさせて貰う事にしました。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

dodocool製 カナル型イヤホン 主要スペック

  • カラー:ハイエンドリマの木
  • 材質:PU
  • ブランド:dodocool
  • タイプ:有線 HIFI ヘッドフォン
  • ドライブユニット:10mmダイナミック+アーマチュア
  • 帯域範囲:12Hz-23000Hz
  • 感度:104db/1mw(S.P.Lat 1KHz)
  • インピーダンス:32 OHM
  • ワイヤー:1.2m(長さ)/ 0.3(幅)PU
  • プラグ:3.5mm金属ステレオプラグ
  • 定格電力:3mW
  • 最大電力:10mW
  • サイズ:1.16cm(直径)
  • 重量:約14g / 0.49oz

dodocool製 カナル型イヤホン 使用レビュー

DSC08045

イヤホンを購入したら、こんなかわいらしいサイズのキャリーケースに入って届きます。

コンパクトで軽量なのでパッと手に取りやすいし、バックの中で絡んで断線するリスクも減るので、キャリングケースは嬉しいですよね。黒なので汚れも目立たなくて良い。

DSC08046

中身は簡単な説明書と、イヤホン、サイズ違いのイヤーピースが入っています。今イヤホンについてるのがMサイズで、これより一回り小さいSサイズと、大きめのLサイズが入っていました。

私はカナル型のイヤホンが大好きで色々所有しているのですが、dodocool製のHIFIカナル型イヤホンはイヤホン自体が少し太目。

そして、例え数万円するイヤホンを買ってもなかなかイヤーピースが耳にフィットしない私は、案の定dodocool製のHIFIカナル型イヤホン付属のイヤーピースは合わずに他の物に変えることになったのですが、交換した瞬間、低音がめちゃくちゃ鳴るようになりました。

DSC08048

こんな感じで引き抜いて、お気に入りのイヤーピースに交換しただけなんですけどね。

このイヤホンは、ハイブリット型で、中~高音域が得意なBA(バランスドアーマチュア型)と、低音が得意なダイナミック型の、両方の性質を併せ持ったイヤホンになります。

正直このコンパクトなサイズに、しっかりなる低音、なのに中高音も変に抑えられているわけでもなくしっかり鳴っていて、バランスの良い音です。とくにJ-POPを聴くと、本当に活き活きした音にヴォーカルがなります。

私が今までレビューしてきたイヤホンは良い音出して当たり前な価格だったのですが、このdodocool製のHIFIカナル型イヤホンはお値段3千円ぐらいなんですよね。しかも割引クーポンも準備してくれてるから、実質は3千円を切るお値段になります。

音の特徴としては、ドンシャリが強いという感じで、欠点としては柔らかさ、繊細さがないという感じ。よく言えば元気がある迫力のある音なんですが、ハイレゾなどの大きなファイルで保存したクラッシックなどを聴きこむとかなると、これは1万以上のイヤホンとの違いが分かる感じなのですが、まさか3千円とは思わないと思う。

CD音源を普通にウォークマンで流し聞きする場合は、いつものイヤホンとの差がさほど感じられないほど良い音を出します。カナルの遮音性もあり、周りの音を消してくれて没入できます。

DSC08049

コードは1.2mもあるので、ウォークマンなどをズボンのポケットに入れても十分な長さがあります。

コードの素材はPUですが、そこそこ太さもあり丈夫そうです。ひっかけたからってすぐに断線はしそうにない感じです。

ハイブリットイヤホンも最近は安くなってきているのですが、正直めちゃくちゃ3千円は安いです。「安くて音が良いイヤホン」をお探しの方にはおすすめです。見た目も可愛いです!

dodocool製 カナル型イヤホン用 15%OFFクーポン

今回dodocool様より、カナル型イヤホン用のクーポン「CETBYPYI」を発行して頂きました。

期間は8月31日迄で、カートに商品追加後、支払い方法の選択の画面でAmazonクーポン記入欄のところに入力して頂けると、15%OFFになります。

コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください