本家AUのVoLTE SIM(au Nano IC Card 04)銀シムが使えるSIMフリースマホ
AUの本家銀SIM(au Nano IC Card 04)のVoLTE通話が使えるDSDVのSIMフリースマホについて書く前に、最新のXiaomi機などでCDMA2000が利用できないので、AUのVoLTEとCDMA2000について少し調べてみましたので、使えない理由を説明。
国内の機種では、AUのCDMA2000が使える機種では基本VoLTEは使えない、またその逆もしかりでVoLTE対応機種ではCDMA2000が使えないとのこと。これはAUの仕様のようです。もう仕方ない。
まれに中華スマホであるXiaomi Mi MIX 2のように、CDMA2000を通話において、データ通信をAU VoLTEのSIMに利用することができる機種もありますが、日本で売られているVoLTE対応ですよという機種ではCDMA2000が対応の場合AUのVoLTEは使えません。
その特殊な機種であるXiaomi Mi MIX 2は、VoLTEをオフにしてCDMA2000をまずつかませてあげて、その後VoLTEのSIMを入れて通信に割り当てれば今現在の最新ROMでも利用できました。後継機のXiaomi MI MIX 2Sは対応周波数にBC0があっても何をやってもCDMA2000をつかみません。OnePlus 6もCDMA2Kを受信しなくなりました。
もしかして、日本のAUで販売されているVoLTE端末のプロファイル的なものを提供されているとかなら、今後AUのVoLTE対応端末はCDMA2Kが使えなくなってくる流れになるのかもしれないですね・・
ちょっと話がそれますが、どうしてもAUを使いたいのよ私はという人はGratinaのKYF31へSIM変更という手があります。GratinaのKYF31をAUに持ち込んでIMEI制限をうけない4Gガラホ用のカケホサービスへ登録すれば、本家の銀SIMでもSIMフリースマホで通話できるとのこと。VプランはIMEI制限があるので、Gratinaのみでしか利用できないSIMになるので契約時にご注意ください。対応なのはカケホプランです。
AUの通話SIMを・・と考えている人は、Gratina KYF31でSIM変更が手っ取り早いと思います。
Gratina KYF31へSIM変更すれば全ての機種でOKというわけではありませんが、今のところネット情報であるのは、Asus ZENFONE 5 ZE620KLでしたが結果として海外版利用の私は利用できませんでした。日本版のものなら利用できるのかも。MVNOのAUプランのSIMなら通信OKでしたが、AU本家の銀SIMでの通話は無理でした。
ですがDSDVできる機種ですので、4GのDOCOMO系LTEのデータ通信と同時使用できます。ちなみにAUのVoLTE対応端末は「AUのVoLTE対応SIMフリースマホ」というタグを作ってみました。このタグが付いてる記事はAUのVoLTEいけます!
ですが、中華機大好きな皆さん肩を落とさないでください!
なんとZenfone 5では撃沈しましたが、Xiaomi Mi MIX 2Sでは、Gratina KYF31へSIM変更したVoLTEのSIMで通話できました!私が入ったのは1200円のスーパーカケホプランです。2200円のカケホプランでもOK。
Gratina KYF31はいきなりデータ契約無しでOKで、PRLの更新などの設定は必要ありませんでした。一応PRLの更新したい人はGratina KYF31の中に入れてる状態で、日本国内から「*5050」に電話し「AU ICカードのデータ更新が完了しました」と音声が流れたら電話を切って数分待ってください。そうするとGratina KYF31の画面に更新完了しましたと表示されるので再起動でOK。
では、このページにAUのGratina KYF31の銀SIMで使えた機種のリンクを貼っていくようにしますね。
- Xiaomi MI MIX 2S(VoLTE+VoLTE)
- Xiaomi MI MIX 2(VoLTE+3G)
- OnePlus 6(VoLTE+VoLTE) QPST flash tool でVoLTEを有効にする必要有り
- Vivo NEX S(VoLTE+VoLTE) QPST flash tool でVoLTEを有効にする必要有り
- Xiaomi Mi Max 3(VoLTE+VoLTE)
※Xiaomi MI MIX 2は銀SIMに4Gとられちゃうので、もう片方は3Gでのみ待ち受け可能。Fomaの通話待ちとかなら利用価値あるかもしれないですが、データ通信SIM入れられないのであまり意味ありません。その場合は、(VoLTE+3G)との記載になっているのでご注意ください!
※銀SIM(au Nano IC Card 04)は、AU系のMVNOのSIMと一緒には利用でき無い場合があります。例をあげるとBiglobeのAプランでは電波が立ちませんでした。ですが、UQモバイルは利用できましたので、絶対ではありませんが、利用できない場合はUQもしくはDocomo系のSIMとの併用がおすすめ。
COMMENTS & TRACKBACKS
- Comments ( 9 )
- Trackbacks ( 0 )
いつも記事を参考にさせていただいております。
auの3Gの電波を掴む間なかった件ですがRomはeu版でしょうか?
なっちさん
全て標準ROMです。Mix 2はChina ROMですね。MiX 2SはGlobal ROMです。
自分もGratinaでスーパーカケホを契約してZenFone2で通話に使っていましたが、
「機種と料金プランの組み合わせが合ってない為、11月1日より制限される可能性がある」
というSMSが157より来ました。
今まで制限していなかったスーパーカケホ(ケータイ)プランにもIMEI制限がかかるかもしれません。
ふなむしさん
え?まじですか?私には来てないですよ!AUは端末まで把握してるんですかね?
私のところはGratinaに変更したのが伝わってないのか、まだiPhone5Sを契約の皆様に送ってますとかいう157からのSMS来てるぐらいだし、AUは全く把握してないのかと思ってましたが・・。
11月にどうなったかまた教えてください~
ふなむしさん
私もついにこのSMSきました!w
データ通信使ってないのになんでわかるんだろー。まあIMEIでばれたんでしょうけどw
ちょうど私も11月が更新月だからこれを機に私もAUを出たいと思います。
タイミングいいですね。私はあと1年半はAUに付き合わないといけないです。
もともと4GガラホSIMのカケホプランがIMEI制限されないのは穴っぽかったですし、
最近やたら政府が携帯料金に口出ししてくるので、本気で締めて来そうな感じです。
別に何の機種を使ったって勝手でしょと言いたいですが、AU側としてはスマホで使うなら
データプランを契約しろって事なんでしょう。
ふなむしさん
私はVoLTEの方でSMSを受け取ったのですが、CDMAのgratinaの方も規制入りますかね?
Gratinaを売って利益になるなら話は別だけど、AUの通話SIMを利用してもらう分はAUにとって不利益ではないと思うのですが、そういう問題じゃないんですかね~。非情に残念です。
11月が待ち遠しいような嫌なようなぁ・・ですね~
今まで通信確認用にと思ってAUのSIMを維持していましたが、もうこの辺が限界ですね。
AUとしては通話SIMは薄利なので、通話+データで契約して欲しいのだと思います。
さらに政府が携帯キャリアにMVNOへの回線料金を下げろと口出ししていますから、
通話SIMと格安SIMとのDSDVなんて最も損な使われ方です。
なので、通話SIMなのにスマホで利用しているなら規制をかけるという事でしょう。
また、CDMAの方がどうなるか分かりませんが、たぶん今回の規制は4G回線を使っている
VoLTEだけではないかと思います。
ふなむしさん
私はGratinaのCDMA端末もあるので、解約可能な11月ではなく12月とかに急にIMEI制限が入ってCDMAが生き残った場合は最悪GratinaでCDMAに戻る事になりそうです。
政府もあまり余計な事言わないでほしいですよねー!
あと少しで11月になるので、そこで制限されたら今度こそBiglobeに出ます(ノД`)・゜・。