MDR-EX31BNレビュー Bluetoothノイズキャンセリングイヤホン
iPhone・iPad・XPERIA・PC、Bluetooth対応の商品ならだいたいなんでも使えるノイズキャンセル機能付きBluetoothイヤホンMDR-EX31BNの紹介レビューです。
MDR-EX31BNは想像していたよりはるかにノイズキャンセリング能力がすごく、掃除機しながら音楽の視聴はもちろん、電話での通話もできるほどのノイズキャンセリング性能です。
通話に関しては集音マイクがモノラル音声なので、静かなところで喋るなら有線のマイク付きイヤホンの方がクリアな音声になるのですが、騒がしいところに行ったら一転、MDR-EX31BNのノイズキャンセリング能力でちゃんとストレスなく聞き取れるレベルの通話が可能になります。
無音で装着してノイズキャンセリングするだけでも自分の世界に入り込めるので、うるさい場所で集中したい時などにも使えます。長時間のフライトなどで快適な睡眠を得る為の耳栓代わりにも最適。
Bluetoothの接続も、一般的なコーデックのSBCやAACに加えて、音質の良いと言われるaptXに対応しているので、iPhoneでもAndoridでも一般的なBluetoothに比べて良い音で音楽が聞けます。
さらにMDR-EX31BNは付属のイヤホンを自分のお気に入りのイヤホンに取り替え、Bluetoothレシーバーとして組み合わせる、どんなイヤホンも、Bluetooth対応の無線接続仕様のイヤホンに様変わりさせることができます。
幅広く使えるBluetoothレシーバーとしてもMDR-EX31BNはおすすめのヘッドセットです。音質は取り付けるイヤホンによっても若干変わりますよ!
またマルチペアリングに対応していて、ウォークマンで音楽を聴きながらiPhoneやアンドロイドで同時待ち受けして、着信があったらBluetoothイヤホン側のボタンを押すだけでiPhoneやAndroidへかかってきた着信も受けることもできます。
MDR-EX31BNの基本スペック
Bluetooth標準規格Ver.3.0
Bluetoothに対応したウォークマンやiPhone、Xperiaなどのスマートフォンとペアリングすることで、音楽のワイヤレス再生やハンズフリー通話が可能になります。
またBluetooth接続可能なPCともペアリング可能で、Skypeなどのヘッドセットとしても使用可能となります。もちろんiPhoneやAndroidでも、skypeだけじゃなくLINE通話も可能!
出力は、Bluetooth power class2
最大通信距離は見通し約10mとなっていますが、コンクリの壁などを挟んでも20m近く離れても平気です。
距離が離れすぎると、バリバリとノイズ音が入ってくる感じで、突然ブチッと切れる感じではありませんので、音声が乱れたら足を止めて後退すればOK。
バリバリと接続が途切れそうなノイズが入りだしても前進した場合、例えばiPhoneとペアリングしていた場合は、置き去りになったiPhoneが遠くでハンズフリー状態になっちゃうので、そこだけ注意w
使用周波数帯域は2.4GHz帯(2.4000GHz-2.4835GHz)
電子レンジを使用すると、デバイスとの距離によっては雑音が入り音飛びがおこる場合がありますが、デバイスを電子レンジとの距離より近くに置くなどの対策で改善されます。音が飛んでもブチ切られたりはしません。
IHヒーターぐらいなら音に影響することはないですが、強烈な電磁波を出す電化製品使用時は、デバイスとの距離間つめれば大丈夫。
2.4GHz帯のwifiを掴んだwifi機器との通信時は時々音割れや音切れが起こります。
気になる場合は、wifiを5GHz帯に切り替えるなどの対応で改善されます。それかwifiを思い切ってOFF!w
対応Bluetoothプロファイルは、A2DP(音声をレシーバー付きヘッドフォンやイヤホンに伝送を実現),AVRCP(AV機器のリモコン機能を実現),HFP(通信の発信・着信機能を持ち、ヘッドセットでハンズフリー通話を実現),HSP(モノラル音声の受信、マイクで双方向通信を実現)になります。
もしお持ちのデバイスが対応しているか不明な場合は、Bluetooth Version3.0に対応しているか、それともこの4つのプロファイルのうちどれかに対応なのかを見て一致すれば使用可能かと思います。
MDR-EX31BNのBluetoothペアリング設定方法
- NFC非対応製品の場合は、接続したいデバイスのbluetooth設定をオンにし、ペアリング機器捜索状態にする
- mdr-ex31bnの電話マークのついた丸いPOWERスイッチを7秒間長押しする
- デバイスによっては「ペアリングする」と選択するものもあるけど、iPhoneとかはもう自動でつながります
ペアリングに関しては、ほぼMDR-EX31BNが自動でやってくれるので、特に設定はいらないのですが、もしパスキーを要求された場合は0000だそうです。
ペアリング設定時は、デバイス設定に出てくる「MDR-EX31BN」という項目を探してくださいね。
通常電源入れたときは、タラーンとなるだけですが、7秒長押しした時は、タララララーンとちょっと長めな音がなります。その音がペアリング設定開始の音です。
ペアリング状態になっているか分かりにくい場合は、耳にイヤホンをつけて、そのタララララーンの音がなるのを、しっかり確認してください。
NFC搭載の機器の場合は、それぞれのNFCをONにして、マーク部分をタッチで合わせればペアリングできますが、NFC搭載ではない機器の場合は、この7秒長押しが必須です!
7秒長押しがMDR-EX31BNに伝わると、LEDランプが赤と青に交互に忙しく点灯しますので、その間(5分以内)にペアリング設定をしてください。
本当に簡単なので、10秒もかからないと思います。
MDR-EX31BNの充電ができない場合は、説明書に「PCでの充電しかできない場合があります」とあるところから考えて、低電圧のマイクロUSBにだったら充電できるのではないかと思います。
私は買ったすぐに充電しようとした時、充電ができずに、ポータブルサーバー用の充電にさしたらできたので、電圧がパソコンなどの低電圧な充電を試してみると良いと思います。
充電時間は約2.5時間。
音楽視聴は、ノイズキャンセリングしていても最大9時間、ノイズキャンセリングしていない時は最大10.5時間。
連続通話時間は、ノイズキャンセリング時で最大6.5時間、ノイズキャンセリングしていない時は最大7.5時間。
待受時間は、最大100時間です。
付属のイヤホンの先っぽは、S・M・Lサイズの3種類がつきます。付属は3種だけど、SSサイズも別売りであるようです。
当初はオレンジのSサイズに付け替えて、耳の奥にねじ込んでいたけど、そうすると耳が痛くなるようになりました。
カナル式の正しい装着方法は、耳の穴にねじ込むのではなく、耳の穴と垂直になるようにして、ゴムの広がりで耳の穴の入り口をふさぐ感じが正しいと知り、Mサイズにしたら耳の痛みがなくなりました。
MDR-EX31BNノイズキャンセルはどのぐらい防音可能?
冒頭でも書きましたが、MDR-EX31BNのノイズキャンセル効果は、掃除機しながら音楽を聴くのはもちろん、携帯電話での通話もできるほどなんです。
相手の声に対してノイズキャンセリングしてくれるだけでなく、こっちの声も、掃除機に対してノイズキャンセリングしてくれてるのか、一応「え?聞こえないけどー?」なんて言われることもなく、「掃除機静かだね」と言ってもらえるほど。
うちの掃除機は、DYSON DC62motorhead DC62MHなので、かなりの騒音です。
相手は気を使っていたのかもしれないけどw、私の耳には相手の声ははっきり聞こえて、掃除機の音は遠くにしか聞こえなかったです。
なので、大きな音で音楽を聞いていると、ピンポンなったのとか電話がかかってきてるのとか余裕で気づきませんw
外では危ないので、ノイズキャンセリング効かせる時は、周囲の環境に注意しましょう。
MDR-EX31BNのノイズキャンセリングモードの種類と切替方法
NC モードA
中低域の音を多く含む騒音に適しています。一般的なノイズが多い環境に効果的です。
NC モードB
超低域の音を多く含む騒音に適しています。主にバス・電車の騒音に効果的です。
NC モードC
比較的静かで広い帯域の騒音に適しています。主にオフィス・OA機器などの騒音に効果的です。
切り替えは簡単で、サイド右側にある、AI NC と NC と OFF で切り替えます。
OFFの時はノイズキャンセルOFF(外の音を耳に入れたほうが良い時はこれにしましょう)
OFFからNCにした際は、NCモードBになっています。
AI NCにスライドさせると、プルンプルン♪と音がなり、一瞬音量が下がりますが、その時がノイズキャンセリングの解析中で、最適なノイズキャンセリングモードをMDR-EX31BNが選んで自動で設定してくれます。
もし場所を移動して、ノイズがひどくなった場合はもう一度AI NCにスライドさせることにより、また新たに解析をしてくれます。
余談ですが、エクスペリアもiPhoneも音楽を聴いている時はノイズキャンセルできるのですが、skype通話ではノイズキャンセルを作動させようとしても、プルンプルン♪という解析音がなりません。
が、友人曰く、ノイズ音が遠くなったという話なので、ノイズリダクションは効いているようです。
MDR-EX31BNのすごいところは、スイッチを入れてノイズキャンセリングだけしたら、音楽を聴いていなくて無音状態でも、ノイズキャンセリングをするということ!
音を入れない分遠くでキャンセリングできなかった音がするのですが、かなり騒音をカットしてくれるので集中したい時は、無音のノイズキャンセルを使用したりすることもあります。ホワイトノイズ音聞くことになるんですけどねw
SBC接続とaptX接続の違いってなに?
一般的なコーデックはSBCやAACになるのですが、MDR-EX31BNはaptXを選択することができます。
もちろん、発信側のデバイスも対応している必要があるのですが、iPhoneは残念ながら対応しておらず、MDR-EX31BNをaptXに設定していてもAACで接続されてしまいます。
AACというのは、Apple独自の通信方式のようで、スペック的なものは公表されていないようです。
iPhone5Sとbluetooth接続した感じでは、aptXほどの爽快さを感じないので、どちらかというとSBCクラスなのではないかと思います。後継機種ではどうなのかは分かりません。
ちなみにAppleでもMACは対応しており、MDR-EX31BNをaptXで起動しておけば、aptXでBluetooth接続されるようです。
ウォークマンは手動での設定もできますが、音質優先にすることによりMDR-EX31BN接続時は自動でaptXへ、MDR-1ABT接続時は自動でLDACへと振り分けてくれます。
Xperiaは、なにもせずともaptXで接続されましたが、それは事前にMDR-EX31BNを、aptXモードで起動させる必要があります。
MDR-EX31BNをaptXに設定する方法は、音量ボタンの+とpowerを同時押ししながら起動させるだけです。
aptXとSBC接続の音質の違いについては、一般的なSBCは接続の際1/20にデータが圧縮されるといわれます。
それが、aptXは1/4に抑えられるので、5倍の音の量を耳に入れることができます。
つまりは5倍よく聞こえるという事です。
SBCでは消去されていた高音部分などのデータがしっかり保持されていて、音の遅延も格段に改善されてるとか。
確かにとても鮮明で、初めてaptXに設定した時は、その音の違いに驚きました。
エルダックにしても、aptXにしても、Bluetoothだから仕方ないよねという概念が本当になくなります。SONYの技術はすごい!
私が保有しているMDR-1ABTと比べると、高音が少し刺さる感じなのですが、SBCで接続した時特有の音のざらつきがずいぶん軽減され、音の量は増えるのにざらざらだけが減り、とても聞きやすい音になります。
ノイズキャンセル付きで1万円以下のイヤホンでこの音質は素晴らしいと思います。
ちなみにaptXで接続した際、ノイズキャンセリングをoffにすると本当に綺麗な音がします。
ノイズリダクションすることにより、少し音がこもる感じがありますが、周囲に別の音がある場合は圧倒的にノイズリダクションの性能の良さに助けられると思われます。
MDR-EX31BNのaptX切り替え方法
MDR-EX31BN側でのaptX接続切り替え方法はさきほども書きましたが、起動時に、「音量の+マーク」を「power」ボタンと同時に押せばいいのですが、ちゃんとaptXで接続できたかの確認は、起動後に青点滅を三回するかを見るだけで大丈夫です。
その後普通にMDR-EX31BNをpowerボタンのみで入り切りさせても、SBC接続に戻ることはなく、何度NFC接続してもaptXで接続しましたとなります(XPERIA Z3タブレットコンパクトと、ウォークマンでは)ので、何度も音量の+ボタンを押す必要はないのだと思います。
おそらく初めのペアリングの時の設定で、aptXで接続したので、その設定を覚えているのかな?
iPhone・ウォークマン同時接続マルチペアリング・マルチポイントの設定方法
MDR-EX31BNは8台まで同時に接続できるマルチペアリングに対応しています。
一度ペアリング設定すれば、buletoothをONにして、MDR-EX31BNを選択するだけで接続できたり、NFC搭載の機器であればタッチするだけで再接続が可能で、さっと接続の切り替えができて便利です。
マルチポイントというのは、音楽再生機器で音楽を聴きながら、別の携帯電話などで電話を受ける事ができるという、同時待ち受けの事です。
マルチポントの設定方法は2種類あって、アンドロイド携帯端末では、Bluetooth接続の設定に、A2DP接続の音楽再生をオフにできる機種もあるようで、そこをオフにする設定もあります。
が、iPhoneにはそういう設定がないので、簡単な方法としては、まず音楽再生機器から接続すること。
音楽再生機器は、自動的にA2DP接続されます。
iPhoneや一部のアンドロイドは、自動的にHFPまたはHSP接続され、同時にA2DPも接続されてしまいます。
なので、先にiPhoneなどを接続していると、接続が切られる事がありますが、その際はもう1度アンドロイドやiPhoneをペアリングしなおせば、あいているHFP・HSPに接続され、マルチポイントが可能になります。
マルチペアリングに失敗しないコツは、ウォークマンなどの音楽再生危機に先に接続し、後からiPhoneなどの携帯を接続すること。
その際iPhone側では「接続できません」と一瞬表示されるのですが、数秒後には接続済みと出るので、落ち着いて待ってみてください。
このマルチスポットは、事前にどっちもの機器にペアリング設定をするマルチペアリングの設定は終わらせておかないといけません。
マルチペアリング内の機器で、A2DP接続に対応した音楽再生機器と、HFPまたはHSP接続に対応した携帯電話で同時待ち受けが可能になります。
有線のイヤホンヘッドフォンをBluetoothレシーバーで無線化する方法
これはとても簡単で、写真の通りに、自分のお気に入りのイヤホンやヘッドフォンをMDR-EX31BNについているイヤホンと差し替えるだけです。
写真のMDR-1ABTはエルダックというSONYの新しいBluetooth規格に対応しているのですが、MDR-EX31BNのBluetoothレシーバーに有線接続することにより、ウォークマンはMDR-EX31BNと認識してaptX接続を自動選択しました。
音質はエルダックにはもちろん負けるものの、MDR-1ABTのもつ優しい表現がそのままだったので、レシーバーに装着するイヤホンやヘッドフォンを変更することにより、音質は悪くも良くもなるのだと分かりました。
(LDACエルダックについてはこちらを⇒MDR-1ABTレビュー)
ちなみに付属でついているイヤホン「MDR-NC31」は、ノイズキャンセル対応のイヤホンなのですが、MDR-1ABTにはその機能がないので、ノイズキャンセルのスイッチは反応しませんでした。
ノイズキャンセルをしたい場合は、ノイズキャンセル対応のイヤホンを接続する必要があるようです。
音楽を取り込む時にファイルを無圧縮で取り込む事の重要性
CDをダウンロード&インポートする時に、ファイル形式って気にしたことありますか?
実は、iTunesのデフォルトは、音質劣化と引き換えにサイズ縮小を選ぶパターンの「AACエンコーダ」を使用した「128kbps(モノラル)/256kbps(ステレオ),44100kHz,VBR」に設定されています。
何枚もCDを持ち歩きたい人は助かる形式ではあるのですが、音質は落ちますので高音出てないとか音に迫力がないとかいう感想になること必須。
AppleはALACという可逆圧縮形式の、劣化は抑えるけどデータは少し圧縮する形式というファイルがあります。イヤホンにこだわりを持つような人は、最低限これに設定すべきでしょうね。
WAV(windows用)やAIFF(mac用)の無圧縮形式だと、CDをそのままの形でインポートできるので、莫大なデータ量にはなりますが、カナリ音質は良いです。
windows用の方のWAVは、iTunesがアートワークやタグ付けをフォーマット自体がサポートしていないそうなので、ちょっと不便ではありますが、音質に拘りたい人はこれ一択です。
SONY大好きな右寄りの私も愛用していますが、MediaGOというソフトでは、無圧縮はFLACという形式があります。
FLAC>>>AAC320kbps>>>AAC192kbps>>>MP3となり、データ量は、MP3を基準としたら、FLACは約5倍、AAC320kbpsは約2.5倍、AAC192kbpsは約1.5倍の大きさになります。
AAC320Kbpsの2.5倍の大きさの形式でも劣化はさほど感じないですが、ハイレゾ音源相当にアップスケーリングとかして喜ぶ私は黙ってFLAC一択です。
元のデータを圧縮せずにしていると本当に一つ一つの音が綺麗で、iTunesでAACで取り込んじゃったやつのアップスケーリングとは響きやノイズが全く違います。
特にヒーリング系を聞いてるので、そう思うのかもしれないですが、水の音とか小鳥のさえずりとか、本当に綺麗に聞こえます。
iPodなどSDカードが使えないデバイスの場合は仕方ないのかもしれないけど、SDカードを内蔵できるアンドロイドなどをお持ちの方は、無圧縮が後悔ないと思います。
って、話が長くなりすぎて何の話してたか忘れかけましたが、MDR-EX31BNで聴いてもAACとFLACの差は歴然ですよー
そして、bluetoothの自由度を一度味わったら、有線に戻れないというほど便利です。
MDR-EX31BNはコスパにも優れていて忙しい主婦の癒しにおすすめのイヤホンです!
MDR-EX31BN後継機はどれ?
MDR-EX31BNの後継機はありません。
ですが、もーっと良いSONYのLDACが利用できるBluetoothのイヤホンが発売されましたので、そちらをご紹介させて頂きたいと思います。
MDR-EX31BNの次に出たSONYのハイレゾ対応Bluetoothイヤホン
⇒MDR-EX750BT レビュー SONYおすすめカナル型Bluetoothハイレゾイヤホン!
MDR-EX31BNと同じくSONYのBluetoothハイレゾ対応のヘッドフォン
⇒MDR-1ABTレビュー!ウォークマンとXPERIAとのLDAC接続再生の音質
2つともSONYの新しいBluetoothシステムのLDACが使えます!
Xperiaやウォークマンなどに対応したLDACは音質最高ですので、一度体感したら普通のBluetoothに戻れなくなりますよー
コメントをする(スパム対策で認証制にしています)