Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

今朝、Xiaomi Redmi Note 4X にXiaomi EUのROMを焼きましたので、GearBestのカスタムROMからXiaomi EUのROMに変更する方法を紹介したいと思います。

Xiaomi Redmi Note 4X 実機レビュー

※記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

ブートローダーをアンロック

GearBestで購入した方は、ブートローダーはGearBestが日本語対応のカスタムROMを入れるために、おそらく既にアンロックされています。

これは端末で確認できます。SettingのAbout phoneのMIUI Versionを連打で7回タップして、Additional settingsからDeveloper optionsを開くと、ロックのステータスのところにunlockedって書いてあると思います。

では書いてなかった人は、次のXiaomi機のブートローダーアンロックの工程へ。

  1. Unlock申請ページを開き「Unlock Now」から進み、サインインするか、MiAccountがない人は新たにアカウントを作成して申請を行う。

    Unlock申請ページ:https://en.miui.com/unlock/

    この時電話番号は+81903..という風に0を外す。申請に理由がいるんですが、「I want to flash ROM」とかでOKです。私はそう書いたはず。

  2. Xiaomi様から許可が下りたら、アンロックしていいよってSMSが来ます。だいたい10日ぐらい。私は来てたの気づかなかったけど、ひっそりメッセージに入ってました。

    SMSが来たらまたUnlock申請ページにアクセスしてサインインして、UnlockNowを押したら、「Apply for unlocking permissions」をスッキップできていて、「Download the Mi Unlock App」をダウンロードできるようになっています。

    アンロックアプリをダウンロードしてインストールしたらファイルを開いて、アンロックアプリをクリックして開きます。

  3. 次に、https://gsmusbdriver.com/category/xiaomiからデバイス名のあるドライバーをダウンロードしておきます。

    ダウンロード後の当て方は、リンク先に動画があるので、英語ですが配置が一緒なので、位置で判断しながらインストールしてみてください。

  4. 次に、Xiaomi機のSettingのAbout phoneのMIUI Versionを連打で7回ぐらいタップしたら、ディベロッパーモードに入ります。

    Additional settingsからDeveloper optionsを開きUSB debuggingをONにして、一旦Xiaomi機の電源を切ります。

    次にボリュームの「-」と電源を一緒に押してFastbootモードで起動させてPCにUSB接続して、Unlockを行います。この続きはアプリが指示してくれる通りに動けばOKです。

アンロックできたか不安な人は、15 sedconds ADB Installer V1.4.3をhttps://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=48915118#post48915118よりダウンロードし、Fastbootに入れたXiaomi機をPCにUSBで接続して、解凍したファイルの中でShift押しながら右クリックしてコマンドを開き、「fastboot devices」と入力してENTER、次に「fastboot oem device-info」と入力してEnterを押せば、oem device infoが確認できます。

Xiaomiブートローダーのアンロックができているか確認のやり方

このようにUnlockのところがtrueになってれば、アンロックできているということです。

Flashに必要なファイルなどのダウンロード

  1. TWRPのダウンロード

    https://www.androidfilehost.com/?w=files&flid=50678から、 TWRP_mido.zipという、Xiaomi Redmi Note 4X 用のtwrpをダウンロードして、解凍したら、Cドライブ直下に置いておく。

    Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

  2. SuperSUのダウンロード

    https://xiaomi.eu/community/threads/7-4-6.39516/にある、SR3-SuperSU-v2.79-SR3-20170114223742というファイルをダウンロード。
    (端末をルート化したい人のみ、twrpからROMと同じようにインストールしてください。インストールできるとSUというアプリが登場します。)

  3. ROMのダウンロード

    https://xiaomi.eu/community/threads/7-4-6.39516/にある、Xiaomi Redmi Note 4X 用のROMをダウンロードする。

    Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

Xiaomi EUのフラッシュ

  1. ブートローダーのアンロック済みのXiaomi機の電源を一旦切ります。
    電源ボタンと音量の「-」ボタンを同時に押して、Fastbootに入れます。

  2. Cドライブを開いて、「twrp.img」が入っていることを確認したら、そのCドライブの画面の中の何もないところでSiftキーを押しながら右クリックして、「コマンドウィンドウをここで開く」を押してコマンド画面を出す。

    Xiaomi Mi MixにXiaomi EUを焼く方法

  3. コマンドウィンドウに
    fastboot flash recovery C:¥twrp.img

    と入力してEnterを押したら、次は、

    fastboot boot C:¥twrp.img

    と入力してEnterを押したら、twrpが立ち上がります。

  4. twrpが立ち上がったら、まずは言語設定。日本語があれば日本語にしてもいいのですが、無い場合が多いので英語の説明でやりたいと思います。

    twrpメニューにあるバックアップでまずはバックアップ。
    ガジェットフリーク

    Cache以外にチェック入れてSwipe to Backup
    Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法 

    バックアップはRestoreに入ってるので、もしもの時はここから復元
    Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

  5. 次にTwrp メニューで「wipe」をタップ。

    もし誰かに端末を譲るときなどは、Format Dataをすると、写真やストレージに入れたものすべてがリセットされますが、消す必要がない場合は高度な消去(advanced wipe)をタップ。
    Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

    高度な消去(advanced wipe)から、internal storage以外全てを2回ワイプする。2回しないと消えないそうなので、2回ワイプ。これでフルワイプできました。
    Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

  6. そのままtwrpメニューへ戻り、「Reboot」から「Recovery」へ進み、Twrpを再起動させます。

    Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

  7. 次はPCにMTP接続して、ROMを内部ストレージへ移動させます。
    このスクショはフォーマットしているので、ストレージがtwrpのみになっていますが、twrpと同じ階層というかストレージ直下にSuperSUのファイルとXiaomi EUのZIPファイルをストレージ直下に入れます。

    Xiaomi Mi MixにXiaomi EUを焼く方法

  8. twrpに戻って、「Install」をタップして、Xiaomi EUのZIPファイルを選択してフラッシュします。
    package_extrac_file took 00s. でしばらく固まるので寿命が縮みますが、ぐっと我慢していると、インストールが終了して再起動します。これでEUになりました。

補足ですが、ZIPがどこに入ってるかわからなくなった場合、「data/media」の中にあります。

ルート化させたい場合は、また同じようにtwrpのインストールからこの上のスクショみたいにSUを出して選択してインストールします。この時、どこー?ってなって焦るので自分の記録の為にもスクショ貼っておきます。

Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

ちなみに、Xiaomi Redmi Note 4X のweeklyに関しては、まだ日本語ありませんでした。
Android7.0だからまだ対応ないのかな。今後のOTAに期待ですね。

Xiaomi Redmi Note 4X 日本からの購入

Xiaomi Redmi Note 4X に EUのweekly ROMを焼く方法

GearBestリンク

Xiaomi Redmi Note 4X  3GB/32GB バージョン
Xiaomi Redmi Note 4X  4GB/64GB バージョン
Xiaomi Redmi Note 4X 検索結果リンク(在庫なき場合はここでチェック!)

※Gearbest初回購入の方は、こちらからご登録頂くと⇒「GearBestの特別割引50pt」がもらえるようです。
もしメール登録の画面がポップアップで出てこない場合は、一度このページをシークレットウィンドウなどで開きなおして、リンクをクリックしてみてください

ご購入の前にGearBestクーポンページをチェックすると、格安購入できるクーポンがあるかもです!
⇒「GearBest クーポン

在庫なき場合はこちらのリンクも参考にしてください
3GB/32GB/Silver Gray 22277円
3GB/32GB/Silver Gray 24208円
4GB/64GB/Silver Gray 29972円

GearBestでの購入方法について

GearBest初心者の方は「GearBestの購入方法まとめ」をお読みください。
サイトの使い方、アカウントの作成方法、クーポンの探し方と使い方、配送注意点、輸入消費税について等、GearBestでの個人輸入に関する情報をまとめています。

GearBestで使えるクーポンはこちらの記事を
GearBestクーポン

GearBestのセール情報はこちらのカテゴリを
GearBestセール情報

その他の中華通販サイトのクーポンコードはこちらの記事で紹介しています。
Banggoodクーポン
Geekbuyingクーポン
TOMTOP クーポン
Cafago クーポン
EverBuyingクーポン

クリックでジャンプ⇒Xiaomi Redmi Note 4X  の購入へ戻る

COMMENTS & TRACKBACKS

  • Comments ( 8 )
  • Trackbacks ( 0 )
  1. By ハマチ

    図が多くて大変わかりやすく、いつも拝見させていただいております。

    XIaomi.euは日本語に対応したと聞きましたが、本当でしょうか?

    …あとプラスエリア化する場合は上記作業の後にトライすれば問題ないでしょうか

    • By taraco18

      ハマチさん
      Xiaomi Redmi Note 4Xに関してはEUはまだ日本語に対応してなかったですよ。この記事を書いた時点ではですので、今後OTAで対応はあると思います。
      weeklyを入れて、その時を待つのがいいでしょうね。
      プラスエリア化する前に、twrpでフルバックアップを取っておいたほうが、書きかえに失敗した場合でもリカバリがきくので、まずはtwrpの導入が先ですね。
      プラスエリアは私の記事ではSIM1のみしかプラスエリア化できないのですが、Xiaomi Redmi Note 4Xにおいては、NV値がSIM1とSIM2が同じ値だそうですので、私がnote2とかで公開している方法のCDMAツールのみの作業でOKとの情報です。
      他の機種では、SIM2をいじれる別のツールの導入が必要になるようですが、Xiaomi Redmi Note 4Xに関してはそれでOKみたいですので頑張ってやってみてください!

  2. By ハマチ

    たらこ様
    無事にeuのromをインストールすることに成功しました…!しかも最新のバージョンだと日本語かも実装済みでした。分かりやすい解説のおかげで、カスタムロムの導入が理解出来たと思います。ありがとうございます。

    プラスエリアについては難航しており、参考した記事を真似ようとしたところ、ダイヤルでdiagモードになりませんでした。redmi系はadb shellからコマンドを叩かなければ駄目、のような書き込みをどこかで見かけましたが、ご存知でしょうか。

    またその際はsuをインストールしておかないと、rootが叩けないのでインストール必須になりますよね…?(最終的にはアンルート状態にしたい)

    物凄く遠回りですが、無難にフルバックアップ、公式ロム焼き、ダイヤルからdiag起動、nv書き換え、ルートを引く取得してguruでバンド6確認、フルバックアップからefs以外をリストアしてアンルート状態のeuに戻す…みたいな流れもあるのかなと(無駄ですかね?)

    度々になりますが、ご教授いただけたらと思います。んよろしくお願い致します。

    • By taraco18

      ハマチさん
      おめでとうございます!
      その機種はクアルコムですか?クアルコムならいけそうって思ってたけど、私はあまりプラスエリアに詳しくないので、この機種はこうやってはいるってほど経験はないのでよくわかりません、すみません!
      もしdiagに入れないのがEUのせいなら、フルバックアップ、公式ロム焼き、ダイヤルからdiag起動、nv書き換え、ルートを引く取得してguruでバンド6確認、まではよくて、その後EU焼いて、もう一度guruで確認、大丈夫だったら、普通にSUからアンルートでいいと思いますよ。
      私はいろいろROM変えてますけど、guruで確認してもプラスエリア外れてないので。機種によるかもなのでなんとも言えないけど・・
      一応、カスロムの場合、Diag入れないこともあるようなので、公式戻すの面倒なら、SU入れてadbのコマンドプロンプトで「adb shell」と入力しEnter、「su」と入力しEnter、「setprop sys.usb.config diag,adb」と入力し、Enterでいけると思います!

  3. By あつあつ

    たらこさんお世話になってます。お知恵をお貸しください。
    まだromは焼いてないのですが、twrpのところでツマズイてます。
    フルワイプ→reboot→recovery→twrp再起動 でMI ロゴが立ち上がりますが、そこから固まって動かなくなりました。強制電源offで再起動し、またMIでフリーズ。ただ幸いにもfastbootに入れるためtwrpを起動せることはできます。
    リスタートやfactoryresetしてみましたが、MIでフリーズです。これって文鎮⁉www
    twrpは上記サイトのeuです。euが原因でしょうか?

    • By taraco18

      あつあつさん
      それならfastbootからもう一度twrp焼いて、ストレージにEUのROMを入れて、インストールで良いんじゃないですかね。
      私も一度そうなったことあります。でもtwrpイメージを再度flashしたら先に進めましたので、次にtwrp焼いたら、wipeせずにそのまま内部ストレージにROM移動からのインストールをやってみてください。

      • By あつあつ

        たらこさん
        無事 ECRMod 焼けました。有難うございました。たらこさんの御かげです。
        原因はやはりtwrpでした。zipファイルをスマホの内部ストレージに入れようとしたのですが、mountのDisable MTPモードが上手くいかず、パソコンと繋がりません。USBデバッグは当然さわれませんから困りした。(ブートループ)
        そこで別のtwrpを焼き直したら、上手くいきました。無事立ち上がり、感動!
        勉強になりました。 疲れた(笑)

        • By taraco18

          あつあつさん
          twrpに関しては、私も、EUから落としたやつではなくて、XDAとかに探しに行くべきだなと最近思ってきたところなんですよね。
          まともに使えないやつリンクされてたりしますもんね。Xiaomi mipad3でそれを痛感しました。
          無事焼けて良かったですね!

コメントをする(スパム対策で認証制にしています)

*
*
* (公開されません)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください