Xiaomi Mi Mix は Xiaomi EU のROM焼きでAUも使用可能になります!

今朝、Xiaomi mi mixにXiaomi EUのROMを焼きましたので、GearBestのカスタムROMからXiaomi EUのROMに変更する方法を紹介したいと思います。

EUにすることによって、AUのCDMA2000をつかむようになりました。あっさりSIM入れたら電波つかんでくれて、ああでもないこうでもないと頑張ったあの時の苦労はなんだったのかという結果に。

ということで、AU+DOCOMOのCDMA2000+WCDMAの同時待ち受けもOKと追加情報です。

Xiaomi Mi Mix は Xiaomi EU のROM焼きでAUも使用可能に!

Xiaomiが対応BANDにBC0をあげてたから、ROMが非対応なだけだろうとは思っていたけど、今回はショップのカスロムのせいだったんですね。ショップのカスロムでこんな事は初めてですが、対応BANDに書いてあるのに電波受信しないって時はROMの干渉を疑ったほうがいいかもしれないですね。

でもこれはショップのカスロムがダメというわけではないんです。というのも、Xiaomi公式のChina developer ROMを利用している時にも、一度アップデートでAUをつぶされたことがあるので、たまたまそのROMがAUをふさいでしまったということもあります。

そういう意味では今回紹介するEUはROMをZIPでダウンロードしてから、アップデーターからアップデートするので、前回のROMのがよかった!AUがつかめなくなった!なんて時は、さっとROMを戻すことができますので、安心してメイン機にできます。

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Xiaomi Mi MixにXiaomi EUを焼く方法

Xiaomi mi mixのブートローダーをアンロック

EUのROM焼きは、Xiaomiブートローダーのアンロックがまず必要なんですが、50%でアンロックが失敗する・・って思って、なんでだろうって不思議になりながら画面をよく見てみたら、なんとアンロック済みでした。うっかりw

ガジェットフリーク

ということで、少なくともGearBestのカスロム入りのXiaomi mi mixは、ブートローダーはすでにアンロック済みと思っていいと思います。

GearBestのカスロムの人は、たぶん必要ないんだけど、一応ブートローダーのアンロックの方法から説明です。できてるか見たい人は、コマンドで確かめる方法を記載してるので、そこを参考にしてください。

  1. Unlock申請ページを開き「Unlock Now」から進み、サインインするか、MiAccountがない人は新たにアカウントを作成して申請を行う。

    Unlock申請ページ:https://en.miui.com/unlock/

    この時電話番号は+81903..という風に0を外す。申請に理由がいるんですが、「I want to flash ROM」とかでOKです。私はそう書いたはず。

  2. Xiaomi様から許可が下りたら、アンロックしていいよってSMSが来ます。だいたい10日ぐらい。私は来てたの気づかなかったけど、ひっそりメッセージに入ってました。

    SMSが来たらまたUnlock申請ページにアクセスしてサインインして、UnlockNowを押したら、「Apply for unlocking permissions」をスッキップできていて、「Download the Mi Unlock App」をダウンロードできるようになっています。

    アンロックアプリをダウンロードしてインストールしたらファイルを開いて、アンロックアプリをクリックして開きます。

  3. 次に、https://gsmusbdriver.com/category/xiaomiからXiaomi mi mixのドライバーをダウンロードしておきます。
    ダウンロード後の当て方は、リンク先に動画があるので、英語ですが配置が一緒なので、位置で判断しながらインストールしてみてください。

  4. 次に、Xiaomi mi mixのSettingのAbout phoneのMIUI Versionを連打で7回ぐらいタップしたら、ディベロッパーモードに入ります。
    Additional settingsからDeveloper optionsを開きUSB debuggingをONにして、一旦Xiaomi mi mixの電源を切ります。
    次にXiaomi mi mixのボリュームの「-」と電源を一緒に押してFastbootモードで起動させてPCにUSB接続して、Unlockを行います。この続きはアプリが指示してくれる通りに動けばOKです。

アンロックできたか不安な人は、15 sedconds ADB Installer V1.4.3をhttps://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=48915118#post48915118よりダウンロードし、Xiaomi mi mixを再度Fastbootに入れてPCにUSBで接続して、解凍したファイルの中でShift押しながら右クリックしてコマンドを開き、「fastboot devices」と入力してENTER、次に「fastboot oem device-info」と入力してEnterを押してみてください。

Xiaomiブートローダーのアンロックができているか確認のやり方

このようにUnlockのところがtrueになってれば、アンロックできているということです。

Xiaomi mi mix に Xiaomi EU を焼く

Flashに必要なファイルなどのダウンロード

  1. TWRPのダウンロード

    https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=50678から、 TWRP_lithium.zipという、Xiaomi mi mix用のtwrpをダウンロードして、解凍したら、Cドライブ直下に置いておく。

    Xiaomi Mi MixにXiaomi EUを焼く方法

  2. SuperSUのダウンロード

    https://xiaomi.eu/community/threads/7-4-6.39516/にある、SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742というのをダウンロード。
    (端末をルート化したい人のみ、twrpからROMと同じようにインストールしてください。インストールできるとSUというアプリが登場します。)

  3. ROMのダウンロード

    https://xiaomi.eu/community/threads/7-4-6.39516/にある、Xiaomi mi mix用のROMをダウンロードする。

    Xiaomi Mi MixにXiaomi EUを焼く方法

Xiaomi EUのフラッシュ

  1. ブートローダーのアンロック済みのXiaomi mi mixの電源を一旦切ります。
    電源ボタンと音量の「-」ボタンを同時に押して、Fastbootに入れます。

  2. Cドライブを開いて、「twrp.img」が入っていることを確認したら、そのCドライブの画面の中の何もないところでSiftキーを押しながら右クリックして、「コマンドウィンドウをここで開く」を押してコマンド画面を出す。

    Xiaomi Mi MixにXiaomi EUを焼く方法

  3. コマンドウィンドウに
    fastboot flash recovery C:¥twrp.img

    と入力してEnterを押したら、次は、

    fastboot boot C:¥twrp.img

    と入力してEnterを押したら、twrpが立ち上がります。

  4. twrpが立ち上がったら、まずは言語設定。日本語にしたか英語でやったか忘れちゃったけど、英語の説明でやりたいと思います。
    twrpメニューにあるバックアップでまずはバックアップ。

  5. 次にTwrp メニューで「wipe」をタップ。
    高度な消去(advanced wipe)から、internal storage以外全てを2回ワイプする。2回しないと消えないそうなので、2回ワイプ。
    これでフルワイプできました。

  6. そのままtwrpメニューへ戻り、「Reboot」から「Recovery」へ進み、Twrpを再起動させます。

  7. 次はPCにMTP接続して、ROMを内部ストレージへ移動させます。
    ストレージがtwrpのみになっているので、同じ階層というかストレージ直下にSuperSUのファイルとXiaomi EUのZIPファイルをストレージ直下に入れます。
    Xiaomi Mi MixにXiaomi EUを焼く方法

  8. twrpに戻って、「Install」をタップして、Xiaomi EUのZIPファイルを選択してフラッシュします。
    package_extrac_file took 00s. でしばらく固まるので寿命が縮みますが、ぐっと我慢していると、インストールが終了して再起動します。これでEUになりました。


Xiaomi Mi Mix は Xiaomi EU のROM焼きでAUも使用可能になります!

AUのSIMも認識するようになったし、日本語はいろいろ快適です!
ざっと動画に撮ってみました!Xiaomi EUの中身見たい人、参考にしてみてください!

Xiaomi Mi MIX 日本からの購入

Xiaomi Mi MIXは、中国の通販サイトから格安でご購入いただけます

GearBestリンク

Xiaomi Mi MIX 6GB/256GB

※Gearbest初回購入の方は、こちらからご登録頂くと⇒「GearBestの特別割引50pt」がもらえるようです。
もしメール登録の画面がポップアップで出てこない場合は、一度このページをシークレットウィンドウなどで開きなおして、リンクをクリックしてみてください

GearBestでの購入方法について

GearBest初心者の方は「GearBestの購入方法まとめ」をお読みください。
サイトの使い方、アカウントの作成方法、クーポンの探し方と使い方、配送注意点、輸入消費税について等、GearBestでの個人輸入に関する情報をまとめています。

GearBestで使えるクーポンはこちらの記事を
GearBestクーポン

GearBestのセール情報はこちらのカテゴリを
GearBestセール情報

その他の中華通販サイトのクーポンコードはこちらの記事で紹介しています。
Banggoodクーポン
Geekbuyingクーポン
TOMTOP クーポン
Cafago クーポン
EverBuyingクーポン

クリックでジャンプ⇒の購入へ戻る

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 91 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By たつお

    はじめまして!
    mi mixを欲しくなり、日本でも使えるようにしようと調べてたらこちらを見つけました。

    ルートがいらない場合は
    1.GEARBESTでMi Mix 256GB買ってきて
    2.ロック解除されてなければ解除
    3.ここを参考にeuROM焼く
    これで日本語も出てくるって感じですかね。
    これだと、後々のOTA updateに対応しそう。って理解であってますか?

    できれば、DPIも320位にいじりたいとおもってます。

    それにしても美人さんですね。こんな美人が読みやすいもの作ってるなんて、すごいですね。

    • By taraco18

      たつおさん
      はい、1.2.3の解釈で大丈夫です。
      EUのOTAは自動で落ちてはこないので、自分でZIPをダウンロードして、アップデーターアプリからで大丈夫だけど、自力でアップデートする必要はありますが、そのレベルのOTAなら対応ですよ!
      本当に美人かどうかはさておきw、読みやすいと言ってくれてうれしいです!励みになります!

  2. By ポッポ

    支持とおりに進めておりますが、
    Xiaomi EUのフラッシュ
    3.コマンドウィンドウに
    のところで、最初のコマンドを打ち込んだところ、
    fastboot は、内部コマンドまたは外部コマンド、
    操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されておりません。
    と出て、次に進めません。
    解決方法をご存知ありませんでしょうか?
    こちらの記事を読み、MiMix256GBを購入しました。
    Gearbestから購入しており、adbから確認したところ最初からUnlockがTrueになっております。
    Xiaomi.euのROMは、本投稿から最新バージョンが更新されておりましたので、
    xiaomi.eu_multi_MIMix_7.5.15_v8-7.0
    を入れようとしております。
    ご返信頂けたら幸いです。

    • By taraco18

      ポッポさん
      最近のROMでは、Developer optionsに、USB debuggingとUSB debugging(Security settings)の2つがあり、これのどちらもONにする必要があります。まずはこのチェック。
      それでもダメなら、一度Miアカウントで端末にログインして、アンロックツールにかけて「必要ありません」と言われますが、それをやるとできるようになるかも?
      試してみてください。

      • By ポッポ

        早急に返答を頂きありがとうございます。
        USB debuggingとUSB debugging(Security setting)をどちらもONにして試してみましたが、結果は同じでした。
        現在Unlockを申請してSMS待ちです。
        追って報告させて頂きます。

        • By taraco18

          ポッポさん
          それでは少し時間が空いてしまいますね。
          とりあえず、USB debugging のrevokをやってみて、再度つなぎなおす、USBの接続をMTPと充電や写真などいろいろ変えてみるはどうでしょうか。
          それ全部だめなら、私が思い浮かぶのはアンロックのみですね。
          それか、今がGlobalROMならChina deveならいけるとかあるかもしれません。Windowsの強制署名を切ってみるとかもいいかもしれません。

          • By ポッポ

            taraco18様
            ありがとうございます。
            USB debuggingのやり直し、USB接続のMTPなど全て試してみましたがやはり駄目でした。Windows強制署名に関してはテストモードにて試しております。
            PCは、iMac2011、MacBookPro2016のBOOTCAMP環境のWindows7、10で試しており、2台共に同様の結果でした。
            BOOTCAMP環境だからという可能性もあるかもしれないので、明日Windows機で試してみます。

          • By taraco18

            ポッポさん
            やはりだめでしたかー。
            私もそのコマンド出た時は、アンロックしてたはずの端末がロックに戻った時に出たので、アンロックツールかませることでなおりそうな気がします。
            うまくいけばいいですね!
            最近はアンロック認証とおるの早いみたいなので、3日ぐらい待っていったんアンロック試してみてください。

  3. By ポッポ

    taraco18様
    問題が解決しました!! 数々のアドバイスありがとうございました。
    以下、解決への経緯
    Xiaomiからアンロック認証はSMS通知がまだ届いておりませんが、アンロック認証解除のHPから解除アプリがダウンロード出来ましたの、土日含む3日ほどで手続きがされておりました。
    しかし、いざUnlockしようとしても既にUnlock済みと出てきます。
    (taraco18様の、Gearbest購入のカスタムROMの場合は商品が到着段階で既にUnlock済み説は「正」となります)

    そこで、Mac BOOTCAMP機、Windows機で代わる代わる何度もコマンドプロンプトに
    fastboot flash recovery C:¥twrp.imgと入力を試してみましたが、
    操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されておりません。
    の一点張りで、同じ症状の繰り返しでした。

    ある段階で、実験的にUnlockがされているのかを確認するのに使用した、
    「adb」がコマンドプロンプトに似ていたので、
    adbから fastboot flash recovery C:¥twrp.img
    と入力してみたところ、見事に成功を収めました。
    どうやら、adbから入るといけるようです。

    また、TWRPファイルを置いたHDDのCドライブからではなく、
    デスクトップ上に置いたadbからでも、fastboot flash recovery C:¥twrp.img
    のコマンドでは、TWRPファイルの位置が示されているので問題が無いようです。

    以上になります。
    ありがとうございました。

    • By taraco18

      ポッポさん
      え・・!そうなんですか?もしかして、adbからやるやり方が正式かもしれないですね!
      私がなんでCドライブでやってるかは忘れちゃったけど、私が間違えているのかも!たまたまできてただけで、本来はadbファイルでやることだったかもしれません。
      私もまだまだtwrpの事を最近理解したレベルの初心者で、なにかと不手際があってすみません!
      Adbで、Cドライブを指定したコマンドをたたいているから焼けるということだと思うんですが、それだったら、初めからadbでコマンドたたけばいいですよね!
      今度試してみて大丈夫だったら、次から記事はadbでって書き直したいと思います。いい情報ありがとうございました。

  4. By まさし

    私はグローバルロムをadbコマンドから日本語化してますが、アプリのみで設定は英語のままです。euいいですね!使いやすそう
    標準のリカバリを消したくないのでTWRPをパソコンのストレージにあるまま起動する奴でやってみたいですが、ケーブルの転送速度がネックになり文鎮しそうで怖かったり、su入れたいがROM焼きよりは成功するかなと思ったり色々悩んでます。
    fasyboot boot recovery @@@@imgだったかな。通常TWRPでリカバリいれかえるのはflashになるんだよね。

    • By taraco18

      まさしさん
      EUをtwrp使わないで焼く方法とかあるんですね!
      でも根本的なところですが、違うROM入れる場合は、twrp使ってwipeしないとエラーでちゃいません?
      リカバリに拘るのが良くわからないです。
      twrpでフルバックアップとっておけば、今の状態に戻そうと思えば、twrpからリストアできるはずなので、リカバリよりか使いやすいと私は思ってるけど、私の認識違いですかね?

      • By まさし

        いや、TWRPは使うんですよ。
        ただ端末の標準のリカバリとは置き換えずpcに保存したままTWRPを動かしてrootしていた記事をみたもので。
        TWRPが端末に入ってるか外部にあるかの違いでwipeなど一通りの操作は行なえます。
        AOSPとか焼いて見たいんですが、アプデした国際ロムがカメラ画質まで改善され無茶苦茶バッテリも持つのでロム焼きは暫く使ってからしようかな。

        • By taraco18

          まさしさん
          へー!そんなことができるんですね。面白い方法ですね!
          カメラ画質までよくなりましたか!やっぱOTA良いですね!

  5. By まさし

    昨日時間があったのでたまたまヤマダ電機に入ったらSBのガラホ一括ゼロやっていたのでカケホがdocomoの2916から三年間1380に出来るので乗り換えました。
    最初は即ソフトバンクSIM認識して調子良かったのですが時々通信側の通信不安定になるのに悩まされました。
    結論はソフトバンクからの広告mmsで、imei制限でデータ通信は出来ないがmmsの通知は来るので端末側でソフトバンクSIMで受信出来ないmmsを一生懸命受信しようとして通話側のソフトバンクSIMが通信アクティブになるかめ、データ通信側のデータ通信が非アクティブになってしまうことが判明。
    My SoftBankから全ての通知や広告を停止してから安定してますが、正直なところでは完全にmmsを止めたいです。
    sベーシックを解約しちゃうと月々割がなくなってしまうので、悩みどころです。
    本当はデータ通信側をフルバンド対応のソフトバンク系のSIMにしたかったが、ワイモバとか高いし繰越も出来ないしでまだ難しそうだ

    • By taraco18

      まさしさん
      ソフトバンク側のSIMにネットを使わないに設定しててもそうなんですか??SMS over MMSだっけ?SIM設定にあるそれ系のをOFFにしてもダメですかね??
      データ通信はDOCOMO安いですもんねー。私もなんだかんだデータ通信はDOCOMO系使ってしまってます。たまにしか外出しないので、1GBとかの契約するのがもったいなくてw

      • By まさし

        ありがとうございます!!
        SMS OVER MMSとか色々調べて設定したら、MMSは全く来なくなりとりあえず前記の症状はあれ以来全く出ていません。
        マイソフトバンクからおすすめメールを止め、SIM側でもブロックしてSIM刺したときに自動設定されるAPNも全部削除しました。
        ついでに迷惑メール設定で指定受信にし、自分のメアドしか受信しないようにしたので(笑)完璧でしょう。
        しかし、ドコモ系SIMに比べるとやはりやや電波に不安がありますね。
        トンネルの多い四国の高速道路でデータ側のドコモSIMが4G-Hでほぼ綺麗にフルアンテナで維持されるのに、SBSIMは案外頻繁にエマージェンシーコールオンリーの日本語で言うところの「圏外」多発でした。この電波で2年維持するのかーと思ったら、ちょっと気分が萎えています。本来の機種のガラホに刺したらエリア違うのかな。
        通話はVoLTE使ったらLTEの電波だから3Gよりエリア広そうですが、DSDSではVoLTEつかったらデータ側は3Gしか使えないし、そもそもSBSIMはIMEI制限で4G接続できないし、ちょっと悩んでます。

        • By taraco18

          まさしさん
          トンネルで切れないのはDOCOMOぐらいですよね。AUもぶっちぶちに切れますよ!w
          エリア問題を解決したいならDOCOMO、価格でいくなら、ソフトバンクって感じですよね。え、じゃあAUはwww
          なかなか苦戦しているようですね!でも、その色々調べたりしてうまくいったときの達成感、たまりませんよね!

          • By まさし

            auも切れますか。
            なんか、auは800MHZに強いイメージあったのですがね。
            私が普段居る職場はdocomoが2100のみ受信して800は吹いておらず、平坦な地形なのに何故かソフトバンクの900が吹いていました。
            たまにヘルプに行く店舗は山が近いためdocomoの800の独壇場ですね。
            昨日プラスエリアの確認したら間違ってBAND8を無効にしてしまっていたようなので、修正後はソフトバンクの電波大分マシになりました!

          • By taraco18

            まさしさん
            DOCOMOの時によく通話しながら通過していたトンネル、10年以上ぶりにAUで通話しながら通過したら切れましたw
            何年も前からそういうのは変わってなさそうですね。
            トンネルの中は切れますし、山間部も普通に電波ありませんよ!ソフトバンクよりかは全然ましですけどね。

  6. By まさし

    その後結局MMSはたまに来るのですが、自動受信を止めてるので問題なし
    そういや、MI5でLTEを追加する記事を見つけたのですが(mixで完全なプラスエリアした方)、ハード的に対応あるようで、それによるとBAND11、18、26、28が追加可能と書いてありました。デフォルトでもちろんBAND1も有効だから
    これって、AU系のLTEバンドフルカバーじゃないか。
    もちろんMi5がそうだからと言っても、mixもそうだとは言い切れませんが、検証の余地はありそう。
    早速LTEバンドをQXDM使って追加しましたが、現在AU系のSIMは持ってません(笑)なんのために追加したのか
    でも、そのうちソフトバンクの電波の悪さに嫌気がさしたらまたドコモに戻り、そのとき通話はドコモ純正SIM,データ通信にUQモバイル行ってみようかと思ったり。でもUQはルータ以外通信できない(IMEI制限)みたいだから、mineoかなあ。もちろんCDMA2000と相性が悪いので、データ専用のつもりしています。AU LTE専用+ドコモ通話専用なら大丈夫そう

    • By taraco18

      まさしさん
      AUって山間部入らないので、DOCOMOのLTEのが幸せですよ!
      九州だけかもしれませんが、私もAUよりDOCOMOのほうが山に強いなという印象があります。
      MI5でできることは、MI6でできそうですよね。
      でも私のMi6は今AUの電波つかまない状況なので、とにかくROMを焼こうと思ってるけど、レビューの商品がたまってきたので、いったん休憩でレビューさばかなきゃ・・

      • By まさし

        まあLTEB19が有効に出来たらですがね。
        現状では成功者はいないので、フルバンドLTE対応できるauの方が良いかなと思ったり。
        そのうちエリア確認用としてauのルータでも無料レンタル出来たらsim入れ替えて試してみたいと思います。

        • By taraco18

          まさしさん
          DOCOMO系でフルバンド達成したら教えてくださいね!
          AUは速度は良いんですけど、エリアが問題かなーって思いますね。やはりFOMAのプラスエリアは大きいです。

  7. By まさし

    sd821搭載でB19に対応している端末がわかればよいのですが。その端末からNVファイル群を抜き出して移植すると成功するかも、と言う記事は見かけました。但し同じことをトライした方が苦戦しており、シャオミ同士で移植したが不可、と言っていた。あれはmixではなくmi5だったかな。まだ成功してないみたいです。
    モトローラで成功した人は必ずしも同じシリーズの端末同士でなくても良いらしい。ただ、抜き出す側の端末がdiagに入れないとダメなんでその辺りを調べ探すのが難しい。
    逆にそれさえ解決したらdocomo純正端末から抜き出せばフルバンドCA対応の凄まじい端末になっちゃうけど。docomo純正端末はBLアンロックすら出来ないので難しいだろうな。

    • By taraco18

      まさしさん
      DOCOMOの純正端末って、ブートローダーアンロックできないんですね。私はXiaomi触るまで、携帯はずっとiPhoneだったから、その辺分からないし、そもそもルートをとろうとも、ROMを焼き替えようとも考えたこともなかったですw
      Xiaomiを触るようになって、正体不明って言ったら失礼かもだけど、中華アプリを消したくてROM焼きをするようになったので、まだまだ初心者なんですよねー
      NVファイル、あればいいですねー

      • By まさし

        調べたらmi note2 が同じSoc SD821搭載でB5対応のためNV移植でB19LTE化が可能かもしれません。
        mi note2のグローバル版はmi mixにLTEの対応バンドが追加になっている以外全ての仕様が同一です。
        但し現状ではこの端末を入手してドコモSIM入れてB19対応してるよって書き込みは出ていないですね。
        NV抜き出す為だけに入手して・・・って思うくらいなら最初からmi note2使えば、と思っちゃう。
        WCDMAのB6対応はありませんが、これは簡単に出来ると思うし・・・

        • By taraco18

          まさしさん
          Xiaomi mi note 2はかなり古い記事ですが、クーポンが出たので、上に出すために日付を変更して表示させているんですよー
          そうなんです、残念ながらグローバルバージョンではないんですよね。
          グローバルバージョン、GearBestにお願いしてみますね。断られたらすみませんですがwもしこれで入手できたらスナドラ821機でどうにかできるかもな可能性見えるってことですよね!?

          • By まさし

            そうですね。
            スペック上は通信出来るはずですがやはり実際に見てみたいですよね。
            勿論、必ず成功する確証はありませんが、今の所一番可能性が高い気がします。
            今日はausimを試そうとルータのエリア確認用に借りてきたのですが信じられない事にSIMカード入ってなかった。
            これでは試せません

          • By taraco18

            まさしさん
            意欲的ですねー!
            今レビューがたまってるので、それをさばいてしまったら、GearBestに、機器の貸し出ししてもらえないか聞いてみます!
            勝手にブートローダーアンロックしたら怒られるかなw

  8. By まさし

    と思ったら2日にレビューされていたんですね
    グローバル版だったら思いっきりLTEB18,19通信テスト出来たのに惜しい。AUの800もOKとはかなりの神バンド対応です。
    もしグローバル版来たら、再レビューー楽しみにしています!

  9. By まさし

    もしショップロム入っていたらかなりの確率でアンロックされてるような。
    初心者スレから上級者までもが、ショップロム入っていて正規版焼き直すのにアンロック申請しアンロック作業しても半分で止まるエラーとなり実は既にアンロックされていた、
    と言う失敗がとても多く見られます。
    eu焼いてみたいけど今メイン端末だから安定してる正規グローバルロム捨てがたいんだよな。プラスエリアにrootもいらない、正規OTAも対処はやい。
    8.2.1.0から8.2.4.0が来て即アプデして、三日して8.2.5.0来た。
    内容はナビバー隠す設定の不都合修正とあったが、アプデしても何も変わらなかったと言うオチでしたが。
    そう言えばmi6は今のところこれまでの方法ではdiag不完全にしか入れずプラスエリアは難しいみたい

    • By taraco18

      まさしさん
      確かにw私もいつも50%で失敗するということ多いですw
      なんでなんだー!って思ってたけど、あれってすでにロック解除されてるってことだったんですね!
      Mi6そうなんですね。早くMi6にEU焼いて、AUの通信確認したいんですが、タオルの煮沸消毒とか主婦的な仕事やってるおかげで、鍋が噴きこぼれないように隣にはりついてて、ROMやきやれません。泣

  10. By まさし

    今朝6時に起きて思い切ってEUROM焼きました
    ついでにROOTもとっちゃった
    今後、NVファイル移植とかいろいろするのに、ROOTないと結構不便かもしれないし。現状で使わないシステムアプリ削除した状態でバックアップ作り、初期のグロROMとEUの初期状態で保存しました。
    日本語快適ですね!
    心配されたプラスエリア化などはもちろんそのまま保持されていましたし、DIAGモードもこれまで通りROOTなしで入れています

    • By taraco18

      まさしさん
      すごい時間に寝てるのに、早起きなんですねー!!
      EUいいですよね!私もEUかModが気に入ってます。緊急警報来るあたりModのほうがお気に入りですけど。
      プラスエリアの設定変わらなかったでしょ??私もそこは変わらずだったので、もしミスったとして、ほかのROM焼いても戻らないってことを再確認しちゃって、プラスエリアは落ち着いてからしっかり勉強してやるべきだと悟りましたw

      • By まさし

        気になっちゃうと一気に片したいタイプなんですよね。気になると寝れないし。
        緊急地震速報は私の場合以前からdocomo純正のエリアメールを他の端末から抜き出した奴をシステムに貼り付けて運用してます。
        が、先日ソフトバンクに変えちゃったからdocomoのSIMカード入れてや!と怒られて動きません笑。しばらくはYahooの地震速報でいいや。
        ところではeuロムのアプデはsystemいじっていても普通に行けますか?
        まあダメならロム入れ替えてmiuiのバックアップアプリから復元したら良いだけか。

        • By taraco18

          まさしさん
          わかります。私もROM焼きとか失敗したら、成功するまで眠れませんよー
          おかげで体調崩すので、家族と友達にほどほどにしとけっていつも怒られてますw
          systemいじっててOTAしたら、エラーになるかいじったやつが消えるかなんじゃないかなって思いますが、systemいじるって具体的にどのようにいじるんですか?

          • By まさし

            気になっちゃうと寝てもロム焼きしてる夢をみて、トイレに起きちゃって、ああ夢か、じゃあそのままやるか、みたいな日でした。
            rootとったから重複するsystemアプリ幾つか削除した。具体的には有料のrootエクスプローラー持ってるから初期のファイルエクスプローラー要らないとか、音楽アプリも有料の奴を使ってるから初期のミュージックとミュージックFXは消しました。
            まあapk保存してるから戻してからアプデしたらいいのだろうし、不安ならTWRPから新ビルドのeuをzip焼けば良いんでお気楽ですけどね。
            沢山ストレージあるから気にしなきゃ良いんだろうけど、ストレージ16Gのマシン時代からいじってるから癖ですねー。
            そんな私にぴったりなロムはAOSP系なんだが、今の所ベンチ下がるとかアンテナ表示がおかしいとかバッテリドレイン酷いとか色々聞くので安定版出るまではしないかな。

          • By taraco18

            まさしさん
            私は初期のアプリ消す勇気ないけど、ぐいぐいいっちゃうのすごいですねー!
            ま、バックアップから復元しちゃえばいいのかもしれないけど、壊れちゃうイメージで消すのが憚られます。
            なんだかんだEUは安定してますもんね。
            まさしもXiaomi mi note 2ではめちゃくちゃ安定してますので、私は気に入ってます。
            でも玄人さんは、CM系とかを焼いて一人前みたいに言ってるから、一度チャレンジしてみたいなとは思ってますが、まさしに満足しちゃって他焼こうと思えませんw

  11. By まさし

    systemアプリとは言え、ドロイド君アイコンの奴さえ消さなければ深刻なトラブルにはならない。
    過去の端末ではなんせスペック不足が多かったアンドロイド。いかに軽くするかと言う使命感に囚われてました。
    今回のmixは少々使わないアプリが常駐しようとも気にしないつもりでしたが、root取得したらやはり気になってしまいました。
    CM系は安定版出たらもうTWRPも入ってる事ですし、焼いてみたいです。
    しかし、手持ちの端末がmix一台のみで、こんなイケイケな私でもビビります。
    予算に余裕があればminote2買おうかなぁ。
    ヤフオクとかで画面割れだが動くみたいなジャンク手に入れたら練習マシンになれますね!

    • By taraco18

      まさしさん
      そうなんですねー
      私はまだAndroidのパーテーションの事とか理解をしてなくて、やっとwipeしたほうが良い物と消さなくてもいい物が分かってきたぐらいで、まだまだその判断が難しいですね。
      どんどんやっちゃうけど、英語でもなんでもいいから、こうやれっていう指示がないとできないですw
      常駐アプリ消したら、CPU上がったとかありますか?私最近メーラーでいろいろ実験してるけど、同期の期間を短くするとか、バックグラウンドアプリを極限まで削るとかで、かなり早くなってご機嫌なので、もっと削れるところって常駐アプリかなーって思って。強制終了してれば変わらないですかねw

      • By まさし

        かつてRAMが1GBとか2GBの時代のアンドロイド端末では常駐を消すことでRAMやCPUがずいぶんと楽になったものです。
        しかし近年は3,4,6GBとゆとりが出てきて、常駐消すことによる恩恵はあまり感じなくなってきました。
        「でこい」さんのページでどのシステムアプリがどういう目的のもので、自分には必要か不要か、判断がつくのでそれを見ながら私は削除してきました。
        しかし、システムアプリというのは結構連動しているものも多いので、あれを消したらこれがエラー吐いたとかありますので、最近のゆとりある機種ではむやみやたらに消さずに、単発のアプリ(たとえばミュージックとか)だけ消すようにしています。
        但し使用中のバッテリもちには影響するようなので、究極はCM系の軽量なAOSPだろうな。バッテリードレインのバグさえなければ使っても使ってもなかなか減らない鬼仕様になるようです。

