【セール価格$589.99】世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』が登場!重さわずか 650g​!

最新割引クーポン&セール情報は、最下部に記載しています。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビューです。クラウドファンディングサイトには登場していましたが、ようやく中華通販サイトにも登場しました!

GPD P2 MAXは8.9インチというディスプレイサイズで、UMPCの中では最大、ウルトラブックの中では最小という絶妙なサイズ感になります。iPad mini 4と変わらないサイズにもかかわらず、パフォーマンスはApple MacBookよりもパワフルという性能で注目を集めそうです!

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

GPD P2 MAXの特徴

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

UMPCでは作業が難しいけど、出かける際にPCをどうしても持ち出さないといけないのでそこそこ使える小型のPCが欲しいと思っている人にはかなり魅力的なスペックに仕上がっています。

Intel Core m3-8100Y/16GB/512GBと、Intel Celeron 3965Y Notebook 8GB/256GBの2モデルがあり、どちらもストレージはPCIe NVMe M.2 2280 SSDを採用しており、CPUの差はあれど読み書きは素早くさくさく動く性能になっています。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

GPD P2 Maxの本体サイズは、206mm×149.5mm×5.5〜14.2mm。 ​最も薄い部分はわずか5.5mmで、iPad mini 4と変わらないサイズで、重量は8インチ程度のUMPCと同等の650gという軽量になっています。iPad mini 4専用ケースが使えるそうですので、持ち運び用のケースを選ぶ際も種類は豊富です。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

トラックパットは大きさが絶妙で使いやすいとの情報がありますが、このサイズ感に収める為に少しキー配列が独特になっています。

ガジェットフリーク

こちらがより拡大した写真になりますが、「ー」の入力がUとFnキーを押さないといけないなど好き嫌いが分かれそうな仕様になっています。「キーケース」などと入力したい時に少し不便を感じそう。せっかく8.9インチの大きなディスプレイを採用したのに、ここだけは少し惜しいポイントですね。

まあこの辺は慣れだと思うので、重たいPCを持ち運ばなくて良いという利点を考えれば妥協点になるのではないでしょうか。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

GPD P2 MAXはモバイルに便利な指紋認証をサポートしています。指紋のロック解除をサポートしながら起動することにより、「起動+パスワードを入力」をワンステップで完了できます。

シャットダウンからの起動は7.3秒、ロック解除は指紋認証で1秒、合わせてわずか8.3秒で起動が完了してしまいます。スリープからの起動は1秒で完了します。これは便利!

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

またスタイラスペンをサポートするので、書類のチェックなどを多く利用する人で、手書き作業が必須の人などは便利に使えそうですね。

ヒンジ部に200マン画素(1600×1200)のカメラも搭載していて、HDビデオ通話が可能です。ビデオ会議などを必要とする人なども便利に使える性能です。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

インターフェイスは、Micro HDMI、USB TYPE-C、USB 3.0×2、3.5mmオーディオジャックが搭載されています。冷却ファンは背面に配置されています。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

冷却措置は液冷チューブ+FANとなっており、ハイパワーターボファンでエアフローは45%大幅に向上とのこと。更に、強化された熱処理性能により、システムのデフォルトの8W熱設計電力(TDP)を15Wに簡単にアップグレード可能とのこと。

GPDのUMPCにはありがちですが、ファンはかなり音がするそうなので、作業負荷によっては静かな場所では少し気を使ってしまうかもしれません。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

2バージョンあり、メモリは8GBから、思いっきり作業ができる16GBまで選択可能。SSDの方は256GB、512GBとなっており、ガンガン使いたい人はハイスペックモデルの方を選択すると外部出力なども捗りそうです。

SSDはM.2 Socket 3 / Socket 2インターフェイス、2280仕様、PCIe Gen 3.0 4 / SATA3バス仕様、NVMe 1.3 / AHCIトランスポートプロトコルに基づいており、読み書き速度は最大2665.35MB / sおよび1569.94MB / sとのこと。 (標準構成:PCIe Gen 3.0×4バス、NVMeプロトコルSSD)。​

SSDでもSATAではなくPCIeを採用しているのがすごいですね。さっと作業を済ませたい人などはここはポイント高いのではないでしょうか。1GBの動画のダウンロードはわずか10秒で行えるそうです。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

ディスプレイの解像度は2560×1600(WQXGA)で340PPI、Retinaレベルのスクリーンとなります。ディスプレイ比は16:10で、10点のマルチタッチ対応のタッチディスプレイになります。画面占有率は80.9%になります。

IPSディスプレイで視野性が高く、178度の視野角です。ディスプレイが360度開閉するわけではなく、150度程度になるとのことで、どの角度からも見やすいIPSを採用しているのは良いですね。

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

標準30W PD 2.0の高速充電対応で、モバイルバッテリーからも給電が可能です。TYPE-Cポートからの充電となるので、携帯電話の充電器が併用できるのもポイント高いです。

GPD P2 MAXのスペック詳細

世界最小8.9インチのUltrabook『GPD P2 MAX』のスペックレビュー

エントリーモデル ハイスペックモデル
カラー シルバー ブラック
OS Windows 10
CPU Intel Celeron 3965Y Intel Core m3-8100Y
GPU インテル UHD グラフィックス615
グラフィックス基本周波数:300.00MHz
グラフィックス最大動的周波数:850.00MHz
メモリ 8GB LPDDR3 1866MHz​ 16GB LPDDR3 1866MHz
ストレージ 256GB PCIe NVMe M.2 2280 SSD 512GB PCIe NVMe M.2 2280 SSD
ディスプレイ 8.9インチ 2560×1600(WQXGA) 340PPI
カメラ 200万画素 1600×1200 HDビデオ対応
wifi 802.11ac/a/b/g/n(2.4GHz/5GHz)
Bluetooth Bluetooth4.2
その他 マイク:内蔵マイク
スピーカー:内蔵スピーカー
インターフェイス Micro HDMI、USB TYPE-C、USB 3.0×2、3.5mmオーディオジャック
バッテリー 9200mAh(実働5~8時間)
サイズ/重量 206mm×149.5mm×5.5〜14.2mm、650g

GPD P2 MAXの購入最安価格と割引クーポン

ガジェットフリーク

現在TOMTOPにてエントリーモデルが$589.99(64,839円)にてクーポンセール中です!
購入リンク:GPD P2 MAX 8.9 Inches Mini Laptop Tablet PC – Celeron 3965Y
クーポン:TTGPC

サイト名 最新価格を検索 最新クーポンを検索
GearBest 最新価格を見る GearBestクーポン
Banggood 最新価格を見る Banggoodクーポン
GeekBuying 最新価格を見る GeekBuyingクーポン
TOMTOP 最新価格を見る TOMTOPクーポン

※検索リンクより現在の価格・在庫状況・クーポンの有無を検索頂けます

割引クーポン&セール情報

毎日更新している『4社まとめて検索&価格比較』の記事では、4社で出ている最新の割引クーポンが一括で検索頂いけます。

クーポンとセール情報は見つけ次第上から追加しています。有効期限切れでもたまに使える場合があります。利用不可の場合でも再発行できる可能性が高いのでコメント欄にてリクエストを下さい。

クーポンはCOPYをクリックでコピーできます。

商品名 クーポン セール価格 数量 有効期限
GPD P2 MAX 8.9 Inches Mini Laptop Tablet PC TTGPC $589.99 12月31日

コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください