taraco18の記事一覧( 72 )

wordpress4.3へのバージョンアップでプラグインにバグ発生?

wordpress4.3へのバージョンアップでプラグインにバグ発生?

先日ブログでWP-Banを活用しているという記事を書いていたので、友達からwordpress4.3とWP-Banのアプデの相性が悪いので注意したほうが良いと忠告があった。 なにやらWordpress4.3にアップデートした後に、WP-Banのバージョンを1.65から1.66にアップデートするとプラグインが崩れ、管理画面...
windows10をダウンロード・アップグレードしたくない時の注意点

windows10をダウンロード・アップグレードしたくない時の注意点

明日7/29より一般向けに配布されるwindows10について。 数日前にマイクロソフトが発表した、「windows10を自動ダウンロードさせないための設定」らしき記事に震撼したのですが・・ 結果として、「windows10を入手するなどのアプリから予約してない限り、自動でダウンロードされることはない」という追記が加え...
wordpress初心者におすすめのwpXサーバーがバックアップデータを無償提供開始!

wordpress初心者におすすめのwpXサーバーがバックアップデータを無償提供開始!

これからwordpressへ引っ越ししようという方は、レンタルサーバーを色々探していると思いますが、私の使っているwpXサーバーは超初心者向けで使いやすいので、紹介させてもらいます。 wpXサーバーを選んだ理由 サイトの高速化が問われている今、自動で高速化をしてくれるという嬉しいサービスにつられたのが1番の理由。 サイ...
iOS8.4 Apple MUSICレビュー 料金の自動更新をOFFにする方法

iOS8.4 Apple MUSICレビュー 料金の自動更新をOFFにする方法

Apple MUSIC試したくて、iPad miniをiOS8.4にしました。 サファリのフリーズやもっさり感は1ミリも改善されていませんでしたが、ミュージックアプリのアイコンがレインボーカラーに変身してました。 そして、ミュージックアプリを起動すると、Apple MUSICの文字が! さっそく利用を開始します。 AP...
TV SideViewアプリがバージョンアップでBluetooth接続時も再生可能に!

TV SideViewアプリがバージョンアップでBluetooth接続時も再生可能に!

今日何気なくnasneで録画しておいたドラマを見ようと、iPadのTV SideViewアプリを立ち上げたら、、 「バージョンアップしてBluetoothに対応しました!とありました。 キッチンで料理や洗い物をしながら録画した番組を見るのには、ノイズキャンセリング付きのイヤホンでないと、換気扇の音や水の音で声が聞こえま...
iTunesでiPhoneを復元時、バックアップから復元できない先に進めない時の対処法

iTunesでiPhoneを復元時、バックアップから復元できない先に進めない時の対処法

iPhoneのiOSのアップデートは、パソコンに接続してiTunesから行わないと、データが欠損する場合があります。 そして、iTunesにバックアップを取ってると、iPhoneに何かあっても中の設定はバックアップから復元することができます。 このブログで口酸っぱくiPhoneを買ったらまずiTunesに繋いでバックア...
GoogleChrome64ビットバージョンのダウンロード方法

GoogleChrome64ビットバージョンのダウンロード方法

GoogleChromeの64ビット版のダウンロード方法。今まで何も考えずに32ビット版を、64ビットのPCで使用していました。64ビットのPCでGoogleChromeをダウンロードする際は、自分で選択して64ビットバージョンのファイルを取りに行く必要があります!
DNSサーバーエラーで特定のページが表示できない原因はOCNの通信障害

DNSサーバーエラーで特定のページが表示できない原因はOCNの通信障害

最近OCNのDNSエラーなのか、一部のサイトにアクセスできないという状況の相談を受けました。DNSをOCNのものからGoogleのパブリックDNSに変更するだけで、症状改善に至ったので、過程をまとめました。PCやiPadやiPhoneのインターネットのプロトコルを見直すだけで接続可能になる誰にでも簡単に修復できる方法で...
windows7のイメージバックアップの作り方と失敗する場合の対処法

windows7のイメージバックアップの作り方と失敗する場合の対処法

5月の定例アップデートでとどめをさされたデスクトップパソコンを再セットアップしたので、状態の良い今イメージのバックアップを保存しようと四苦八苦。 ちょっと調子がいまいちと問題のデスクトップパソコンを、PCに疎い両親にあげてしまうので、私の備忘録代わりに、バックアップのやり方や、復元方法をメモ。 電話でこの記事見ながら指...
PCクーラー・PC冷却パット ELECOM SX-CL03MSV レビュー

PCクーラー・PC冷却パット ELECOM SX-CL03MSV レビュー

新しいパソコンがノートパソコンなので、2015年夏のPCライフを快適に過ごすために、まずはPCクーラーを購入しました。 ELECOM SX-CL03MSVです。 以前四角いPCより一回り大きいサイズのクーラーを使用していたのですが、それだとクーラーからの風をもろに手や顔にうけてしまい、目は乾くし手は冷えるしで不快でした...
wordpress4.2.2にバージョンアップしたら、タグクラウドの設定がリセットされるという地味なダメージを受けましたw

wordpress4.2.2にバージョンアップしたら、タグクラウドの設定がリセットされるという地味なダメ...

以前このブログで紹介した、タグクラウドの表示を、プラグインを使わずにレイアウト変更する方法 →wordpressプラグインを使わずにタグクラウドの数と表示方法とCSSを編集する方法 これをですね、wordpressのバージョンを4.0.5から4.2.2にアップデートしたら、あっさりリセットされてしまいましたよっとw 表...
2015年5月恒例マイクロソフトアップデートでブルースクリーン

2015年5月恒例マイクロソフトアップデートでブルースクリーン

私のwindows7、NEC VALUESTARデスクトップ2009年製、今回のアップデートでとどめ刺されましたw もはやなんのファイルが干渉してたかは、今となっては知るすべもないのですが、8月からの悪夢に終止符をうつべく、現在再セットアップ中。 8月にファイル壊れて、その時点で再セットアップやればこんなにも悩まされな...
IObitの削除方法 

IObitの削除方法 

windows10に搭載されていないスタートメニューがないのがとてもとても不便なので、スタートメニューを入れる事にしました。 このスタートメニュー導入自体は、フリーソフトを入れるだけで簡単に設定できるので、windows8やwindows8.1やWindows10のスタートメニューが無いことがストレスな人にはおすすめで...