        • By taraco18

          まさしさん
          連動してたりで、消せないやつ消しておかしくなるの、怖いですよねー
          確かに私の使い方では6GBのメモリを消費できなさそうなので、あまり問題ないかもw
          パソコンで動画をエンコする時に8GBではつらいなと思うぐらいで、それ以外でパソコンでもメモリ不足を感じることもないですからねww
          CM系ってそんなにいいんですね!私もXiaomi mi mixに入れてみようかなー

          • By まさし

            CM系は確か一人焼いたよってブログみたことあります。
            概ねバグは無いみたいですが、最適化が今ひとつでベンチマークが大きく低下してるのが気になります。160000→130000位だったかな?
            バッテリドレインもバージョンや端末によっては激しいみたいなんで、普段使いならまずは実験してからの方が良いみたいです。
            ところでmixにECRMOD焼いたことありますか?eu日本語化されて快適なんですがやはり地震警報が入ってないのが気になります。
            対応のアプリをみたらフォルダはあるのですが中のapkが空でした。
            移植も難しいのでECR焼こうかなと思ったり

          • By taraco18

            まさしさん
            私はEUどまりですね。
            機能Xioami mi pad 3とMi6にEU入れようとやってたけど、Xioami mi pad 3に満足に動くtwrpがないのと、Mi6のドライバー出てなかったので、いったん辞めました。クアルコムなんでドライバーは併用できそうだけど、Xiaomi mi pad 3の場合はtwrpがまだダメなのか動かなかったので、焼けませんでした。

  12. By まさし

    最新の情報では昨日ついにCMの後継、リナージュOSが公式でmi mixに対応し現在ナイトビルド版がダウンロード可能でした。
    6月7日公開なので正にできたてですね。
    ためしにパッケージを落としてみましたが、わずか523MBときわめて軽量です。これにGAPPSいれてSU入れても600いかないでしょう
    mi5など他の機種の導入事例を見ましたがDSDSはもちろん、プラスエリアも維持されていたようです。
    あとはバッテリードレインがどうかですが、そのあたりの記事はあまり見ません。
    MIUIは面白い機能満載で良いROMだとは思いますが、デュアルアプリとか使う機会がないですし、必要最小限の機能でこの端末の強力なスペックを堪能するのもありかと思いました。
    但しチキンなんで、ネット上にmixにいれたよーって記事が増えてきてからトレース仕様と思っています。

    • By taraco18

      まさしさん
      不都合出て入れ替えるのも面倒ですもんねw
      安定してきてから入れるのが正解と私も思います!でも、私の場合は安定したころには目移りしちゃうから、結果ずっと安定してないんですけどww
      私案外デュアルアプリ活用してますよー
      プライベートとブログ用のSNSあったりするし、そういう意味でMIUI離れられないのはありますね。

  13. By まさし

    今日見事にCMインストールしました!
    凄く軽快でビックリです。
    細かな調整は週末にやるとして、とりあえず成功報告。
    プラスエリアも維持されています。

    • By taraco18

      まさしさん
      CM入れたんですね!てか、相当いじくりまわすの好きなんですねー!
      私もMIUIで満足しているばあいじゃないですかね。
      MIUIはOne Plus3Tの純正ROMより重たいんですよね。メーラーが。それだけでも変えたいと思ってしまいます。
      アンルートしちゃったので、時間ができたらもう一度ROOTEDにして、やってみようかなー

      • By まさし

        あ、CMはデュアルアプリ使えないですよ。あと、diagも入れません。
        まあ、プラスエリアは一度設定したら変えることも無いでしょうが一応。
        以前紹介したブログの方がすでに公式のインストールに成功してdiagも入れてるみたいなんで、そのうち再チャレンジですかね。しかし完成度はアンオフィシャルとは思えぬほど高く、この特殊画面サイズをフルに活かす全画面もアプリ毎に選べたり痒いところまで手が届くのが嬉しい。
        地震速報も対応してました。
        7日にリリースされたオフィシャル版も試したいが不要に思えるほどバグもありません。ROMの初期状態からroot設定可能でした。

        • By taraco18

          まさしさん
          あのブログの方はすごい研究されてますよねー
          異次元の人というか、まじで何者ですかってレベルの人で、私はあのレベルの機械いじりは到底できそうにないです。
          地震速報と、画面サイズを変えれるのは良いですねー

          • By まさし

            その人がminote2からNV移植でB19有効化にトライするようなんで、楽しみに?待ってます。
            その後まだ実践はしてませんがこのCM系ROMでもdiag入れるかもしれません。
            ADBコマンドで行けるみたいです。
            rooted限定みたいですが。

          • By taraco18

            まさしさん
            そうなんですね!その方がNVを公開でもしてくれれば、世界中のプラスエリアを望んでいる人が助かりますね!

  14. By まさし

    昨日adbコマンドからdiag入れるか試しました。MIUIと同じドライバで行けます。
    diag脱出がわからずビビりましたが、普通に再起動で脱出できました。
    ランチャーをgoogle純正pixelにしたらバッテリが更に減らなくなりスリープ5時間で1%位です。
    快適すぎて怖い。

    • By taraco18

      まさしさん
      チャレンジャーですねw
      バッテリー持つのいいですねー!最近OnePlus3Tを使ってて、ラインや通話で結構消耗しているために1日持たないので、Xiaomiの偉大さを感じているところです。
      今はどこででも充電できるし、モバイルバッテリーも軽いやつ出ているからそこまで気にすることないかもだけど、バッテリーの持ちが良いのは良いですね!

      • By まさし

        今日はlineageosのオフィシャル版のインストールにチャレンジしましたが、先日と同じように失敗しました。
        エラーコードをあのブログに書き込んだら返信いただけて、何でもカーネルが古いのでは、と言われました。
        中国版ベースのeu焼いた後にフラッシュしたら行けるかも、と言われたんですが中国版ベースのeuってどれなんだろう。

        • By taraco18

          まさしさん
          ほう。パーテーションがおかしくなってて、それでだめになってるんですかね。
          EUのチャイナって私も聞いた事ないですが、あるんでしょうね。まだまだ勉強不足です。

  15. By まさし

    とりあえず今のところ安定しているので暫くこのまま行こうと思います。
    lineageosは単独オプションでroot可能なんですが、どうも権限が安定しないので結局su入れました。
    現在のTWRPで初期のグローバルroot無しロムとeuと現在のlineageの3種バックアップとりました。
    母艦にバックアップ移動したがかなりの容量を消費しました。
    バッテリ持ちて言えば省電力のスナドラ6#代を搭載して4850もあるmi maxはどうだろう。
    メインマシンにするにはでかすぎか。

    • By taraco18

      まさしさん
      母艦ってパソコンの事ですか?私いまいちその辺理解してなくって。勘違いしてたらアレなんで確認をw
      私も次のMi max 2 のカメラ次第ではメイン機に考えてますw
      Xiaomi mi note 2のカメラ良いって思ってたけど、結局ちゃんと撮る時はコンデジ使うし、ちょっと撮るだったら、案外デュアルカメラのmi6も手ぶれが効いてて良かったりするので、カメラの質次第ではファブレットとして使えるmax2もメイン機昇格考えてますよ。まあ触ってみないと何とも言えないけど!

      • By まさし

        母艦とはメインのパソコンの事ですね。
        恐ろしいのはMI MIXのストレージは母艦(180GBSSD)よりデカい。ストレージを使い切ることはないと思いますが、もし8割ほどストレージ使ってバックアップすると足りないという事態になる(笑)
        もともとエクスペリアウルトラ使いだったんで、MI MAXのでかさは気になりません。ただ、MI MIXがあまりにも衝撃的だったので、私は当面これがメインマシンになりそうです。
        まだ深く使い込んでいないのですが、どうもLineageOS14.1のカメラはMIUIより良さげです。設定項目も多くすべて日本語化されているのもよい。
        さて、オフィシャル版のLineageOSのインストールですが、めどが立ってきました。
        どうも現行のEU最新版を入れてから焼けば行けるようです。
        現在頑張ってダウンロード中。(40kbpsしか出ないから26時間とか出ている・・・・)田舎はつらい

        • By taraco18

          まさしさん
          あ、やっぱり母艦ってPCの事なんですね。てか、メイン機のストレージ小さい!ま、外付けつければいいって話ですが、それは不安になりますね。
          Mi MAXもMI MIXも画面大きくて良いですよね。私も初めてMi MAX使ったときは感動しました。使いやすくて!
          でもポケットに入れて通話する時、落としまくってメイン機から外したんですよねw通話するには不向きな大きさなので悩みどころですが、電池の持ちの良さはいいですよね。
          タブレットを兼ねる大きさってのが、外でもブログが気になっちゃう私としてはありがたいんです。

          • By まさし

            やはり落としますか(笑)
            ウルトラも落としまくりました。
            無茶苦茶ゴツいケースに入れ更にカバンに入れるときもクッション付ケースに更にいれていたから落としまくっても最後まで無傷でしたが。
            別ドライブに2テラ積んでるんですが、嫁さんがDVD借りては保存するから残りが100GB位(笑)整理しなきゃと思いながら何もできてません。ハナから保存対象外のドライブになってます。
            私は老眼なんで、Ultraやp8maxやmi mixのでかさはありがたいです。
            dpiは変更せずでか文字のまま使ってます。lineageはDeveloperオプションにそのままdpi入れて文字の大きさ変えれるのが凄いと思ったが老眼の私には無縁な機能でした。

          • By taraco18

            まさしさん
            私は近視なんで、文字は小さくたくさん表示されるやつ大好きです!
            スマホって情報量少ないから、ついついタブレットを使っちゃうんですが、MixやMaxぐらいなら、もうタブレット要らないぐらいになりますよねー。
            2TBを使うってすごいですねw私はDVD借りても心の中に刻むタイプですんで、1TBの外付けを持て余してますw
            旅行とかの大事な写真だけを保存してて、その他のブログ用の写真などはクラウドにドーンと日付だけで残してます。大事な写真も日付追わないといけないけど、一緒にクラウドにあげてるので、まあ安心かなとは思ってるけど、クラウドの写真って見ないですよねw

  16. By まさし

    最近は容量無制限のグーグルフォトとかあるから、クラウドの方が安心ですね。
    今朝平日なのに早起きして昨夜落としたeudevを焼いて遂にオフィシャル版のlineage焼きました。5.30のアンオフィシャルも極めて安定でしたが、流石にオフィシャルだけあって更に安定ですね。

    • By taraco18

      まさしさん
      グーグルフォトって容量無制限なんですか!??
      知らなかったです。5GBとかかと思ってました!
      てか、朝からXiaomi Mi MixにROM焼きとかすごいですねw失敗したら気になって会社いけないですよww
      オフィシャル良いんですねー

      • By まさし

        画質の制限はありますが、十分な画質で無制限ですね。
        なかなか便利ですよ。
        ところでlineage OSのウイークリーROMは毎週アップデートされるのですが、同じROMのアップデートの場合は上書きで行けるんでしたっけ。

        • By taraco18

          まさしさん
          画質の制限はあるんですね。まあそれでも応急用として保存しておく分にはよさそうですね!
          私はPC上に置いた写真を自動でアップロードしてくれるクラウドサービスが便利すぎて、年間5千円払って契約しているのですが、こっちは私が撮る凄まじいサイズの写真も自動でアップロードしてくれるので、便利で手放せません。
          でも結局後から見返すかと言われると、その写真ほとんど見返す事とかないので、無料クラウドが無制限ならそれでもいいかもって思いますね。
          lineage OSは知らないけど、基本同じROMのOTAだったら、ROMは上書きでOKですよね。違うバージョンだと、wipeしないとダメだけど、同じROMならEUとかは上書きしちゃってますよ!

  17. By ポッポ

    こんにちは。
    ご無沙汰しております。
    もし、ご存じであれば教えて頂けたら幸いです。
    これまでAU Nano IC Card (4G LTE)+BIGLOBE NanoSIM(データ通信用)でMiMIXを運用しておりましたが、AUが電話限定であるが為、高額な利用料金に無駄を感じたのでガラケーに機種変更を行い、micro au ICカード(3G) を手に入れ、AUを最安で維持しようとしました。
    AUの3G SIMはMicroなので、SIMカッターでNanoサイズに変更を行い、
    au ICカード(3G)←電話の為+BIGLOBE NanoSIM(データ通信用)
    にしてみましたが、何故かAuの電話が使えない状況にあります。

    何か解ることが是非教えて頂けたら幸いです。

    • By taraco18

      ポッポさん
      AUの3Gにしたときは、GRATINAでやったんですよね?
      もしそれでだめなら、カットを失敗したとかですかね。
      もとのAUの機械では使えますか?

      • By ポッポ

        機種変更は、PT003でしました。同じ3GのMicroSIMが貰えるからです。
        しかし、GRATINAで機種変更を行い、PRLをバージョン60に更新しなければいけないという書き込みを発見しました…

  18. By ポッポ

    PT003でカットしたSIMにMicroSIM変換アダプターを取り付け、動作確認を行おうとした所、アダプターのサイズが大きく、携帯本体のSIMの挿入口に引っかかってしまい、無理矢理抜いた所、本体のSIM挿入部が壊れてしまいました。なので、カットの失敗かを確認できずにおります。また、PT003ではPRLの更新は行っておりません。SIM自体はGRATINAと同じSIMかと思います。

    • By taraco18

      ポッポさん
      壊れてしまったんですか・・困りましたね。
      でもGratinaでやる必要があるそうなので、PT003ではダメなんだと思います。もしGratina以外でもできるのであれば、皆さんがGratinaに拘る必要がないので、そういう情報がでてこないと思うからです。
      Gratinaを入手してSIMのPRLを更新してみてはいかがでしょうか。

  19. By まみみん

    mi MIXでauSIM(UQmobile VoLTE)を使おうとしていますが、Xiaomi.euを焼いても使えるようにならず、困ってます。
    ショップROMから、xiaomi.euの最新Weekly版を焼いても、このブログにある7.4.6版を焼いてもだめで、fastboot romを焼いて完全初期化してから、同様にxiaomi.euを焼いてもダメでした。
    mi MIXのメモリ6GB、ROM256GBのグローバル版なのですが、たらこ様のmi MIXはどちらのmi MIXでしょう?また、使用しているSIMはVoLTEでしょうか?

    • By taraco18

      まみみんさん
      私のはGearBestのXiaomi mi mixですよ。同じくメモリ6GBのストレージは256GB版です。
      私はCDMA2000で通話してますので、7.4.6を焼いて使えるようになりましたが、UQモバイルのVoLTEはCDMA2000をそもそも使わず、LTEのみで通話も行いますよね。
      もしかして、AUのBAND1は極小エリアの為、まみみんさんのエリアがエリア外という事はありませんか?
      実質UQモバイルでのXiaomi mi mixの運用は難しそうです。別のSIMに変えるのが良いかと思います。AU系ではなくDOCOMO系で。

      • By まみみん

        お返事ありがとうございます。
        参考にしたいと思います。

        • By taraco18

          まみみんさん
          とりあえず、基地局を移動して、AUでBand1を受信できたら、Xiaomi mi mix自体には問題がないって分かるので、試してみてください。
          その場合は、やっぱりドコモ系でしょうね。

  20. By ろく

    お姉さんありがとー!できたよー!
    今度MIUI v9ぶっこんでみよーっと

    • By taraco18

      ろくさん
      良かったです~
      結果教えてくださいね!

      • By ろく

        MIMix_V9.1.2.0.NAHCNEI_v9-7.0にアップデートしたら、メニューボタンで今の使用中が何分の何ですの表示がなくなっちゃったwww
        「VoLTE」は相変わらずダメかww
        何気にFGOのお知らせを閉じるボタンの表示が直ってうれしみが深いwwww

        • By taraco18

          ろくさん
          苦戦しているようですね。
          沢山ROMが出ているので、色々試してみても良いかもでしよ。
          EUがAU使えるってことは、他のROMでも使える可能性大です!

  21. By ydb

    こんにちは。初めまして。
    auで繋がったということですが
    simはvolte対応版ですか?
    それとも通常版でしょうか。

    mineoのAプランで試したいと考えております。

    ご教示下さい。
    よろしくお願いします。

    • By taraco18

      ydbさん
      はい、VoLTE版で通話・通信・SMSの確認とれています
      CDMAもつながるし、VoLTEでつながる前も、ただのLTEでつながっていたので、たぶん全部いけると思います。
      VoLTEはimsのAPNを設定する方法で利用が可能になります

      • By ydb

        早速ご返答いただき有り難うございます。
        simを入手して試してみたいと思います。
        volteの設定についても教えていただき感謝です。

        • By taraco18

          ydbさん
          いえいえ、また分からない事があったらなんなりと~
          あ、もしよかったらどこのSIMでどの契約プランで利用できたか教えて頂けると、他の読者様の参考になるかと思いますので、お手数ですがご報告いただけると助かります!

  22. By ydb

    mineoのAプランのsimを入手予定なので、試してみたら
    また、ご報告させていただきます。
    質問ついでで申し訳ないのでですが
    mineoのDプラン(docomo系)のsimをmi mixにさしてみたとろ
    Volteの通話は発信のみできません。
    Volteを有効にした状態でSMSは送受信とも可能で、
    通話の着信のみ可能となっています。データ通信も大丈夫です。
    なお、「NTT Docomo LTE Volte」と表示されており
    Volteを無効にすれば、普通に発信もできます。
    MIUI verは xiaomi.au7.46 beta です。
    ネットで調べてみるとこのverで同様な状況な方が
    いるようなので、もしかすとこのROMのバグなのかもしれません。
    どなたか、解決方法もしくはverupすれば解決する等
    情報あったらご教示ください。
    よろしくお願いします。

    • By ydb

      追記ですが、sim1では、Volte自体掴まないみたいです。
      Volteを有効にしても「NTT DOCOMO LTE」としか表示されません。
      この症状もネットで見たような気がします。

      SIM2のときのみ、先ほど書き込んだ症状となっております。

    • By taraco18

      ydbさん
      ちなみにお使いのROMはEUのウィークリーでしょうか?
      バージョンも併せてお知らせくだされば、もしかして情報を得られるかもしれません。

      • By ydb

        mineo DプランのVOLTEで発信できない件は、いろいろなROMを試しました駄目でした。今はオフィシャルのグローバル最新版をいれてますが、このVerではVOLTEの切り替えの項目が消されています。volte対応のロケーションにすれば切り替えられうようになります。なのでそれで切り替えてやっても同じ状況でダメでした。

        また、mineo Aプランについては試してみましたが電波をまったくつかみません。というかSIMカードのアクティブ化ができないみたいで、「アクティブ化中」の通知がでたままで進みません。これは、mineo Aプラン固有の出来事なのか当方の個体由来の出来事なのかわかりません。

  23. By まさし

    久しぶりです
    3/31にEUの8.0出ましたね
    早速焼いて使っていますが、快適です。
    mi mixは7.1までのカスタムROMで回っていますが、EUの方がパフォーマンス出ます。
    そのあたりはやはり汎用と専用の違いでしょうか
    8.1のAOSPも多数で回っていますが、どれも近接がまだ駄目です。
    その点、EUは安定していますね

    • By taraco18

      まさしさん
      お久しぶりです!
      EUは安定もしているし、アプデなどの対応も早いし良いですよね~

コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください