1月 03.ブログiPhoneとiPadでiframeの高さの指定ができないiPhoneやiPadでiframeの高さが指定できずに表示崩れするのを解決するスプリクトです。iPhoneやiPadではscrolの指定をhiddenやautoにできません。0
1月 01.iPhoneiPhoneバックアップ消してしまって復元ができない時の対処法iPhoneやiPadをアップデートする時に、バックアップは取ると思うのですが、それでも復元に失敗する事があります。 私がやった失敗は、iPhoneのアップデートをする時の些細な選択ミスから、データがが吹っ飛ぶという恐ろしい経験でしたので紹介したいと思います。 iPhoneのバックアップをしっかり取り、臨んだアップデー...0
3月 02*備忘録Excel EXACTの使い方 値の一致確認の関数入力した値に間違いがないか、一致しているはずのデータとデータを比べて、違っていたらFALSE、一致していたらTRUEと出るようにする方法。 入力の間違いがないかどうかを自動判定してくれるので、いちいち全部見直さなくて良くなり作業は捗るは安心感はあるはで「EXACT」はとても便利な関数です。 EXACTの使い方はとても簡...0
3月 02*備忘録Excel関数 もし~なら 別Sheetのデ-タを自動入力エクセルの便利な関数「VLOOKUP」の使い方の説明です。 もし「1」という値を入れたら、別シートのデータを参照して数値を読み込んで自動入力という関数です。 出勤簿の例を使って説明したいと思います。 セルC6に入れたコードにより、Sheet1に書いているデータをD6に呼び出す為に、D6に、 「=IFERROR(VLOO...0
2月 07PC周辺機器EC Technology社Bluetooth3.0折り畳み式キーボードレビューEC Technology様より提供頂いた、Bluetooth3.0 折りたたみ式ワイヤレスキーボードのレビューです。サイズ感、打感ともに良くて、この価格では考えられない高スペック!windowsとほぼ同じ機能が、Xperia Z3で可能になるAndoroidに最適なキーボードです。0
3月 06*備忘録EXCELの関数 + – * / の使い方エクセルと言えば、自動計算機能で仕事効率が上がる素敵アイテムですよね。 最近エクセルの良さを再認識しましたので、誰でも使える関数を簡単に説明したいと思います。 エクセルの関数、+ - * / の役割 エクセルで足し算 まずは "+" の説明です。足し算の時に使います。 A4のセルの上で、「=」を押して、A1をクリックし...0
5月 19実機レビューXperia Z4 タブレット & BKB50 専用キーボードレビューXperiaZ4タブレットとBKB50の使用レビュー。ショートカットキーやタスクなど、ノートパソコンにとても近い使用感です。BKB50+XPERIA Z4タブレットでできることや、MDR1ABTとのエルダック(LDAC)接続についても。6
1月 03.ブログwordpressでプラグインを使わずに投稿画面にショートコードボタンを設置する方法wordpress投稿画面にある便利なhtml文字装飾コードを、もっと増やしたいという願いをかなえる方法。自分でfunction.phpに必要なコードのみを記入できるので、不要なプラグインを増やす必要がありません!0
8月 14.iPhoneiPadをサブモニターにしてノートパソコンをデュアルディスプレイ化iPadを簡単にwindowsやMacのサブモニターに変えるアプリDuetを使ってみました。特に難しい設定もなく快適にノーパソコンをデュアルディスプレイ化させる事ができて大満足です。VAIO Fit 15E mk2での使用風景を動画でUPしました。0
3月 06*備忘録スリープと休止とハイブリットスリープの違いVAIOの電源詳細設定を見直していて、スリープと休止、そしてハイブリットスリープっていうものがあったので、違いを調べてみました。 スリープと休止とハイブリットスリープの違い スリープモード スリープは一旦停止ボタンと同等。ちょっと席を外すけど、後でまたやろうって時に使うのに良い機能です。作業途中のデータはメインメモリに...0
8月 30*備忘録ディスクのクリーンアップはどこまでやるべきかパソコンを買った当初はすごく快適に動いていたのに、どんどん動きが遅くなるってありますよね。それはハードディスクの中にゴミが溜まっていっているからなんです。 ハードディスクの動きを遅くしてしまう必要のないファイルをキレイにする方法は「ディスクのクリーンアップ」をすること。方法は簡単なのですが、どこまでやるべきか悩んで勉強...0
3月 06*備忘録「windows10を入手する」が毎度うざいパソコンをスリープから解除するだけでいちいち出てくる「windows10を入手する」というポップアップがウザすぎる件。 毎日毎日しかも何度も何度も見せつけられるアレ。なんとかなるまいか?と、タスクバーに表示するアイコンの設定を見たら、簡単非表示にできるようなので早速やってみた。 タスクバーに表示するアイコンの設定は、右...0
8月 14*備忘録XPERIA Z3が勝手にSKYPEにログインしサインアウトもできない先日Androidバージョン5.1.1にバージョンをあげたXPERIA Z3 Tablet Compact。 ご機嫌な使用感だったのですが、昨日お風呂場で使用中水滴で暴走からのフリーズをしちゃったので、再起動させました。 調子悪くなったらだいたい再起動させるんですが、今までほとんどのケースがそれでもとに戻って調子よくな...0
1月 03.ブログwordpressでiframeをレスポンシブに対応させたいwordpressの記事中に差し込んだ広告などのiframeをレスポンシブに表示を変える方法。 広告だけでなく、スマホとPCを別の表示にさせるもの、色々なことに代用できます。0
8月 26.ブログwordpress4.3にバージョンアップしたら真っ白になった!wordpressのバージョンを4.2から4.3へ試しにアップデートしてみたら、見事真っ白になって壊れましたw 原因はWP-Banプラグインの干渉でした。wordpress4.3は変更が180箇所ほどあったようだし、プラグインとの干渉があるのかもしれないですね。0
Aug 21.ブログwordpress4.3へのバージョンアップでプラグインにバグ発生?先日ブログでWP-Banを活用しているという記事を書いていたので、友達からwordpress4.3とWP-Banのアプデの相性が悪いので注意したほうが良いと忠告があった。 なにやらWordpress4.3にアップデートした後に、WP-Banのバージョンを1.65から1.66にアップデートするとプラグインが崩れ、管理画面...0
Aug 17.ブログwordpressのスパムコメント対策ができるwpXレンタルサーバーwordpressブログに来る迷惑スパムコメント対策。レンタルサーバー上で、特殊プラグインで、色々なブロック方を紹介します0
8月 07.ブログwordpressでAkismetがお漏らしするスパム対策Akismetだけでは防止できないwordpressへの迷惑なスパムコメント対策。RSSによるサイトデータの丸パクリコピーも対策できるプラグインWP-banの紹介です。日本語化対応なので使いやすいですよ。0
8月 05*備忘録windows10をダウンロード・アップグレードしたくない時の注意点明日7/29より一般向けに配布されるwindows10について。 数日前にマイクロソフトが発表した、「windows10を自動ダウンロードさせないための設定」らしき記事に震撼したのですが・・ 結果として、「windows10を入手するなどのアプリから予約してない限り、自動でダウンロードされることはない」という追記が加え...2
8月 13.ブログwordpress初心者におすすめのwpXサーバーがバックアップデータを無償提供開始!これからwordpressへ引っ越ししようという方は、レンタルサーバーを色々探していると思いますが、私の使っているwpXサーバーは超初心者向けで使いやすいので、紹介させてもらいます。 wpXサーバーを選んだ理由 サイトの高速化が問われている今、自動で高速化をしてくれるという嬉しいサービスにつられたのが1番の理由。 サイ...2
5月 19.iPhoneiOS8.4 Apple MUSICレビュー 料金の自動更新をOFFにする方法Apple MUSIC試したくて、iPad miniをiOS8.4にしました。 サファリのフリーズやもっさり感は1ミリも改善されていませんでしたが、ミュージックアプリのアイコンがレインボーカラーに変身してました。 そして、ミュージックアプリを起動すると、Apple MUSICの文字が! さっそく利用を開始します。 AP...0
Jul 01*備忘録マイクロソフトアップデートは環境によってはウイルス並の破壊力昨日遅ればせながら、2015年6月のマイクロソフトWindowsアップデートを行いました。 新しいwindows8.1のVAIO FIT15E mk2は、今まで愛用していたデスクトップと違い、Windowsのアプデートをしてもどこもおかしくならない。 ちなみに2015年6月度のアップデートも無事完了して再起動をし、ご機...0
12月 08イヤホン・オーディオMDR-1ABTレビュー!ウォークマンとXPERIAとのLDAC接続再生の音質MDR-1ABT、ハイレゾ対応のヘッドフォンで、LDAC接続を聴いてレビューします。ウォークマンNW-A16/A17との接続ですが、Bluetoothとは思えないほどの圧倒的な安定感と音の良さにただただ感動です。0
5月 19PC周辺機器iPad・iPhone・XPERIA用三脚固定クリップホルダーレビューiPhoneやiPad、Xperiaなどのアンドロイドやタブレットなどを簡易的にホールドして三脚に固定するタブレットクリップホルダーを購入したのでレビューします。動画の撮影でのブレがなくなり、0
5月 19.iPhoneTV SideViewアプリがバージョンアップでBluetooth接続時も再生可能に!今日何気なくnasneで録画しておいたドラマを見ようと、iPadのTV SideViewアプリを立ち上げたら、、 「バージョンアップしてBluetoothに対応しました!とありました。 キッチンで料理や洗い物をしながら録画した番組を見るのには、ノイズキャンセリング付きのイヤホンでないと、換気扇の音や水の音で声が聞こえま...0