taraco18の記事一覧( 71 )

VAIO S13 実機レビュー  SSDの寿命を延ばすためにやったこと

VAIO S13 実機レビュー SSDの寿命を延ばすためにやったこと

自称フリーライターたらこ、15インチVAIOに続きまして、ついに念願のVAIO S13を購入しました!いぇーいドンドンドンドンパフパフーw 見てください、この高級感あふれるマグネシウム合金が作り出す美しくもあり強靭でもある完璧なフォルム! バッテリーも約9.8~10.5時間使えるという大容量で、いたわり充電機能や、バッ...
SONY STOREで付属品を簡単に探す方法

SONY STOREで付属品を簡単に探す方法

まだ届いていないのですが、SONY STOREでVAIO S13を買いました。 VAIO S13は、現在SONYで推しに推されてる、モバイル性を重視したビジネスモデル。とは言え、Zの方が格上ですけどw 大容量内蔵バッテリーにて約9.8~10.5時間の連続使用が可能という事ですが、これは自動車の燃費のアレと一緒で自己申告...
Google Chromeの自動入力フォームに登録したクレジットカード情報を削除する方法

Google Chromeの自動入力フォームに登録したクレジットカード情報を削除する方法

先ほどGoogle Chromeを利用して、オンラインでお買い物をしたら「クレジットカード情報を登録しますか?」というポップアップが出てきて、うっかり「YES」にしてしまい、セキュリティー面が気になったのでやはり削除したくなって奮闘しました。 Google Chromeの自動入力はとても優秀で、パソコンやタブレットなど...
SONY 電子書籍ReaderストアアプリにSony IDでログインできない時の対処法

SONY 電子書籍ReaderストアアプリにSony IDでログインできない時の対処法

SONY電子書籍Readerにログインできない時の対処法 SONYストアからきた1000円分のクーポンを使って電子書籍を購入してみたのだけど、どうやってもAndorid用のSONY電子書籍Readerストアアプリにログインできずに奮闘しました。 まずいつもSONYストアにログインいているso-netのメールアドレスが、...
カナル型イヤホンの外れる合わないを解消するSONYノイズアイソレーションイヤーピースレビュー!

カナル型イヤホンの外れる合わないを解消するSONYノイズアイソレーションイヤーピースレビュー!

先日購入したSONYのカナル型イヤホンが、私の耳の形と左側がどうも合わないようで、付属のイヤーピースの全てのサイズの試着をしたのですが、どれもうまくフィットしません。 別に激しく頭を振ってるとかじゃなく普通に座って作業してても、顔を動かすだけでポロポロポロポロ外れてしまうレベル。とてもまともに使えません。 うまくはまら...
iiyama21.5インチワイドモニターB228OHSレビュー 縦横角度調節可能で昇降も!

iiyama21.5インチワイドモニターB228OHSレビュー 縦横角度調節可能で昇降も!

先日15.5インチのVAIOのノートパソコンに、iPad2をDUETというアプリを利用して、USB接続でノートパソコンのサブディスプレイとして使用する事に成功して喜んでいました。 参照記事→iPadをサブモニターとしてVAIO Fit 15E mk2をデュアルディスプレイ化 とても便利で良かったのですが、やはりiPad...
EC Technology Bluetooth4.0 スピーカーレビュー

EC Technology Bluetooth4.0 スピーカーレビュー

3千円で買えるのにしっかりした音が聞けるコスパ最強なBluetoothポータブルワイヤレススピーカーのレビューです。 259gという軽量なのに10時間連続再生可能で、サイズもコンパクトなので使う場所を選びません!BBQやドライブでも活躍間違いなしです。
ドコモ・AU・ソフトバンク系の使用BAND周波数は?

ドコモ・AU・ソフトバンク系の使用BAND周波数は?

DOCOMO、AU、ソフトバンク(Ymobile)、楽天モバイルの対応周波数まとめです。 格安SIMのドコモプランならドコモを、AUプランならAUを見てみてください。キャリアSIMより速度は劣りますが、周波数は一緒なので対応エリアは同じになります。 対応周波数BAND表 表の中は以下の通りとなります ●:プラチナバンド...
iPhoneバックアップ消してしまって復元ができない時の対処法

iPhoneバックアップ消してしまって復元ができない時の対処法

iPhoneやiPadをアップデートする時に、バックアップは取ると思うのですが、それでも復元に失敗する事があります。 私がやった失敗は、iPhoneのアップデートをする時の些細な選択ミスから、データがが吹っ飛ぶという恐ろしい経験でしたので紹介したいと思います。 iPhoneのバックアップをしっかり取り、臨んだアップデー...
Excel EXACTの使い方 値の一致確認の関数

Excel EXACTの使い方 値の一致確認の関数

入力した値に間違いがないか、一致しているはずのデータとデータを比べて、違っていたらFALSE、一致していたらTRUEと出るようにする方法。 入力の間違いがないかどうかを自動判定してくれるので、いちいち全部見直さなくて良くなり作業は捗るは安心感はあるはで「EXACT」はとても便利な関数です。 EXACTの使い方はとても簡...
Excel関数 もし~なら 別Sheetのデ-タを自動入力

Excel関数 もし~なら 別Sheetのデ-タを自動入力

エクセルの便利な関数「VLOOKUP」の使い方の説明です。 もし「1」という値を入れたら、別シートのデータを参照して数値を読み込んで自動入力という関数です。 出勤簿の例を使って説明したいと思います。 セルC6に入れたコードにより、Sheet1に書いているデータをD6に呼び出す為に、D6に、 「=IFERROR(VLOO...
EXCELの関数 + – * / の使い方

EXCELの関数 + – * / の使い方

エクセルと言えば、自動計算機能で仕事効率が上がる素敵アイテムですよね。 最近エクセルの良さを再認識しましたので、誰でも使える関数を簡単に説明したいと思います。 エクセルの関数、+ - * / の役割 エクセルで足し算 まずは "+" の説明です。足し算の時に使います。 A4のセルの上で、「=」を押して、A1をクリックし...
スリープと休止とハイブリットスリープの違い

スリープと休止とハイブリットスリープの違い

VAIOの電源詳細設定を見直していて、スリープと休止、そしてハイブリットスリープっていうものがあったので、違いを調べてみました。 スリープと休止とハイブリットスリープの違い スリープモード スリープは一旦停止ボタンと同等。ちょっと席を外すけど、後でまたやろうって時に使うのに良い機能です。作業途中のデータはメインメモリに...
ディスクのクリーンアップはどこまでやるべきか

ディスクのクリーンアップはどこまでやるべきか

パソコンを買った当初はすごく快適に動いていたのに、どんどん動きが遅くなるってありますよね。それはハードディスクの中にゴミが溜まっていっているからなんです。 ハードディスクの動きを遅くしてしまう必要のないファイルをキレイにする方法は「ディスクのクリーンアップ」をすること。方法は簡単なのですが、どこまでやるべきか悩んで勉強...
「windows10を入手する」が毎度うざい

「windows10を入手する」が毎度うざい

パソコンをスリープから解除するだけでいちいち出てくる「windows10を入手する」というポップアップがウザすぎる件。 毎日毎日しかも何度も何度も見せつけられるアレ。なんとかなるまいか?と、タスクバーに表示するアイコンの設定を見たら、簡単非表示にできるようなので早速やってみた。 タスクバーに表示するアイコンの設定は、右...
XPERIA Z3が勝手にSKYPEにログインしサインアウトもできない

XPERIA Z3が勝手にSKYPEにログインしサインアウトもできない

先日Androidバージョン5.1.1にバージョンをあげたXPERIA Z3 Tablet Compact。 ご機嫌な使用感だったのですが、昨日お風呂場で使用中水滴で暴走からのフリーズをしちゃったので、再起動させました。 調子悪くなったらだいたい再起動させるんですが、今までほとんどのケースがそれでもとに戻って調子よくな...