Xiaomi端末でefsを書き換えてCDMA2000の3G通話を可能にする方法

Xiaomi端末でefsを書き換えてCDMA2000の3G通話を可能にする方法です。

この方法はXiaomi mi mix 2sの記事のコメント欄でshunshunさんが書き込んでくれた方法です。

コメント欄にあっては皆さまのお目に止まりにくいようなので、記事にさせて頂きます。shunshunさん詳しい情報をありがとうございます。

この方法は端末のefs内にあるファイルを書き換えるという方法を取ります。efsファイルは1台1台違う替えのきかない大事なファイルです。この方法を行う前にまずは、twrpを導入し、フルバックアップを取得し、PCにも同じものを必ず保存をしてください。
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

efs書き換え手順と変更コード

●efs書き換え使用ツール
DFS 17.10.02.00のQTool FileExplorer
ファイルをPCに取り込んでテキストエディタで編集後戻す

※au3Gのsimを挿入してしてから行ってください

/policyman/carrier_policy.xmlを編集
[編集項目①: unrestricted_operatorsから440-54(au3g sim)を除外]

編集前
<plmn_list name=”unrestricted_operators”>
440-07 440-08
440-50 440-51 440-52 440-53 440-54 440-55 440-56
440-70 440-71 440-72 440-73 440-74 440-75 440-76 440-77 440-78 440-79
440-88 440-89
441-70
</plmn_list>

編集後
<plmn_list name=”unrestricted_operators”>
440-07 440-08
440-50 440-51 440-52 440-53 440-55 440-56
440-70 440-71 440-72 440-73 440-74 440-75 440-76 440-77 440-78 440-79
440-88 440-89
441-70
</plmn_list>


[編集箇所②: japan_mccsをC H G W L Tに変更]

編集前
<case>
<all_of>
<imsi_plmn_in list=”unrestricted_operators” />
<location_mcc_in list=”japan_mccs” />
</all_of>
<then>
<rat_capability base=”none”>
<include> L </include>
</rat_capability>
<call_mode> VOLTE </call_mode>
</then>
</case>

<case>
<location_mcc_in list=”japan_mccs” />
<then>
<rat_capability base=”none”>
<include> L </include>
</rat_capability>
<call_mode> NORMAL </call_mode>
</then>
</case>

編集後
<case>
<all_of>
<imsi_plmn_in list=”unrestricted_operators” />
<location_mcc_in list=”japan_mccs” />
</all_of>
<then>
<rat_capability base=”none”>
<include> L </include>
</rat_capability>
<call_mode> VOLTE </call_mode>
</then>
</case>

<case>
<location_mcc_in list=”japan_mccs” />
<then>
<rat_capability base=”none”>
<include> C H G W L T </include>
</rat_capability>
<call_mode> NORMAL </call_mode>
</then>
</case>

/nv/item_files/mcfg/mcfg_sel_db.xmlを編集
[編集: 440-54(au3gsim)に対して3gpp2_imsi(cdma2000)の項目を追加、KDDIの設定に3gpp2_imsi(cdma2000)を追加]

編集前
<iin_in not_present=”false” store_in=”iin”>898130</iin_in>
<imsi_3gpp_plmn_in not_present=”false”
store_in=”3gpp_imsi”>440-51</imsi_3gpp_plmn_in>
編集後
<iin_in not_present=”false” store_in=”iin”>898130</iin_in>
<imsi_3gpp_plmn_in not_present=”false” store_in=”3gpp_imsi”>440-51</imsi_3gpp_plmn_in>
<imsi_3gpp2_plmn_in not_present=”false” store_in=”3gpp2_imsi”>440-54</imsi_3gpp2_plmn_in>



編集前
<SelRecord carrier_name=”KDDI” country_code=”392″ iin=”iin”imsi_3gpp=”3gpp_imsi” mcfg_carrier_index=”7″ volte=”true” vowifi=”false” />

編集後
<SelRecord carrier_name=”KDDI” country_code=”392″ iin=”iin”imsi_3gpp=”3gpp_imsi” imsi_3gpp2=”3gpp2_imsi” mcfg_carrier_index=”7″ volte=”true” vowifi=”false” />

上記書き換え情報をファイルとしてUPしています。
CDMA有効化efsファイル書き換え

この方法はefs内のmcfg_sw.mbnからsimごとに読み込まれた設定ファイルを書き換えているだけなので、simを違うものに入れ替えると自動的に書き戻されてしまいます。simを入れ替えなければ、電源offや再起動、rom焼きも問題ないようです。

なお、メモ帳にコピペをするとダブルクオーテーションが全角になることと、見たままの改行になるそうなので気をつけてください。参考にしながら手打ちするのが良さそうです。




対応ROM

以下のROMでは上記方法で通話、SMSともに利用可能だそうです。
・Pixel Experience
・Global Rom
・Havoc-OS

なお、Volteは、au3G + ドコモmvnoだとドコモ側はvolteで接続、通話可能だけど、au3Gが着信すると、ドコモ側のデータ通信は切れてしまうようです。

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 18 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By nacky1616

    こんにちは。久しぶりにau 3Gオレンジsimの話題が上がっていたので、過去ログも含めて読みました。さて、au オレンジsimのnanoカット済をMix2sに入れてみました。 初心者の質問で申し訳ありませんが、efsファイルがどこにあるかわかりません。Mix2sはパソコンに認識されていますが、efsファイルの場所を教えていただければ幸いです。

    • By taraco18

      nacky1616さん

      ブートローダーをアンロックして、twrpを導入して、twrpからefsファイルのバックアップと吸い上げができます。
      バックアップを別にPCに保存した上で、efsの編集を行ってください。
      efsファイルを壊すと、ネットワークの接続ができなくなったりするので、高級文鎮に仕上がってしまう恐れがあります。
      その場合でもバックアップさえあればtwrpからリストアできますので、とにかくtwrpの導入&バックアップの保存を行ってください。

      • By nacky1616

        早速の返信ありがとうございました。以前Mi MAX初代でauオレンジ3Gsimを使っていましたが、故障してしまい、ガラケーとスマホの2台持ちという不便な生活をしていましたが、このコメントで先が見えました。

        • By taraco18

          nacky1616さん

          ちなみにこの方法が確実に使える方法はMi mix 2Sです。他の機種でこの方法が使えたという実機検証はないので、確実なラインを狙いたいならMi MIX 2Sにいくのが良いと思います。

          • By nacky1616

            Mi Mix2sは所持していますが、まだブートローダーアンロックしていないため、そこからのスタートとなります。Mi accountの取得にSMSが受信できるsimが必要なようですが、LINE mobileのsimでアカウントを取得して、auガラケー3Gオレンジsimを入れて作業が続行できるでしょうか?(LINEとauのDSDSです。)Mi accountは電話番号と紐づけされているらしいので、認識されていないauの番号がどのような扱いになるのか、不安です。

          • By taraco18

            nacky1616さん

            SMSできれば何でもいいので、まずLINEモバイルで取得して大丈夫ですよ。
            Miアカウントと電話番号の認識とかは関係ないです。SIMを2枚入れるとか普通にすることなので。
            ただ、SIMを入れて認識させてブートローダーアンロック申請した後にSIM入れ替えたら、SIMが違いますとかなってアンロックまでの待ち時間が伸びるので、まずはLINEモバイルのSIM入れてMiアカウントとってブートローダーアンロックして、それからAUのSIMをDSDSしてみてください。
            ブートローダーアンロックできるまでの作業はSIMは1枚だけでやる方がいいです。

  2. By こをいち

    はじめまして。
    大変素晴らしい記事を有難うございます。
    SIM1にauの3G、SIM2にテスト用の0simを挿入して目下試行中ですが、
    carrier_policy.xmlに当該箇所の記述が一切ない状態で手詰まりです。
    (コメントにCarrier Policy with DoCoMo requirementsなんて書かれてます)
    もし宜しければご教示下さいます様お願い申し上げます。

    • By taraco18

      こをいちさん

      これは読者様が私のサイトのコメント欄でやり取りをされていたのを記事にさせて貰っているもので、私が実際にやったわけではありません。
      なので、あまり詳細を把握していないのですが・・
      SIM1にAUの3G(GratinaのSIMなど) のみを入れて実践されてみてはいかがでしょうか?
      その後SIM1は動かさずにSIM2にDOCOMOのSIMを入れてみたらいいのではないかと思います。とりあえず、出ない事には編集できないので、これで出たら自分なりの方法がつかめるかもなので・・

  3. By こをいち

    taraco18様
    お返事ありがとうございます。
    結論としては成功しました。
    結局、SIM2に0SIMを入れている状態では何も変わらなかったので、
    試しにSIM2にUQの黒SIMを入れて見た所、
    carrier_policyに等当該箇所の記述が現れましたので、
    早速記事のとおり書き換えましたが、やはり繋がらず…。
    SIM2のUQ自体も切断される等不安定になってしまいました。
    ダメ元で今ドコモのSIMをSIM2に入れた所、各xmlはそのままであっさり接続となりました。
    最終的に、xmlが初期化されていない(=SIM1が入れ替えられていない)ため、
    どこがダメでどこが良かったのか、最初からau3G+ドコモで試行した際はどうなったのかはわかりませんが、
    とりあえず結果オーライです。
    ありがとうございました。

    • By taraco18

      こをいちさん

      何はともあれ接続できたようで良かったですね!
      やはり一旦UQモバイルの黒SIMを入れたのが良かったのではないかとは思いますが、こればっかりは未知ですね。
      SIMを入れ替えたらリセットされちゃうようなので、SIM1を入れ替えないように気をつけてCDMAを楽しんでくださいね。
      こちらこそ、有益な情報をありがとうございました!

  4. By nacky1616

    こんにちは。成功された方のコメントが掲載されていましたので、読ませていただきました。私もやってみようと思いますが、文鎮化防止のために事前準備について教えてください。バックアップをTWRPで取るとMix2s本体に作成されました。これをPCにもコピーしました。成功された方はUQの黒simを使われていたようですが、au純正のガラケー(Gratina2)に入っていたMicro simをnano simにカットして試してみようと思います。ガラケーsim単独で作業を行うこと、作業完了後は、Mix2sで通話試験を行うこと、(wi fiはoffにして通話のみ確認)その後、Line mobileを入れて4Gで通信確認という手順で正しいでしょうか。よろしくお願いします。

    • By taraco18

      nacky1616さん

      おそらくその手順でOKだと思います。ガラケー1枚で無理だった場合はAU系の4GSIMを誰かに借りれれば完璧だとは思います。
      もし失敗してもこの方法だとSIMを入れ替えれば戻るとの話だそうなので、一応文鎮になるまではSIMを入れ替えてトライアンドエラーで色々試してみてください!
      でも文鎮になったらPC本体のバックアップをなんとか戻せるように絶対にPCのファイルはとっておいてくださいね。
      健闘を祈ります!

  5. By なっち

    こんにちは。この記事を見てからmi mix2Sを買いトライしてみました。
    最初にSIM1(au3G)のみ入れてアンテナが立ち通話できることを確認しました。
    次にSIM2にSIMカードを入れてみました(3社のMVNOを試しました)
    SIM1(au3G)をダイヤル・SIM2をインターネットに設定するとSIm2のみアンテナが立ちます。SIm1はアンテナが立たず通話できません。
    SIM1(au3G)をダイヤル・インターネットともに設定するとsim1のみアンテナが立って SIM2はアンテナが立ちません。
    再起動しても同様です。:##4636##などもいじってみましたが、
    シングルスタンバイになってしまいました。
    どなたか情報をお持ちではないかと思い書き込みさせていただきました。 

    • By taraco18

      なっちさん

      誰か同じ症状で書き込みしてくれたらいいですが・・
      デュアル4Gにしちゃってるとかいう落ちはないですかね?
      出来ている人が多いので、できない事はないと思います。AU系ではなくDOCOMO系のSIMと一緒に設定するとか工夫してみてください。
      AUの電波はつかむまで少し時間かかったりはするので、頑張って設定してみてくださいね!

  6. By なっち

    すみません。自己解決しました。
    mcfg_sel_db.xmlを編集し、carrier_policy.xml と carrier_policy.xml_Subscription01を削除したらあっさりつながりました。黒色⑥(4GLTE)でGrobal Romです。失礼しました。

    • By taraco18

      なっちさん

      有益な情報ありがとうございます!

  7. By fenrir

    Mi9 SEでもこちらの方法でうまくいきました、ありがとうございます。
    *#*#4636#*#*でCDMA auto(PRL)にするとうまくいっています。

    ttps://gist.github.com/fenrir-naru/3a735c0cb765d3b692f222cf3d56cee5

    • By taraco18

      貴重な情報ありがとうございます

LEAVE A REPLY TO taraco18 CANCEL REPLY

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください