iPhoneケースをMagsafe充電対応にアップグレードするESR Magsafeリングレビュー

Magsafe非対応のiPhoneケースを、Magsafe充電対応にアップグレードできる『ESR Magsafeリング』の実機レビューです。

MagSafeを使用できるのはiPhone 12シリーズ以降ですが、今回レビューに使うiPhoneは、ワイヤレス充電には対応しているけれど、Magsafe充電非対応とされるiPhone Xです。

なぜわざわざiPhone XにESR Magsafeリングをつけたかというと、ESR MagSafeウォレットを装着したかったという理由なのですが・・

結果から言いますと、ESR Magsafeリングは磁力を3倍にする事ができるというだけあって、全然Magsafe関係ないAndroidなどにつけてもESRのウォレットがピタッとひっつく素敵アイテムでした!

Magsafeアクセサリーをスマホ背面に吸着させたい人は、ESR Magsafeリングをつける事で対応可能です。磁石なのでコンパスなどは狂う可能性がありますが、それ気にならない人にはおすすめです!

この記事の写真はクリックで全て拡大可能です。詳細が見たい場合はクリックしてくださいね。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ESR Magsafeリングの使用感レビュー

パッケージ内容

外箱は、シンプルな紙製です。簡単な商品紹介が載っています。

箱を開くと、ESR Magsafeリングの装着方法がイラストで分かりやすく記載されています。英語表記ですが、記載の英語はケースの内側じゃなくて外側に貼ってねぐらいなもので、イラストがあるのでほぼ理解できるかと思います。

内容物は、ガイドの土台とガイド、クリーニングキッド、ESR Magsafeリング(2個)となります。

装着方法

ガイドの土台をiPhoneの充電ポートに挿し、自分のiPhoneのモデルナンバーに合わせてホールを土台の固定パーツに合わせて装着していきます。

ESR Magsafeリングと互換性がある機種

ガイドはiPhone用とSamsungのスマホ用があります。互換性があるのは上記の通り。

ちなみにここに無い機種でも、ガイドが無いだけで装着は可能です。(※ただしリングをつければMagsafe充電に対応するという訳ではありません)

更に、シリコン・レザー・ガラスケースにつけた場合はMagsafe充電が使えません。TPUなどMagsafe充電対応のケースの場合のみMagsafe充電が利用可能です。

ガイドが装着出来たら、ESR Magsafeリングをつけていきます。ESR Magsafeリングは非常に薄く滑らかな表面で、鉄と違って手に触る感じはほぼありません。

ESR Magsafeリングは両面テープで引っ付く仕様です。背面にある保護フィルムを剥ぎ、ガイドに合わせてケースの上に乗せていきます。

iPhone Xは、ガイドにしっかり記載があるのでその通りに貼りました。装着の際、バランス取りが難しいので、背面のシートを剥がす前に一度置いてみて、どの程度の位置に貼ると真ん中になるのかをお試しするのがおすすめです。

使用感まとめ

ケースに貼った感じはこうなります。これで念願のESR MagSafeウォレットを装着できるiPhoneになりました!

ちなみにiPhone XはMagsafe充電非対応なので、充電速度が変わるというわけではありませんが、リング装着後にワイヤレス充電中に発熱したりもありませんでした。いい意味で干渉はありません。

余談ですが、こちらは200gレベルのAndroid機にESR Magsafeリングを装着して、ESR MagSafeウォレットをつけて逆さに持っているところです。

とても強い磁力でしっかり固定されるので、Android機でもMagsafeアクセサリーを利用できるようになりました。ESR MagSafeウォレットや、Magsafeリングなどを背面に固定したいなどという希望は、ESR Magsafeリングを貼る事で叶います。便利です!

ESR Magsafeリングの購入先

今回レビューしたESR Magsafeリングは、以下から購入可能です。

Amazon:ESR Magsafeリング
価格:1,279円(現在20%割引セール中!)




コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください