8月 04*備忘録Windows8デスクトップのホームグループのアイコンを消す方法Windows8にしてから、Bluetooth機器などをPCの近くで使用したりするとふと出てくるようになった、ホームグループアイコン。ショートカットではない不思議なアイコンが、動かせない上に消せないという現象に困り、簡単に削除する方法を調べました。0
8月 04.iPhoneiTunesでiPhoneを復元時、バックアップから復元できない先に進めない時の対処法iPhoneのiOSのアップデートは、パソコンに接続してiTunesから行わないと、データが欠損する場合があります。 そして、iTunesにバックアップを取ってると、iPhoneに何かあっても中の設定はバックアップから復元することができます。 このブログで口酸っぱくiPhoneを買ったらまずiTunesに繋いでバックア...12
12月 08PC周辺機器Yazawa雷バスター60000Vレビュー 電化製品の落雷による故障対策落雷による誘導雷で家電が壊れてしまう前に、雷ガードつきタップなどで雷サージ対策を!オーム電機とYazawaの60000Vクラスの雷バスターの仕様や使い心地などを比較してレビューしています。0
8月 04*備忘録GoogleChrome64ビットバージョンのダウンロード方法GoogleChromeの64ビット版のダウンロード方法。今まで何も考えずに32ビット版を、64ビットのPCで使用していました。64ビットのPCでGoogleChromeをダウンロードする際は、自分で選択して64ビットバージョンのファイルを取りに行く必要があります!0
1月 07*備忘録DNSサーバーエラーで特定のページが表示できない原因はOCNの通信障害最近OCNのDNSエラーなのか、一部のサイトにアクセスできないという状況の相談を受けました。DNSをOCNのものからGoogleのパブリックDNSに変更するだけで、症状改善に至ったので、過程をまとめました。PCやiPadやiPhoneのインターネットのプロトコルを見直すだけで接続可能になる誰にでも簡単に修復できる方法で...0
8月 05.iPhoneiPhone通知センターの緊急速報の表示がスライドロック解除で消えるロック画面に出している通知センターに出る通知、スライドしてロック解除したら、消えてしまいますよね。消えた災害情報などの通知を再表示させる方法です。未確認のモヤモヤをスッキリ解消!0
8月 05*備忘録パソコンにPC with nasneをダウンロードする方法 (VAIO fit15E)VAIOにPC with nasneをダウンロードしました。VAIO with nasneとPC with nasneは別物です。2015年6月現在はPC with nasneをVAIOにもダウンロードするようです。 0
8月 05*備忘録windows7のイメージバックアップの作り方と失敗する場合の対処法5月の定例アップデートでとどめをさされたデスクトップパソコンを再セットアップしたので、状態の良い今イメージのバックアップを保存しようと四苦八苦。 ちょっと調子がいまいちと問題のデスクトップパソコンを、PCに疎い両親にあげてしまうので、私の備忘録代わりに、バックアップのやり方や、復元方法をメモ。 電話でこの記事見ながら指...0
8月 04PC周辺機器PCクーラー・PC冷却パット ELECOM SX-CL03MSV レビュー新しいパソコンがノートパソコンなので、2015年夏のPCライフを快適に過ごすために、まずはPCクーラーを購入しました。 ELECOM SX-CL03MSVです。 以前四角いPCより一回り大きいサイズのクーラーを使用していたのですが、それだとクーラーからの風をもろに手や顔にうけてしまい、目は乾くし手は冷えるしで不快でした...0
8月 04.ブログwordpress4.2.2にバージョンアップしたら、タグクラウドの設定がリセットされるという地味なダメ...以前このブログで紹介した、タグクラウドの表示を、プラグインを使わずにレイアウト変更する方法 →wordpressプラグインを使わずにタグクラウドの数と表示方法とCSSを編集する方法 これをですね、wordpressのバージョンを4.0.5から4.2.2にアップデートしたら、あっさりリセットされてしまいましたよっとw 表...2
5月 19カメラJPEG劣化を防いでリサイズするフリーソフトと、RAWとJPEGの写真品質の違いCORE i7のPCを手に入れた事により、やっとRAWで撮った写真を編集してみました。 使ったのはSONYの純正のRX1R対応RAW編集フリーソフトのImage Data Converterです。 JPEGでの現像出力が圧縮モードしかなかったので、TIFで出力。 それをRallpha Image Resizerで画質を...0
5月 27*備忘録2015年5月恒例マイクロソフトアップデートでブルースクリーン私のwindows7、NEC VALUESTARデスクトップ2009年製、今回のアップデートでとどめ刺されましたw もはやなんのファイルが干渉してたかは、今となっては知るすべもないのですが、8月からの悪夢に終止符をうつべく、現在再セットアップ中。 8月にファイル壊れて、その時点で再セットアップやればこんなにも悩まされな...2
3月 30*備忘録IObitの削除方法 windows10に搭載されていないスタートメニューがないのがとてもとても不便なので、スタートメニューを入れる事にしました。 このスタートメニュー導入自体は、フリーソフトを入れるだけで簡単に設定できるので、windows8やwindows8.1やWindows10のスタートメニューが無いことがストレスな人にはおすすめで...13
5月 19windows パソコンVAIO Fit 15E mk2 レビュー VAIO S15との比較もVAIO® Fit 15E mk2 COREi7 8GBを購入したのでレビューしたいと思います。CORE i7の素早い処理能力と11n対応のwifiにより、作業効率が格段に上がりました。RX1Rで撮った15MB程度の写真の編集も楽々です。0
12月 07.ブログwordpressプラグインを使わずにタグクラウドの数と表示方法とCSSを編集する方法wordpressのカスタマイズについてを書きます。 プラグインを使わずに、タグのカスタマイズをする方法です。 category-template.phpを編集する方法をとっていたのですが、wordpressが更新するたびに元に戻ってしまうので、function.phpに書く方法にしました。両方やり方は書いているので、...2
8月 03*備忘録esetウイルス定義データベースのアップデート時に「未登録の深刻なエラー (0x1106)」が発生する今朝ふとPCの右下のアクションセンターの旗マークに赤い×がついている事に気付いた。 クリックしてみると、「esetのウイルス定義データベースを更新してください」と出ているではないですか。 私は自動更新にしているはずなのに・・なぜ?と思いつつ、esetを立ち上げてみると、ウイルス定義のデータベースの更新が3日前で止まって...0
3月 21カメラRX1R用電子ビューファインダーFDA-EV1MKレビューRX1R用電子ビューファインダーFDA-EV1MKレビュー RX1R用の後付けのファインダー「電子ビューファインダーFDA-EV1MK」のレビューです。 室内では背面モニターでも頑張れないことはないけど、屋外での背面の見にくさは言葉では言い尽くせないほどなので、そういう不便を解決してくれます。 一応RX1R自体の設定で...0
8月 03*備忘録アンドロイドでnasneが見れない場合は、Firewallがアクセスを切断しているかも本来ならばこっちのブログに書くべき内容のnasneの機械面のことを、日記ブログに書いてしまったので、リンクを張らせて貰います。 ⇒nasne活用法!使い方次第で家中どこでも外出先でも海外からでもiPhoneやアンドロイドでテレビが見れます。録画もできます! こっちにも機械面の事とか書こうと思ったけど、記事の内容を更新し...0
8月 14*備忘録2015年4月 windows update 5つ失敗したけど無事生還。3月のアップデートで失敗して、2月の状態に復元してからずっと放置していたパソコン。 新しいアプデが来た一昨日あたりから、急に動作が重くなってしまって、再起動しても全然良くならなかったので、思い切ってアップデートしました。 思い返せば先月もこんな理由でアップデートして、結局復元する羽目になったかもしれないw ちっとも学習...0
8月 03.ブログWordPressのパーマリンクの長い日本語を自動で英語にしてくれるプラグイン WP Slug Tran...記事を更新する度に、自分でパーマリンクの羅列を日本語から英語に変更していたのですが、うっかり忘れるんですよね・・ 英語に変更して投稿する作業を。 別に日本語のままでも良いのですが、例えばツイッターのリンク表示は訳のわからない長い英語や記号の羅列になってしまい格好悪い。 そして、RSS登録してくれてる人が居た場合は、長す...0
8月 03*備忘録MacAfeeがアンドロイドのCPUメモリをクリアに掃除してくれる機能を開始先日アプリのアップデートを行ったら、MacAfeeの仕様が変更になっていました。 素晴らしい変更です。 というのも、アンドロイドやPCのメモリの空きをいかに増やすかって、こういう器械を使う上では最重要事項だと思うんですね。 メモリの空きがないと、アプリが落ちたり、動作が重くなったり、アンドロイド事態が発熱しちゃって中の...0
5月 19PC周辺機器XPERIAをノートPCみたいに使えるNFC対応Bluetooth無線マウスiBUFFALO BSMBB...XPERIA用のNFC対応マウス、iBUFFALO BSMBB10NBKレビューです。 Xperia用におすすめのマウスの条件は、Bluetoothが使える事と、NFCが使えることになります。その2つがそろってればだいたい快適に使えるのですが、私のお勧めは中でも特にコスパの良いiBUFFALO BSMBB10NBKです...57
2月 07PC周辺機器ELECOM M-XG2UBBK 5ポイントマウスデビュー 便利すぎてワロタw新しいパソコンが欲しくてしょうがない私は、気分を変える為に、5ポイントマウスデビューしてみました。 Bluetoothと悩んだけど、電池交換面倒だし、なにより有線は正確だろうしって事で、アナログな有線マウスを購入。私達のAmazonさんで1000円でした。 色はシルバーとレッドとブラックとあったのですが、シックなブラッ...0
8月 03*備忘録アンドロイドタブレットのGoogle Chromeの翻訳機能がすごい!私はよく個人輸入のサイトを利用するのですが、そこの翻訳係の仕事ぶりが痒いところに手が届かない感じなので、翻訳を自分でやりなおす事が多いです。 まあgoogle先生の翻訳もそこそこ適当なんですがw パソコンのChromeに入れてる拡張機能をなんとかエクスペリアでも活用できまいかと奮闘していたら、案外簡単に設定できたので、...2
4月 12*備忘録アンドロイド版マカフィー(McAfee)のセキュリティーがすごい!先日購入したエクスペリアにはマカフィーを入れてみたのですが、McAfeeのアンドロイドを他者から守ろうとする姿勢の凄まじさに驚いたので報告したいと思います。 アンドロイドには、個人情報が沢山詰まっていますよね。 好きすぎる恋人や家族のメールフォルダや、写真フォルダ、またはSNSなどが気になって仕方ない人っていると思うん...0