Teclast A10S 10.1インチステレオスピーカー搭載高解像度Android7.0タブレット

10.1インチのAndroidタブレットです。マルチラングエッジ対応なのでおそらく日本語に対応あるんじゃないかなと思います。メモリが2GBなので軽作業向きですが、動画の閲覧などは便利に使えるタブレットだと思います。MicroSDカードに対応しているので、破格の安さですがストレージの拡張性があって有能です。
Teclast A10S Tablet PC 主要スペック

| OS | Android 7.0 |
|---|---|
| SoC | MediaTek MT8163 |
| GPU | Mali-T720 |
| メモリ | 2GB, DDR3L |
| ストレージ | 32GB, eMMC |
| 外部ストレージ | MicroSD 最大128GB |
| ディスプレイ | 10.1インチ OGS 10-point |
| 解像度 | 1920×1200 (IPS) |
| カメラ | 背面:5.0MP 前面:2.0MP |
| wifi | 802.11 a/b/g/n/ac |
| Bluetooth | v4.0 |
| インターフェース | Micro USB、3.5mmオーディオ |
| サイズ | 240mm ×170mm ×9.5mm |
| 重量 | 980g |
| バッテリー | 6000mAh |
搭載のSoCのMediaTek MT8163は、ASUS ZenPadにも採用されています。性能は、Antutuベンチマークテストv6旧バージョンでのテストで総合35400点程度とローエンドになります。メモリも2GBとなっています為、動画の閲覧やSNS程度の軽作業向きの端末になります。

優れている点はバッテリーサイズが6000mAhと大容量で、動画などの再生は7時間連続再生が可能となっています。本体の下部にデュアルのステレオスピーカーを搭載している点もいいですね。ディスプレイ解像度も1920×1200と十分な性能でIPSのOGSディスプレイとなっているので、動画閲覧などはとても快適に行えると思います。

Android7.0搭載で、今はAndroid8.0が出ているので1世代前にはなります。写真にGooglePlayStoreがあるので、標準搭載という事がわかります。中華機を購入した場合、Google Play Storeに対応していない、変なアプリがてんこ盛りなど困る事があるのですが、写真を見る限りではアプリ少な目で使いやすい感じだと思います。

今回外観がスリムなフルメタルボディーになり高級感がある仕上がりになっていますが、1点重さが気になりますね。10.1インチ程度で、1kg近いのはそこそこ重たい方です。ただこの大きさになると膝の上やデスクなどに置いて使う事が多くなると思うので、持ち運びが多い場合以外はあまり気にしなくてもいいかなとは思います。
Teclast A10S 日本からの購入最安値

| 現在価格 / クーポン(クーポンクリックでコピー可能) | |
|---|---|
|
・GearBest:$152.02 ・GeekBuying:$119.99 / クーポン |
|
| 最新価格を検索 | 最新割引クーポン |
|
・GearBestで探す ・Banggoodで探す ・GeekBuyingで探す ・TOMTOPで探す ・CAFAGOで探す |
・GearBestクーポン ・Banggoodクーポン ・GeekBuyingクーポン ・TOMTOPクーポン ・CAFAGOクーポン |
※情報は記事執筆日2018/4/12のものです。検索リンクより現在の価格・在庫状況・クーポンの有無を検索頂けます
割引クーポン情報
毎日更新している『4社まとめて検索&価格比較』の記事では、4社で出ている最新の割引クーポンが一括で検索頂いけます。
クーポンは見つけ次第『Teclast タブレットの割引クーポン』の記事にも別で記載しています!



コメントをする(スパム対策で認証制にしています)